- 臨時職員へのパワハラ。皆さんは、パワハラ受けませんでしたか?(100)
- 面接の時に結果は郵送でと言われた場合は 落選ですよね?(13)
- 臨時職員への態度がまるでお殿様(32)
- つぶやきトピ2(55)
- 【臨時職員限定】今日の喜び・不満・悩みetcを語り合おう⑤☆(100)
- 【臨時職員限定】今日の喜び・不満・悩みetcを語り合おう④★(100)
- 出来高採用(コネ採用、出来レース)の場合でも一応他の方を面接に呼ぶんですか?(30)
- こんな職場ありますか?同じ条件、同じ課で雇われていて 忙しい人と一日中仕事のない人がいる(38)
- 専業主婦10数年で子供が小中学生。面接を受けます。(27)
- 【臨時職員限定】今日の喜び・不満・悩みetcを語り合おう⑥☆(100)
財団法人の臨時職員の事務は最長何年くらいでしょうか?
投稿日時 2014/2/13 11:09
1 あっこ
idWPjUFScQkTw
はじめまして、30代半ばのあっこと申します。
このたび4月から財団法人の臨時職員の試験に合格しました。
一応期間は4月1日から3月31日までの一年間なのですが、更新の可能性ありと書いてありました。条件有りとのことです。更新してもらえる可能性とダメな可能性、どちらが高いでしょうか?財団法人の臨時職員の事務は最長何年くらいでしょうか?
ツイート
このたび4月から財団法人の臨時職員の試験に合格しました。
一応期間は4月1日から3月31日までの一年間なのですが、更新の可能性ありと書いてありました。条件有りとのことです。更新してもらえる可能性とダメな可能性、どちらが高いでしょうか?財団法人の臨時職員の事務は最長何年くらいでしょうか?
投票数:4
投稿日時 2014/2/13 14:46
2 to514ki
idSdcxqFeKZAk
更新の可能性とダメな可能性、どちらが高いか、
それはこの掲示板では誰も分からないですよ?。
普通に考えれば、絶対更新しない場合は
「更新の可能性=無」と明記しなければならない、
と法律で決まっていますから、
可能性あり、と書いてあるなら
更新の可能性が高い気がしますが・・・。
財団法人なら公務員ではないので、
労働関係法規が適用されますからね。
雇用継続の可能性があるかないか、
雇用契約書に明記しなければならないと
法律で決まっています。
その財団の風土にもよるでしょうが、
敢えて「可能性あり」と書いてあるなら、
問題なければ更新が原則なような気もしますが。
更新しない気満々なら、
最初から「更新の可能性なし」と明記して
布石しておくでしょうから。
更新期間ですが・・・
臨職を正職登用しない法人であれば、
最大でも5年だと思います。
というのは、労働契約法で
5年を超えて継続雇用した有期被用者は、
期限の定めのない雇用に転向しなければならない、
と決まりましたから。
臨職から期間の定めを取ったら、正職と同じになってしまうでしょう?
それは避けたいので、MAXでも5年、つまり更新は4回まで
だと思います。
まぁ、通常は3年で切るところが多いですけど。
ただ、財団法人にもいろいろありますから、
自己収入で運営をまかなっている法人なら、職員の採否にかなり柔軟なのでは?
仕事のできる臨職を正職にしたり、とか
正職の採用試験に年齢制限があるところ、
臨職に限っては年齢制限に関係なく受験させてくれたり、とか。
財源のほとんどを国や自治体からの補助金に頼っている、
いわば役所のコバンザメ的な法人なら
役所のように単年度予算を組んでいるし、
人事制度も役所に右ならえなので、
臨職から正職登用という制度は、まずないでしょう。
いずれは正規職員で働きたい、という気持ちはなく、
ずっと臨職で気楽に働きたい、というなら別ですが、
正社員でそれなりのところに入りたいのなら
一般的に転職は35歳が限界です。
ギリギリでも40歳。
それを超えたら、よほど特殊技能や資格でもない限り
まず正社員でのまともな転職はできません。
30代半ばの今を、臨職に費やすのはもったいない・・・と
個人的には思います。
それはこの掲示板では誰も分からないですよ?。
普通に考えれば、絶対更新しない場合は
「更新の可能性=無」と明記しなければならない、
と法律で決まっていますから、
可能性あり、と書いてあるなら
更新の可能性が高い気がしますが・・・。
財団法人なら公務員ではないので、
労働関係法規が適用されますからね。
雇用継続の可能性があるかないか、
雇用契約書に明記しなければならないと
法律で決まっています。
その財団の風土にもよるでしょうが、
敢えて「可能性あり」と書いてあるなら、
問題なければ更新が原則なような気もしますが。
更新しない気満々なら、
最初から「更新の可能性なし」と明記して
布石しておくでしょうから。
更新期間ですが・・・
臨職を正職登用しない法人であれば、
最大でも5年だと思います。
というのは、労働契約法で
5年を超えて継続雇用した有期被用者は、
期限の定めのない雇用に転向しなければならない、
と決まりましたから。
臨職から期間の定めを取ったら、正職と同じになってしまうでしょう?
それは避けたいので、MAXでも5年、つまり更新は4回まで
だと思います。
まぁ、通常は3年で切るところが多いですけど。
ただ、財団法人にもいろいろありますから、
自己収入で運営をまかなっている法人なら、職員の採否にかなり柔軟なのでは?
仕事のできる臨職を正職にしたり、とか
正職の採用試験に年齢制限があるところ、
臨職に限っては年齢制限に関係なく受験させてくれたり、とか。
財源のほとんどを国や自治体からの補助金に頼っている、
いわば役所のコバンザメ的な法人なら
役所のように単年度予算を組んでいるし、
人事制度も役所に右ならえなので、
臨職から正職登用という制度は、まずないでしょう。
いずれは正規職員で働きたい、という気持ちはなく、
ずっと臨職で気楽に働きたい、というなら別ですが、
正社員でそれなりのところに入りたいのなら
一般的に転職は35歳が限界です。
ギリギリでも40歳。
それを超えたら、よほど特殊技能や資格でもない限り
まず正社員でのまともな転職はできません。
30代半ばの今を、臨職に費やすのはもったいない・・・と
個人的には思います。
投票数:3
投稿日時 2014/2/13 14:50
3 あっこ
idWPjUFScQkTw
ご丁寧に教えていただきましてありがとうございます!
いろいろと事情がありまして、3?5年間臨時で働きたいのでその期間であればちょうどよい具合です。40歳前には正社員を目指して働きたいと思います。ありがとうございます。
いろいろと事情がありまして、3?5年間臨時で働きたいのでその期間であればちょうどよい具合です。40歳前には正社員を目指して働きたいと思います。ありがとうございます。
投票数:4
投稿日時 2017/5/14 11:37
4 匿名さん
idwMZptcpg3KM
市役所から派遣できている上長が、
いかにもアホ役人で仕事もせず、無気力、無責任。
部下に指示はできない、仕事はさせない。
何も考えていないくせに、考えていたフリだけはする。
同チームの正職員は凝り固まった自分の世界の事しかしない。
言葉を発すれば全て否定、職場のつまはじき者。
そんなチームに入れられてしまい、どうやって乗り切るか非常にストレス。
魅力的な業務だと思ったが、バカバカしく思えてきた。
辞める方向。
いかにもアホ役人で仕事もせず、無気力、無責任。
部下に指示はできない、仕事はさせない。
何も考えていないくせに、考えていたフリだけはする。
同チームの正職員は凝り固まった自分の世界の事しかしない。
言葉を発すれば全て否定、職場のつまはじき者。
そんなチームに入れられてしまい、どうやって乗り切るか非常にストレス。
魅力的な業務だと思ったが、バカバカしく思えてきた。
辞める方向。
投票数:3
投稿日時 2017/8/27 12:34
5 匿名さん
idKAgkGk4RDKc
公益財団法人で嘱託職員で働いています。財源は市からの助成金です。ほとんどが人件費です。待遇は市の正職員とほぼ同じです。4匿名さんのコメントが自分が書いたことのようでびっくりしました。現職場は一人を除いて(この人だけ最初から正職員採用)、嘱託採用された後更新を繰り返し、後に正職員になっている人達がいます。どういう仕組みになっているのかは知りません(聞けない雰囲気)。嘱託ですとお休み日数も少ないですし、賞与もありません。同じ仕事をしているのになんだかなあです。正職員になりたいとは思いつつ、4匿名さんと同様な理由で続ける気力が削がれている状況。市役所と違って部署の異動もありませんから風通しが悪く、やりたい放題。正職員対嘱託職員という壁のある環境は非常にストレスです。
投票数:4