公立学校に勤務していますが、配属されてからずっと個人所有のノートパソコンを使っています。

質問(?) 公務用パソコン

投稿日時 2013/8/24 20:36
1 稲子 
idfbWN9q3F3.Y
皆さん、業務に使用するパソコンは支給されていますか?

当方は支給されていません。
公立学校に勤務していますが、配属されてからずっと個人所有のノートパソコンを使っています。それも、職場で使用しているルータとの相性が悪く買い換え、買い換えたパソコンを通勤中に転んで(冬場雪に足をとられ……)壊してまた買い換え……と続き、あっという間に十数万の支出です。

教員の情報紛失問題などの報道を受けて、教職員(臨時正職問わず)には教育委員会(自治体)から公務用のデスクトップが支給されましたが、事務補の私には支給されませんでした。事務補といえど、全校生徒の口座番号や給食費の振り替え業務を担当し、職場内の連絡網の作成等も行っているのでそれ相応の個人情報を扱っています。USBメモリに保存して職場に置いていくようにしてはいますけど、遠隔操作や予期せぬ終了で本体に残ってしまうバックアップなど不安はつきません。

皆さんはいかがですか?支給されていますか?いませんか?
それに伴う不都合や不安はありませんか?お話を聞かせてください。
このエントリーをはてなブックマークに追加
投票数:5   

ふつう(*'-'*) Re: 公務用パソコン

投稿日時 2013/8/24 21:32
2 匿名さん 
idX2C.ukY6A.w
公務で支給されていない私物のパソコンを持ち込んだら問題になるのでやめたほうがいいとおもいます。
投票数:6   

ふつう(*'-'*) Re: 公務用パソコン

投稿日時 2013/8/24 22:02
3 as 
id/f/OXNm2M8A
公立学校の、学校事務非常勤です。
事務補ではありません。

もちろんパソコンは配当されています。個人IDも与えられ、その点は正職員と変わりません。
仕事内容も正職員と同じで、庁内LAN・役所のポータルサイトが使えないと、全く仕事にならないですから。

だけど、事務補助さん(臨時)にはパソコンはありません。
最初は時折私のパソコンを貸していましたが、学校配当予算から、学校備品としてノートパソコンを購入してもらいました。
ただし、庁内LANには接続できないので、オフライン作業しかできません。
しかも、正職員や私のパソコンは、今年度内には外部メモリーが使えなくなるので、今までUSBでやり取りして、下請けをお願いしていた仕事も、事務補助さんには頼めなくなります。(役所からのフォームを受け渡すことすら不可能)

うちの自治体は、かなりセキュリティには厳しくなっています。
前の方もおっしゃる通り、本当は私物パソコンの持ち込みはしない方がいいですけどね…
でも学納金を担当していたら、パソコンなしでは無理ですよね。

「学校」は、役所の中でも別組織の「教育委員会」の、さらに「出先機関」的存在なので、なかなか誰にも実態をわかってもらえないです。
いろいろ充emj:432:ez]オは厳しいですよね。
投票数:7   

ふつう(*'-'*) Re: 公務用パソコン

投稿日時 2013/8/24 23:16
4 稲子 
idfbWN9q3F3.Y
匿名さん、asさん、レスありがとうございます。

やはり、私物パソコンは持ち込まないにこしたことありませんよね……
私もそう思ってはいますが、無くては仕事が成り立たないので持ち込まざるを得ません。

私の職場は最近の教師用の公務パソコンが導入されるにあたり、私用パソコンの持ち込み禁止や私物USBメモリの使用禁止の規定が配布されましたが、私に対する言及はありませんでした。これからなにか言われるのかもしれませんが……一方的に私用パソコン持ってくるなと言われても、代わりに使える物がないので正直困ります。

かといって、うったえるべき上司(管理職)も公務パソコンが使いにくいからって私用パソコン使ってますし……どうしたら良いものか。
投票数:3   

カテゴリアクセス数ランキング

  1. 非常勤に貧乏自慢する公務員って・・・(41)
  2. 「任期満了につき退職」と履歴書に書いてよいのでしょうか。更新しないと伝える時期は?(20)
  3. 正当な評価がされず不当に仕事を押し付けられ、騙された気分です。納得ができません。(46)
  4. 小学校事務補助の仕事内容。どれくらい忙しいですか。(10)
  5. 臨時職員、服装について(8)
  6. 公務員あるある(41)
  7. 遺族年金を不正受給(推定)していた同僚がいて・・・(49)
  8. どうしても正規になりたいなら離島もありか?実態ご存じの方情報求む!(26)
  9. 遺族年金を不正受給(推定)していた同僚がいて・・・ 2(49)
  10. 市役所、地元への想いが強く、他の市町村は考えられません。けれども面接では想いが伝わらないのか不採用続きです。(28)