臨時から正職員になるには |
 ・公務員試験を受ける必要あり ・臨時職員経験者だからといって、公務員試験上優遇されているわけでもありません。 ・試験の一部免除などもありません。
参考 6 臨時的任用は、正式任用に際して、いかなる優先権をも与えるものではない。 引用:地方公務員法22条
★くまっちさんより
試験を受けて合格するしかないです。民間なら頑張り次第で正規社員っていう所はよく聞きますが、公務員は臨時だろうが非常勤だろうが試験を受けないと正規職員にはなれません。 引用:Re: 臨時職員・パートについて。
★はむこさんより
それって正規公務員になる試験を受けずに 臨時職員の経歴だけで正職になれるかってことですか? すべての自治体を知っているわけではないですが きいたことはないしまずムリじゃないですかね。
臨時職員から関連業界の嘱託や非常勤になって ある程度の地位まで行く人は何人か見ていますが それでも正規職員ではありません。
正規職員を目指すなら試験を突破するしかないと思います。 引用:Re: 臨時職員から正規の道って・・・あるのかな?
★ひろくんさんより
臨時から公務員になったと有りましたが 確かなその手の公務員は有ります、現業職と言って、調理師、清掃等々現場で働く人です。 公務員待遇ですが 少し保護が低い立場にあります。昇格等も押さえてある自治体も多いです。 自治労で探すとわかると思います。 現在その手の職種はどんどん委託化され、一部その委託者が組合を作って自治労に参加している状況です。 引用:Re: 臨時職員から正規の道って・・・あるのかな?
|
臨時経験は公務員試験で有利? |
★郷ひろみさんより
比較的採用になる可能性が少し高いかもしれません。いきなり、正規職員の試験を受けるより、臨時からの方が、面接面では、有利=何となくこの言葉に御幣を感じますが----かもしれません。 引用:Re: 非常勤職員(事務)の志望動機や合格した方々の重要な経歴について
★すみれさんより
市役所での仕事について少しでも知っていた方が討論でも話せることが多いし、面接でも困ることが少ないかもしれませんね。 臨時職員をしているから優先的に受かるということはないと思いますが、私の場合は臨時をしていたからボランティアもできたし、市の方向性や現状を知って改善点を検討したり等を普段からしていたのもあり、人物試験では自信を持って試験に臨めました。 引用:Re: 非常勤職員(事務)の志望動機や合格した方々の重要な経歴について
★匿名さんより
臨時職員だったという経験を、生かすも殺すもその人次第だと思います。そのために、自己分析をしっかりとして、何を聞かれてもせめて自分自身のことはしっかり答えられるよう、準備してみてはいかがでしょうか。もちろん自治体に関する知識や時事問題の対策も忘れずに。 引用:Re: 吹田市非常勤職員採用試験について
★なつこさんより
私は一昨年臨時から採用試験を受けて今は正職員なのですが、臨時をやっていた分、官公庁が求める人物像、質問の答えが分かりやすかったので、官公庁の体質、というものを働きながら研究すると良いかもしれません。 引用:Re: 4大新卒で臨時職員・不安
★だんごさんより
地方公務員法では臨時職員の試験での優遇はないとありますが、面接では臨時職員での経験からこの仕事がしたい、こういうことをしたい、というようなことを伝えることができましたし、面接官にも興味を持ってもらえたと思います。
引用:Re: 保健師さん、臨時で保健師をされている方 教えてください
★クレベリンさんより
臨時をしていたから受かるというわけではありません。 市役所の内部を知らない方に比べるといくらか有利かもしれませんが、民間から転職される方もいらっしゃいますし臨時だから絶対面接で受かるというわけではないと思います。。
引用:もう答えが出てるのでは? |
臨時しながらの公務員試験 |
・仕事をしながら勉強して、合格した仲間はたくさんいます。 ・最近は年齢制限にゆるい自治体もあるので、よく調べてみるといいかも。
★saさんより
私は4月から働く臨時の仕事に、いつかは正職員としてつきたいという気持ちがあるので、働きながら公務員試験勉強を頑張っていきたいと思っています。 働きながらはかなり厳しそうだし、正直自信はありませんが・・・OBにも働きながら採用を勝ち取った方もいらっしゃるので、希望を捨てず頑張りたいと思っています。 引用:Re: 4大新卒で臨時職員・不安
★まみころさんより
主婦で、勤めていた民間企業を退職後、某市役所の臨時職員を2年程、4月からはまた別の課で臨時職員をする予定ですが、今年秋に公務員試験を受験予定です。 年齢的に公務員試験は当然受験不可能だと思い、今まで考えることもありませんでしたが、勤務している市役所で受験可能な試験を見つけたので挑戦します! 引用: Re: 臨時職員の方で正職員をめざしてる方!
★匿名さんより
私も正職目指して勉強中です。 学校にも通ってますが、今の臨時の仕事を辞めたら生活費に困るので仕事をしながら勉強しています。 引用:Re: 辞めたいけれど |
【体験記】40代臨時→公務員合格(経験者採用) |
★わかめさんより
経験者採用の募集要項を読み、年齢・経験年数OKと受験しました。 受験票が到着したあとで「即戦力要員」と知り、えっ… 取りあえず、試験用の問題集(一般教養・適正試験)を買い やってみました。一般教養はマークシートだから正解は問題に 必ずある! ですが、適性は泣けました…繰り返しやれば何とかなるかなと やりましたが、トシには勝てず50%で良しとしました。 論文は誤字・脱字はさけ、国政などと大きなことではなく 一公務員として、社会人経験者として何ができるか目線で 書きました。
面接は、語尾を濁さない・声は大きくなくてもいいからハキハキ 受け答えをする、同様を顔に出さないようにしました。 私が学生の頃は公務員模試はありましたが今は予備校があるんですね! こちらの書き込みやサイトを見て驚きました(汗)
でも、薄給なので予備校は…落ちたら学費が無駄になるしと ケチケチで問題集などもブッ○・オ○で買いました(汗) 後はPCで勉強(ネットサーフィンかな…)を少ししました。
振り返ると、こちらで正職試験突破された方々の努力に比べ いや比べるのも失礼状態です。全く参考にならないですし、 参考になさる方いないでしょ!と自分でツッコミいれました。
お目汚し、失礼しましたm(__)m 引用:Re: 臨時職員を任期途中で退職
・そのほか、こんなトピックもあります 臨時では無く嘱託を短期やって40すぎて正職員に |