嘱託職員になって思ったこと。

ありがとう(^^) 嘱託職員になって思ったこと。

投稿日時 2017/6/10 17:37
1 匿名さん 
idmzSSw9.K/qE
みなさんの書き込みを見てどの書き込みも納得と思わざるを得ないです。

某福祉相談職の国家資格を取得。
当初は民間の法人で介護予防のケアマネ(社会福祉士)でも可能と相談援助業務に従事していました。時間給与のため1年で退職。

その後、社協、包括と1年ごとに職場を移り、今は市役所で生活保護 ケースワーカー(主に高齢者の安定したケース)ですが、嘱託で働き始めました。

気がついたことは、正職員の下に、任期付職員。任期付職員の下に嘱託職員と職位が分かれていますが、居心地が悪いのです。

正職員から、任期付職員からも嘱託は下に見られている気がします。教え方もぞんざいです。訊ねても教え方は雜。

挨拶もあまりしてもらえません。
来年で更新はしないつもりです。

結婚したばかりなので、休みは多く、家事もできるのですが、任期付、正職員と同じ席ですが、話しの輪、雑談にも入れてもらえません。

わからないところも聞いても、マニュアルみてとか返事が返ってきます。

民間のほうが、のびのびと自分らしく働けそうな気がしました。同じ立場で働きたいので、正社員を希望しています。

夫は民間は時間が長く、休みも少ないので家事に支障が出るので反対ですが、市役所の嘱託職員、正職員とずっと一線を置かれている、軽視されている。辞めてすれ違っても挨拶も声もかけないような...。
任期付職員には態度は少しは違うようですが

限界に感じてきました。
ケアマネ試験に合格すれば、合格しなくても民間へ行くつもりです。

休みが多くて有給もとれますが、所詮嘱託扱いです。
もう少し自治体の職員の態度や雰囲気が違えばと思いますが、

任期付職員の中には私は任期付と嘱託を下に見る人もいます。

それとも任期付職員になれば少し正職員からの目も違うのか。

市役所は、若い正職員に私から、こちらから挨拶しないと返ってこない、正職員だと自ら挨拶をする。

仕事の教え方も正職員や任期付だと丁寧、嘱託は前のを見て、マニュアルを見てなど。

民間もひどいところはありますが、このような嘱託を続けていくのも考えました。人間扱いされないという書き込みも見てなるほどと思いました。

嘱託を辞めて民間で働こうと決意した方など、嘱託職員で理不尽に感じたこと。
自治体によっては違うかもしれませんが。


当方40代です。
同じような思いをされた方はいませんか。




このエントリーをはてなブックマークに追加
投票数:8   

ふつう(*'-'*) Re: 嘱託職員になって思ったこと。

投稿日時 2017/6/10 22:54
2 匿名さん 
idmzSSw9.K/qE
親切な自治体もあるという書き込みも見られます。

ただ、職員からもほとんど無視されてるというか
派遣だとあまりに理不尽だと派遣会社が間に入ってくれます。

嘱託、非正規、臨時はそんな人はいません。
正職員は家族、それ以外は、疎外感、孤独感、割り切らないとやって行けません。



投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: 嘱託職員になって思ったこと。

投稿日時 2017/6/11 0:15
3 匿名さん 
idBqmcQabKH1.
生活保護の現場は特に殺伐とした雰囲気が多いように見受けられます。申請数が多かったり、問題ケースを多く抱える自治体であれば特にそうした傾向があるように思います。ですので、配属先が変われば、雰囲気も違うようにも思います。

既に来年は更新しないと決めているとのことですので、職員の態度など気になる点はあるかと思いますが、割り切って仕事することをおすすめします。
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: 嘱託職員になって思ったこと。

投稿日時 2017/6/11 0:41
4 匿名さん 
idmzSSw9.K/qE
>問題ケースを多く抱える自治体であれば特にそうした傾向があるように思います。ですので、配属先が変われば、雰囲気も違うようにも思います。

生活保護ケースワーカーとして頑張りたいのですが、嘱託では丁寧に教えてもらえず。

任期付のケースワーカーは丁寧に仕事を教えてもらっているようです。
正職員の方ですが、愛想が良い美人タイプの任期付職員には丁寧に教えていて
嘱託の新人の私には教え方も雜で冷たいです。

課長等、注意せず、見て見ぬふりです。職位による差別でしょうか。

小さい自治体のケースワーカーは仕事はたいへんですが、職員が任期付、嘱託に関係なく仕事を教えてくれたと同僚から聞きました。

ちなみに大きな自治体ですが、任期付はボーナスや待遇は正職員と同じなので退職者はいないですが、嘱託のケースワーカーはやめる人が多いです。

3年から5年は続けたいと思っていたのですが、1年が限界のようです。

任期付職員の態度も好きではありません。私達は任期付よと思っている雰囲気を出している人もいますから。

いいところは休みが多いところです。

しかし、ストレスがたまる一方。気軽いに話す人がいないので、同じ机に正職員と任期付、嘱託はひとりでしんどいです。

民間で気持ちのよいところで働きたいです。

投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: 嘱託職員になって思ったこと。

投稿日時 2017/6/11 0:49
5 匿名さん 
idmzSSw9.K/qE
嘱託、臨時、非常勤は使い捨て、やはり軽く見られているのだなあと思います。

適当に任期中だけ働いていればいいと思いますが、生活保護のケースワーカーはたいへんで適当にできないところはありますね。

嘱託として働いて思ったことは、正職員の輪どころか、見下げられた立場。

続けている人は休みや有休の点でしょう。
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: 嘱託職員になって思ったこと。

投稿日時 2017/6/11 1:00
6 匿名さん 
idmzSSw9.K/qE
嘱託職員にボーナス(賞与)を。

基本給の1か月分を、夏・冬にほしいですね。

正職員と任期付は賞与があり、嘱託職員の前でボーナスの話しをしていました。
それで仕事を頑張ることができるのは理解できます。

嘱託職員にも寸志でもほしいですね。
常に見下げられた職場環境の中で、嘱託は何もない。
やはり気持ちとして賞与が少しでもあれば続けていたかもしれません

何もないから、嘱託は辞めやすいと思います。

待遇改善がなければ、民間へ働きたいという思う気持ちもわかります。
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: 嘱託職員になって思ったこと。

投稿日時 2017/6/11 1:32
7 匿名さん 
idmzSSw9.K/qE
最近、生活保護ケースワーカーの嘱託職員の募集はみます。
自治体のほとんどが、正職員は20代、30代の職員が多く、社会経験もないまま配属され、正職員とのプライド。

嘱託職員の年齢が上でも、敬語は使わない、軽視した言い方。

そのような自治体で採用された嘱託職員のモチベーションは下がるでしょう。

生活保護課の平均年齢は30代前半。

もっと人生経験や社会経験を積んだ40代50代の正職員のケースワーカーを増やしてほしいと思ったこどあります。
投票数:6   

カテゴリアクセス数ランキング

  1. 臨時職員へのパワハラ。皆さんは、パワハラ受けませんでしたか?(100)
  2. 面接の時に結果は郵送でと言われた場合は 落選ですよね?(13)
  3. 臨時職員への態度がまるでお殿様(32)
  4. つぶやきトピ2(55)
  5. 【臨時職員限定】今日の喜び・不満・悩みetcを語り合おう⑤☆(100)
  6. 【臨時職員限定】今日の喜び・不満・悩みetcを語り合おう④★(100)
  7. 出来高採用(コネ採用、出来レース)の場合でも一応他の方を面接に呼ぶんですか?(30)
  8. こんな職場ありますか?同じ条件、同じ課で雇われていて 忙しい人と一日中仕事のない人がいる(38)
  9. 専業主婦10数年で子供が小中学生。面接を受けます。(27)
  10. 【臨時職員限定】今日の喜び・不満・悩みetcを語り合おう⑥☆(100)