- 臨時職員になる前によんでほしい(100)
- 臨時職員は、どんな性格の人が向いているの?契約期間の延長、更新基準って?(49)
- 自分が無視されたり話しかけても聞こえないふりをされたりします。(50)
- ※今日の喜び・不満・悩みetcを語り合おう②☆★(100)
- 正規職員並みに仕事ができるようになっても、結局はお茶汲み。雑用。正直辛いです(28)
- 臨時職員の面接って具体的にどのような事を聞かれるのでしょうか?(11)
- 県の嘱託運転手として10年。 12万の給料では生活には無理があります(副業しています)(24)
- 産休育休代替職員(臨時的任用職員) 採用試験について(17)
- 臨時職員と職員の人が結婚することはありますか?(18)
- 民度が低い。楽したくて公務員になったんだな、と思いました。(22)
とある職員に突然「仕事楽しい?」と聞かれました。
投稿日時 2015/9/18 0:01
| 最終変更
1 匿名さん
idmKowSf2WC2c
非常勤として役所につとめています。
勤めはじめて数週間になるのですが、かなりの人見知りで職場の皆さんには迷惑をかけてしまってます。一応仕事関連の会話や挨拶は仕事なのでちゃんとしますが、雑談が苦手でまわりの職員さんとフランクに付き合うことはできていません...作業はなるべく迷惑かけないよう一人でできることは一人でこなし、お昼もスマホいじりながら一人で黙々と食べる日々です。
こんな性格で本当に申し訳ないなぁと思いながら毎日仕事をしていた矢先、エレベーター待ち中にとある職員に突然「仕事楽しい?」と聞かれました。かなり焦りましたが、「まだ慣れなくて大変です。いつも迷惑かけてしまって申し訳ないので早く仕事に慣れたいです。」と言ったら納得してましたが、なんでそんなこと聞いたのか疑問です。私みたいな人が仕事楽しいわけがありません...「仕事辞めた方がいいんじゃない?」ということが言いたかったんでしょうか?
ツイート
勤めはじめて数週間になるのですが、かなりの人見知りで職場の皆さんには迷惑をかけてしまってます。一応仕事関連の会話や挨拶は仕事なのでちゃんとしますが、雑談が苦手でまわりの職員さんとフランクに付き合うことはできていません...作業はなるべく迷惑かけないよう一人でできることは一人でこなし、お昼もスマホいじりながら一人で黙々と食べる日々です。
こんな性格で本当に申し訳ないなぁと思いながら毎日仕事をしていた矢先、エレベーター待ち中にとある職員に突然「仕事楽しい?」と聞かれました。かなり焦りましたが、「まだ慣れなくて大変です。いつも迷惑かけてしまって申し訳ないので早く仕事に慣れたいです。」と言ったら納得してましたが、なんでそんなこと聞いたのか疑問です。私みたいな人が仕事楽しいわけがありません...「仕事辞めた方がいいんじゃない?」ということが言いたかったんでしょうか?
投票数:1
投稿日時 2015/9/18 0:41
2 匿名さん
id0Pi2xx3u.4A
たぶん、コミュニケーション、雑談の一つとして声をかけたのでは?辞めた方がいいという意味はないと思いますよ。エレベーター待ちなら、尚更声をかけた方が場が和むというか、そういう空気ってありますよね。まあ無言でもいいんですけど、あまりその空気が好きじゃない人もいますからね。私がもし入って数週間の人に声をかけるとしたら、仕事慣れた?とか、そんな感じになると思います。深い意味はないと思いますが…。
投票数:4
投稿日時 2015/9/18 1:10
3 匿名さん
id7zva/YEcWXw
人見知り=コミュニケーション不足ですよね。
傍から見ていると、コミュニケーションを取ろうとしないから、嫌々仕事をしているように映るのではないでしょうか。
仕事楽しい?=何のために仕事に来ているの?
と勘ぐってしまいます。
傍から見ていると、コミュニケーションを取ろうとしないから、嫌々仕事をしているように映るのではないでしょうか。
仕事楽しい?=何のために仕事に来ているの?
と勘ぐってしまいます。
投票数:3
投稿日時 2015/9/18 6:19
4 匿名さん
id/f/OXNm2M8A
私も、コミュニケーション・雑談の類いだと思います。
会話の糸口を探すことがあります。
相手のことがよくわからない、でも何かしら会話して、少しでもコミュニケーションを取りたい。
そういう時のために、誰に対しても使える話題があります。
「今日は暑いね」「昨日の帰り道は降られなかった?」等、天気の話。
「忙しい?」「慣れた?」等、仕事の話。
うかつに個人情報にまつわる話題は振れないから、当たり障りのない話題で、その場を和ませようとか、相手のことを少し知りたいとか、そういう一環だと思います。
その流れで仕事やめたら、は、ない気がします。というか、そう言う意図で言ったとしたら、かなりキツい性格の人かと。
人見知り=人間嫌いなら仕方ないですが、純粋に人見知りなだけなら、打ち解けた人となら話せますか?
もしそうなら、当たり障りない会話を振られた時は、今回みたいに悪い方に取らず、コミュニケーションのチャンスをくれた、と考えた方がいいかもしれません。
会話の糸口を探すことがあります。
相手のことがよくわからない、でも何かしら会話して、少しでもコミュニケーションを取りたい。
そういう時のために、誰に対しても使える話題があります。
「今日は暑いね」「昨日の帰り道は降られなかった?」等、天気の話。
「忙しい?」「慣れた?」等、仕事の話。
うかつに個人情報にまつわる話題は振れないから、当たり障りのない話題で、その場を和ませようとか、相手のことを少し知りたいとか、そういう一環だと思います。
その流れで仕事やめたら、は、ない気がします。というか、そう言う意図で言ったとしたら、かなりキツい性格の人かと。
人見知り=人間嫌いなら仕方ないですが、純粋に人見知りなだけなら、打ち解けた人となら話せますか?
もしそうなら、当たり障りない会話を振られた時は、今回みたいに悪い方に取らず、コミュニケーションのチャンスをくれた、と考えた方がいいかもしれません。
投票数:2
投稿日時 2015/9/18 22:09
5 匿名さん
iduNrsEX09Wn2
軽く心配 してもらってるんだと思いますよ。
気にかけてくれるような言葉かけてもらえて、よかったと思えるような出来事だと思います。
何よりも、採用したからには、毎日元気にちゃんと仕事しに来てくれる人の方が安心な訳で、「心配ごとがあるなら言ってね」と言う前の前置きみたいなものかもしれません。
辞めるとなると、また採用に時間とられちゃいますからね…
って、以前勤めていた所の上司が言ってました。
気にかけてくれるような言葉かけてもらえて、よかったと思えるような出来事だと思います。
何よりも、採用したからには、毎日元気にちゃんと仕事しに来てくれる人の方が安心な訳で、「心配ごとがあるなら言ってね」と言う前の前置きみたいなものかもしれません。
辞めるとなると、また採用に時間とられちゃいますからね…
って、以前勤めていた所の上司が言ってました。
投票数:3
投稿日時 2015/9/18 22:16
6 匿名さん
iduNrsEX09Wn2
私、人見知りするんですって、正直にカミングアウトしておけば、とりあえず、皆は無言な貴女に対して、心の準備をして接することができるので、皆を安心させてあげることができると思います。
そうすると、周りが貴女を受け入れ安くなり、貴女も、自分は皆に馴染めなくて、迷惑かけている、どうしよう…と心配することが少なくなります。
まずは、自分を受け入れて、その場での自分を否定的に捉えないように、深呼吸してみてくだい。緊張してると、相手にも緊張感って伝わってしまい、余計に壁を感じてしまうものです。
そうすると、周りが貴女を受け入れ安くなり、貴女も、自分は皆に馴染めなくて、迷惑かけている、どうしよう…と心配することが少なくなります。
まずは、自分を受け入れて、その場での自分を否定的に捉えないように、深呼吸してみてくだい。緊張してると、相手にも緊張感って伝わってしまい、余計に壁を感じてしまうものです。
投票数:2
投稿日時 2015/9/18 22:23
7 匿名さん
iduNrsEX09Wn2
大人しそうでも、しっかりお仕事してくれそうな貴女を採用したのです。
きっと。
職員の方からの指示を素直に聞いて、しっかり仕事していれば、信頼されますし、皆に安心してもらえます。まだ数週間、まだまだ慣れる訳がありません。
ゆっくり、慣れていくといいですよ。ざっくばらんにいきなり話ができなければならないなんてことはありません。
いきなり馴れ馴れしいと、かえって変です。
保険の営業の人などは、いきなり馴れ馴れしい人もいて勘ぐってしまいます…
きっと。
職員の方からの指示を素直に聞いて、しっかり仕事していれば、信頼されますし、皆に安心してもらえます。まだ数週間、まだまだ慣れる訳がありません。
ゆっくり、慣れていくといいですよ。ざっくばらんにいきなり話ができなければならないなんてことはありません。
いきなり馴れ馴れしいと、かえって変です。
保険の営業の人などは、いきなり馴れ馴れしい人もいて勘ぐってしまいます…
投票数:2
投稿日時 2015/9/19 22:48
8 匿名さん
id/St4U8FdaLQ
普通にあることだと思いますよ。
私も訊かれたことあります。
素直に大変ですと答えてました。仕事なんだから、楽しくないと言っても、聞いた人も誰も気にしないと思いますよ。
気にしない、気にしない。
私も訊かれたことあります。
素直に大変ですと答えてました。仕事なんだから、楽しくないと言っても、聞いた人も誰も気にしないと思いますよ。
気にしない、気にしない。
投票数:2