- 非常勤に貧乏自慢する公務員って・・・(41)
- 「任期満了につき退職」と履歴書に書いてよいのでしょうか。更新しないと伝える時期は?(20)
- 正当な評価がされず不当に仕事を押し付けられ、騙された気分です。納得ができません。(46)
- 小学校事務補助の仕事内容。どれくらい忙しいですか。(10)
- 臨時職員、服装について(8)
- 公務員あるある(41)
- 遺族年金を不正受給(推定)していた同僚がいて・・・(49)
- どうしても正規になりたいなら離島もありか?実態ご存じの方情報求む!(26)
- 遺族年金を不正受給(推定)していた同僚がいて・・・ 2(49)
- 市役所、地元への想いが強く、他の市町村は考えられません。けれども面接では想いが伝わらないのか不採用続きです。(28)
省庁の期間業務職員の方。共済組合に加入時、年金加入履歴がわかる書類を提出する必要はありますか?
投稿日時 2013/12/27 9:51
1 サフラン
idNyS5IToCU9o
はじめまして。省庁の期間業務職員への応募を検討している者です。
採用から2年目以降、共済組合に加入することになりますが、この際、年金加入履歴がわかる書類を提出する必要はありますか?
厚生年金加入時と同様、年金手帳のみ(基礎年金番号のみ)で大丈夫でしょうか?
事情があって、年金加入記録の提出ができません。
共済組合に加入経験のある方、ご回答いただけると幸いです。
ツイート
採用から2年目以降、共済組合に加入することになりますが、この際、年金加入履歴がわかる書類を提出する必要はありますか?
厚生年金加入時と同様、年金手帳のみ(基礎年金番号のみ)で大丈夫でしょうか?
事情があって、年金加入記録の提出ができません。
共済組合に加入経験のある方、ご回答いただけると幸いです。
投票数:6
投稿日時 2013/12/27 17:46
2 フリーター
idsJe8aghktDM
昔、省庁系で共済に入ったことあります。期間業務職員じゃありませんが…。
共済年金は国民年金機構の管轄外の年金で年金機構に詳細な記録(何等級でいくら払ってるとか)は残らないようです。【年金機構は厚生年金&国民年金&船員年金?を管理しています。】共済年金は年金手帳と関係ないため、共済年金にしか入ったことはないひとは年金手帳は持っていません(代わりに基礎年金番号通知書が付与される)。
ただし、平成9年以降、すべての年金番号が一人につき共通(基礎年金番号というもの)になったため、基礎年金番号は何らかの形で提出する必要があると思われます。
青い年金通帳なら基礎年金番号が書いてあるので充分かと思われます。
個人情報保護にうるさいご時世にワザワザ年金加入記録を提出させる省庁はないかと思われますが、そこで働いた事はないので無責任な言及は避けておきます。
私の経験では、年金に少し携わる業務を請け負った際は『過去○年間に年金未納のある人は就業をご遠慮下さい』と言われましたが、その際も自己申告でした。
厚労省はともかく、そこまで干渉はしないと思います、働く職場に聞いてみるのが一番かと思います。
長文でわかりにくい表現でスミマセン。
共済年金は国民年金機構の管轄外の年金で年金機構に詳細な記録(何等級でいくら払ってるとか)は残らないようです。【年金機構は厚生年金&国民年金&船員年金?を管理しています。】共済年金は年金手帳と関係ないため、共済年金にしか入ったことはないひとは年金手帳は持っていません(代わりに基礎年金番号通知書が付与される)。
ただし、平成9年以降、すべての年金番号が一人につき共通(基礎年金番号というもの)になったため、基礎年金番号は何らかの形で提出する必要があると思われます。
青い年金通帳なら基礎年金番号が書いてあるので充分かと思われます。
個人情報保護にうるさいご時世にワザワザ年金加入記録を提出させる省庁はないかと思われますが、そこで働いた事はないので無責任な言及は避けておきます。
私の経験では、年金に少し携わる業務を請け負った際は『過去○年間に年金未納のある人は就業をご遠慮下さい』と言われましたが、その際も自己申告でした。
厚労省はともかく、そこまで干渉はしないと思います、働く職場に聞いてみるのが一番かと思います。
長文でわかりにくい表現でスミマセン。
投票数:3
投稿日時 2013/12/27 19:42
3 フリーター
idsJe8aghktDM
先ほどの投稿、質問の意図を理解せずに回答してしまったので、訂正します。
平成9年までは、年金制度別に年金番号がありましたが、現在は、全制度共通の基礎年金番号というものが出来たので、共済年金といえど、普通に厚生年金同様に基礎年金番号さえわかれば手続きが出来ると思われますので、厚生年金加入と同様な手続き、扱いと思っていただいても問題ないと思われます。
だから、平成9年以降は何ら特別な書類は要らないかと思います。
因みに、わたくしの最終の共済歴は三年前なので、最新情報ではありませんが…。
平成9年までは、年金制度別に年金番号がありましたが、現在は、全制度共通の基礎年金番号というものが出来たので、共済年金といえど、普通に厚生年金同様に基礎年金番号さえわかれば手続きが出来ると思われますので、厚生年金加入と同様な手続き、扱いと思っていただいても問題ないと思われます。
だから、平成9年以降は何ら特別な書類は要らないかと思います。
因みに、わたくしの最終の共済歴は三年前なので、最新情報ではありませんが…。
投票数:6