県の図書館臨時的任用職員【最長1年】の更新はどのように行われているのか

ふつう(*'-'*) 県の図書館臨時的任用職員【最長1年】の更新はどのように行われているのか

投稿日時 2015/6/8 16:33 | 最終変更
1 匿名さん 
idNIV3ySruScI
臨時的任用職員の公募について疑問を持っているので、質問させていただきました。
臨時的任用職員【最長1年】の更新はどのように行われているのか知りたくて書き込みさせていただきました。

ある県の図書館の臨時的任用職員が公募されていたので、今年の始めに応募しました。
書類選考までは進みましたが、面接の際に「合格者の方には3月中頃までに連絡します。」と案内がありました。
期限までに、連絡が来なかったので不採用だったのだと諦めていました。

図書館業界を目指して就職活動をしているので、その関係で知り合った方とお話する機会がありました。その際に、私が今年のはじめに受けた図書館で以前働いていた方とお話する中で、「その県の県立図書館は、公募というかたちで募集しても、実際採用されるのは前から勤めている時的任用職員のみの状態が毎年続いている。もう10年以上続けている人もいる」との情報が入ってきました。
公共の施設で形だけの公募が行われていることってあるんですか?
そう思うと、他の市や県に応募するのに躊躇してしまいます。
こちら側としては、高い交通費と時間をかけて面接に行くので、できるだけ無駄なことは避けたいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: 臨時的任用職員の公募について

投稿日時 2015/6/8 21:38
2 匿名さん 
idSdcxqFeKZAk
あるところはあるんじゃないかな~と思います。
あるとすれば、上の人が代われば、もしかしたらなくなるかも知れないです。

おそらく、管轄の長や、館長など、権限のある人がそういうのをOKしているのでしょう。
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: 臨時的任用職員の公募について

投稿日時 2015/6/8 21:41
3 匿名さん 
idSdcxqFeKZAk
追記
そんな体質を持っている職場は、公の所であろうが民間であろうが、人間の問題に悩まされる職場である可能性があります。

そういう体質を不快と思うのであれば、避けるのがよろしいかと思います。
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: 臨時的任用職員の公募について

投稿日時 2015/6/8 22:11
4 匿名さん 
id7zva/YEcWXw
図書館業界で働きたいのであれば、民間の指定管理を請け負っている会社で働かれてはいかがですか?

採用面に関しては、有資格者を優先する場合は、トピ主さんが書いておられるように形だけの募集の可能性があるのではないでしょうか。

理由として、どの仕事でもそうですが、その職場の段取り的なことを最初から説明するよりも、段取りを理解している人の方が、「即戦力」ですよね。

民間の図書館業界関係会社なら、募集はそこそこあると思います。
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: 臨時的任用職員の公募について

投稿日時 2015/6/8 22:27
5 匿名さん 
idjpdhQnUmIM2
公募でも、あるところはあると思いますよ。

見分ける方法がないので、受けてみるしかないかな?
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: 臨時的任用職員の公募について

投稿日時 2015/6/9 8:48
6 匿名さん 
id0Pi2xx3u.4A
採用する上でのルール上、公募をしなければならないのですが、更新切れの臨時職員を含めて面接し、その人を採用するという形が取られる場合はあります。

自治体によっては、全期間含めて最大2年までしか働くことができない、などと独自のルールがありますし、今はそうした自治体の方が多いので、10年続けて働いている臨時職員というのはそれほど多い話ではありません。第三セクターなどで管理しているなら話は別ですが。

ですので、形だけの面接が行われていることがあるというのは本当のことだと思われますが、あらゆる施設でそのようなことが行われているわけではありませんし、面接前にそのことを確認する手段がない以上、受けてみるしかないと思います。
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: 臨時的任用職員の公募について

投稿日時 2015/6/9 12:44
7 匿名さん 
idCH4mu79EMFo
トピを作成したものです。
みなさま、貴重なご意見をありがとうございます。

ちなみに…その職種は「司書職」で採用していました。毎年、10人位公募しているようですが【私は今年度初めて受けましたが…】、毎年、誰か辞める人がいない限り、新年度の面接を行っても、前からの人が採用されるようです。100人位受けていたのに、結局、採用枠は以前の人で埋まっているようです。
その職種は、長くつとめていると給料もあがり、ボーナスも5ヶ月分位でるため、辞める方がいないようです。

私も、民間委託も色々しらべているのですが、時給制【850円位】で交通費なしのところが多く、1人で生活していくことが中々むずかしい状況です。

県から臨時職員として雇われるのと、公共施設に民間委託で雇われるのは、結構差があるようです。
このような状況を見ると、できれば、県や市から直接雇われたく思います。


投票数:6   

カテゴリアクセス数ランキング

  1. 臨時職員になる前によんでほしい(100)
  2. 臨時職員は、どんな性格の人が向いているの?契約期間の延長、更新基準って?(49)
  3. 自分が無視されたり話しかけても聞こえないふりをされたりします。(50)
  4. ※今日の喜び・不満・悩みetcを語り合おう②☆★(100)
  5. 正規職員並みに仕事ができるようになっても、結局はお茶汲み。雑用。正直辛いです(28)
  6. 臨時職員の面接って具体的にどのような事を聞かれるのでしょうか?(11)
  7. 県の嘱託運転手として10年。 12万の給料では生活には無理があります(副業しています)(24)
  8. 産休育休代替職員(臨時的任用職員) 採用試験について(17)
  9. 臨時職員と職員の人が結婚することはありますか?(18)
  10. 民度が低い。楽したくて公務員になったんだな、と思いました。(22)