- 更新しないと確認もせずに報告されて、怒りが止まりません(45)
- 臨時職員は長く働く事は可能なのでしょうか((緊急雇用対策)(12)
- 正職員の給料、賞与安定のために、我々が言いようにに使われていると思うと我慢の限界です。(26)
- 臨時職員が嘱託職員になれるのでしょうか?(11)
- 3人の子供がいる母子家庭ですが、採用は難しいですか(11)
- 市役所週5日勤務でボーナスなし。待遇改善ってできますか。(5)
- 3月30日で未だに来年度の雇用の話が無いのは普通でしょうか?(なるべく急ぎでお願いします。)(15)
- 履歴書の送付状について教えてください(2)
- 同じ課で勤続10年超えの男性臨時。その間、結婚、子供いるってどうなんだろう?(19)
- 公立病院の技術職です。有給休暇をとらせてもらえません。(13)
公務員試験のことにはふれてほしくない・・
投稿日時 2009/12/16 23:25
1 baribiryo
投稿数: 1
idaYaVgyyIAnY

2009年3月に4年生大学を卒業しました。(23歳・女)
公務員試験には在学中も、2009年度の試験も私自身の努力が足らず全部落ちてしまいました。公務員を目指していたため、民間企業の就職活動は一切おこなっていません。
しかしやはり公務員は諦めきれず2010年の採用試験に挑戦するため、ただ今勉強しております。そして働かないわけにはいかず、今年の秋から臨時職員を勤めることにしました。
臨時職員の履歴書、面接では正直に公務員試験を受けることを伝えました。このとき、公務員試験のことは言わなければよかったと後悔しています。
といいますのは、、多くの職員の方に公務員試験のことを聞かれるからです。今年で二回失敗しているわけですし、私としてはふれてほしくないことなんです。
面接してくださった職員さんが事情知っているのはわかるのですが、どこで話されているのか知りませんが私と関わりのない課の職員さんまで「公務員試験めざしてるんだって?民間は受けないの?」と聞いてくるのが憂鬱です。皆さんとっても優しくていい人で、それはコミュニケーションの一環だと思うのですが嫌だなぁと。
自業自得なのですが公務員試験のことは秘密にしておけばよかったです。飲み会とか絶対その話題がくるから行きたくないです。
「また試験おちてアホやな」とか思われてるんじゃないかとか、そんなことを考えてしまいます。
私と同じ境遇の方いますか??
・・・私がネガティブ思考なんでしょうか・・。
気にしなければいんですかね。
公務員試験には在学中も、2009年度の試験も私自身の努力が足らず全部落ちてしまいました。公務員を目指していたため、民間企業の就職活動は一切おこなっていません。
しかしやはり公務員は諦めきれず2010年の採用試験に挑戦するため、ただ今勉強しております。そして働かないわけにはいかず、今年の秋から臨時職員を勤めることにしました。
臨時職員の履歴書、面接では正直に公務員試験を受けることを伝えました。このとき、公務員試験のことは言わなければよかったと後悔しています。
といいますのは、、多くの職員の方に公務員試験のことを聞かれるからです。今年で二回失敗しているわけですし、私としてはふれてほしくないことなんです。
面接してくださった職員さんが事情知っているのはわかるのですが、どこで話されているのか知りませんが私と関わりのない課の職員さんまで「公務員試験めざしてるんだって?民間は受けないの?」と聞いてくるのが憂鬱です。皆さんとっても優しくていい人で、それはコミュニケーションの一環だと思うのですが嫌だなぁと。
自業自得なのですが公務員試験のことは秘密にしておけばよかったです。飲み会とか絶対その話題がくるから行きたくないです。
「また試験おちてアホやな」とか思われてるんじゃないかとか、そんなことを考えてしまいます。
私と同じ境遇の方いますか??
・・・私がネガティブ思考なんでしょうか・・。
気にしなければいんですかね。

投票数:8
投稿日時 2010/3/12 21:02
2 fightlt
投稿数: 2
idSq2Io4jUL92

先月から臨時職員をしています。やはりそのことは聞かれますが、私の場合、いばらの道と覚悟を決めて民間中心に就職を考えようと思っているものの、まだ、捨てきれない気持ちもあります。私も、2連敗を喫していて気持ちはとてもよくわかります。あまり気にしないことです。
投票数:4
投稿日時 2010/3/18 23:20
3 SRT
id3IKDBzvFJp6
試験失敗しても「アホやな」なんてまともな人は思いませんよ。
(実際、難しい試験ってよく聞きますけど名ばかりの臨時職員となってコネで2年後に正職員が約束されてる人も居るくらいです。)
只、公務員は噂好きな人が多いことも確かで直ぐ知れ渡ります。
既に言ってしまったことは仕方がないのでその部分については、気にせず(良い勉強になったと思って)軽く流すくらいで頑張ってください。
(実際、難しい試験ってよく聞きますけど名ばかりの臨時職員となってコネで2年後に正職員が約束されてる人も居るくらいです。)
只、公務員は噂好きな人が多いことも確かで直ぐ知れ渡ります。
既に言ってしまったことは仕方がないのでその部分については、気にせず(良い勉強になったと思って)軽く流すくらいで頑張ってください。
投票数:3
投稿日時 2010/6/25 15:00
4 ひろくん
idHyCfQu9Ojrs
臨時採用から本採用の職員も居ます、そのためには臨時で使える人間だと思われましょう。臨時採用を研修期間と思ってがんばりましょう、そして試験に落ちたことを逆にバネにしてがんばっていることをアピールしましょう。 周りは受かった人ばかりなので、受かるには何に注意したらいいとかアドバイスもらいましょう。
受かったときには、4月からの採用でなく、途中から正規採用となるかも知れません、臨時も公務員試験に落ちたからこそ採用されたのかも知れませんよ。
受かったときには、4月からの採用でなく、途中から正規採用となるかも知れません、臨時も公務員試験に落ちたからこそ採用されたのかも知れませんよ。
投票数:5