同じ仕事をしているのに正職員との給料差に馬鹿らしく思えてきました。
投稿日時 2012/12/10 22:21
1 ゆき
idB3LYI4P7wno
某社会福祉機関で臨時2年目です。
建物管理に関わる全てを任せられています。
事務仕事がメインですが、予算組まされたり、全く関係のない大きなイベントの担当や某基金委員会設置等諸々仕事量が多いです。○千万円の通帳は預けっぱなしだし、ついには休館日や建物規則も変更するよう言われて役所と協議する為に条例とにらめっこです。私の考えで休館日等を決めていいのか・・・不安です。
一年目はやりがいのある仕事で楽しいと思っていたのですが、余りに任せっきりの上司(そのくせいちいち仕事に責任持てとか言う。臨時なのに?)と、同じ仕事をしているのに正職員との給料差に馬鹿らしく思えてきました。
皆さんの仕事量ってどのくらいですか?
ツイート
建物管理に関わる全てを任せられています。
事務仕事がメインですが、予算組まされたり、全く関係のない大きなイベントの担当や某基金委員会設置等諸々仕事量が多いです。○千万円の通帳は預けっぱなしだし、ついには休館日や建物規則も変更するよう言われて役所と協議する為に条例とにらめっこです。私の考えで休館日等を決めていいのか・・・不安です。
一年目はやりがいのある仕事で楽しいと思っていたのですが、余りに任せっきりの上司(そのくせいちいち仕事に責任持てとか言う。臨時なのに?)と、同じ仕事をしているのに正職員との給料差に馬鹿らしく思えてきました。
皆さんの仕事量ってどのくらいですか?
投票数:2
投稿日時 2012/12/11 7:31
2 匿名さん
idsdsrlUcN80U
人と比べてどうする?
投票数:6
投稿日時 2012/12/11 21:15
3 匿名さん
id7zva/YEcWXw
仕事量なんて、人それぞれだし、臨時だからここまでの仕事という線引きは、あまり考えない方が良いと思いますよ。
臨時職員を雇う理由というのは、職場ごとに違いますから、当然仕事量・内容ともに違ってきます。
人件費削減のために臨時職員を雇うところもあるのですから・・・。
臨時職員を雇う理由というのは、職場ごとに違いますから、当然仕事量・内容ともに違ってきます。
人件費削減のために臨時職員を雇うところもあるのですから・・・。
投票数:3
投稿日時 2012/12/12 8:54
4 ととろ
idHyCfQu9Ojrs
上司に金持ち逃げしたらどうします
と聞いたら? あなたに責任があるのなら上司は責任を取る必要が無いですが、臨時にそのような管理をさせた責任が問われるでしょう。正職員なら、懲戒処分等(退職金が無くなる)がかせられるので、数千万円くすねて一生を棒に振ることは無いと考える、でも臨時なら、首になっても無くすものは少ない、情報漏洩しかり、責任を取れる人に責任ある仕事をさせるべき、
人事課に、高額な金銭管理を一人で行うには責任が重すぎます、一時的な金の出し入れはしますが、管理保管は上司にお願いして欲しいとお願いしてみれば、多分常識ある人事課なら、上司に問題定義をし正させると思います。
と聞いたら? あなたに責任があるのなら上司は責任を取る必要が無いですが、臨時にそのような管理をさせた責任が問われるでしょう。正職員なら、懲戒処分等(退職金が無くなる)がかせられるので、数千万円くすねて一生を棒に振ることは無いと考える、でも臨時なら、首になっても無くすものは少ない、情報漏洩しかり、責任を取れる人に責任ある仕事をさせるべき、
人事課に、高額な金銭管理を一人で行うには責任が重すぎます、一時的な金の出し入れはしますが、管理保管は上司にお願いして欲しいとお願いしてみれば、多分常識ある人事課なら、上司に問題定義をし正させると思います。
投票数:4
投稿日時 2012/12/13 0:28
5 うちもそう
idsdsrlUcN80U
任用されたとき、「臨時・嘱託職員のしおり」を渡されました。
内容は、正規が新採任用された時の研修として教育を受ける内容の丸写しのようなものでした。
立場は違えども同じ職場で働くために、責任までは問われなくとも接遇・態度・認識力は持っていなくてはいけないと思います。
私も嘱託ですが、数千万の執行を任されていますし、通帳も金庫から自由に出し入れする立場です。
正規は出張が多く、一人で事務室の金庫番みたいな感じですが、いまさら、責任とれませんなど言いだして、仕事を干されるのはご勘弁です。
今はもう、臨時も正規もない、そんなこと言ってたら、仕事はないです。
どんな些細なことも、報告連絡相談を徹底して仕事すればいいんじゃないですか。
内容は、正規が新採任用された時の研修として教育を受ける内容の丸写しのようなものでした。
立場は違えども同じ職場で働くために、責任までは問われなくとも接遇・態度・認識力は持っていなくてはいけないと思います。
私も嘱託ですが、数千万の執行を任されていますし、通帳も金庫から自由に出し入れする立場です。
正規は出張が多く、一人で事務室の金庫番みたいな感じですが、いまさら、責任とれませんなど言いだして、仕事を干されるのはご勘弁です。
今はもう、臨時も正規もない、そんなこと言ってたら、仕事はないです。
どんな些細なことも、報告連絡相談を徹底して仕事すればいいんじゃないですか。
投票数:4
投稿日時 2012/12/13 8:55
6 ととろ
idHyCfQu9Ojrs
まかされ放しが問題だ と言っているのです。
上司が定期的に、管理状況を確認する等、管理責任を果たしているかが問題なのです。 定期的に金の管理を上がしていれば、横領はすぐにわかります、横領のニュース聞くと大抵まかせっきりだったのが多いです。
上司が定期的に、管理状況を確認する等、管理責任を果たしているかが問題なのです。 定期的に金の管理を上がしていれば、横領はすぐにわかります、横領のニュース聞くと大抵まかせっきりだったのが多いです。
投票数:2
投稿日時 2012/12/13 19:12
7 うちもそう
idsdsrlUcN80U
毎年度、中間監査、最終監査と、定期管理があり、銀行印・職印はもたされていませんから、管理責任は果たしていますよ。
横領ができるかっていえば、できないこともなさそうですが。
仕事内容が、軽かろうが重かろうが、
部署の役割分担でいろいろでしょ。
あなたに仕事してほしいから任されているんでしょ。
投票数:3
投稿日時 2012/12/14 10:10
8 ととろ
idHyCfQu9Ojrs
あなたは仕事出来る人なんですね、普通臨時に責任ある仕事をさせる事はしないでしょう。か上司が仕事出来ないか どちらかじゃない?仕事出来ない上司に当たったあなたの不幸ですね。
投票数:2
投稿日時 2012/12/14 19:54
9 郷ひろみ
idk7q8E2i6HOo
数千万円ですか。横領したら、臨時でも失う物はありますね。刑事罰を問われるでしょうね。刑事罰は、個人に課す罪です。上司の管理責任とはまた別問題となるでしょう。
横領するだけの技量があるかどうかです。何か変な話になってきましたね。
札幌のテレビ搭を運営している北海道観光株式会社は、1975年くらいから、正規の社員が、10人以上横領していましたよ。
これは、テレビ、新聞=北海道新聞だけか?----でも報道していました。
この会社は、札幌市から17パーセント出資を受けています。
全社員数55人くらいですからそんなに大きな組織ではないですが。
その他に、臨時とか、嘱託職員とかいます。
横領するだけの技量があるかどうかです。何か変な話になってきましたね。
札幌のテレビ搭を運営している北海道観光株式会社は、1975年くらいから、正規の社員が、10人以上横領していましたよ。
これは、テレビ、新聞=北海道新聞だけか?----でも報道していました。
この会社は、札幌市から17パーセント出資を受けています。
全社員数55人くらいですからそんなに大きな組織ではないですが。
その他に、臨時とか、嘱託職員とかいます。
投票数:4
投稿日時 2012/12/15 1:45
10 うちもそう
idsdsrlUcN80U
ととろさん。
できない上司とは、憶測でずいぶん決めつける人ですね。
上司は、職位が下の私を、見守りながら、仕事させているだけだと思いますけどね。
こちらも、何かあれば即座に相談できる間柄です。
横領なんかばかばかしくて、する人の気がしれません。
できない上司とは、憶測でずいぶん決めつける人ですね。
上司は、職位が下の私を、見守りながら、仕事させているだけだと思いますけどね。
こちらも、何かあれば即座に相談できる間柄です。
横領なんかばかばかしくて、する人の気がしれません。
投票数:4
投稿日時 2012/12/17 9:00
11 ととろ
idHyCfQu9Ojrs
うちもそう さんの上司はちゃんと職員を管理しているということですね。 横領も極端のな例を言っただけで、紛失、盗難も考えられるしそのような事態に対して、責任を持って上司が管理しているかです。 丸投げは管理を放棄した、駄目上司と推定しただけです。 少しの内容で判断するのですから憶測が入るのは仕方が無いのでは?その憶測が、経験等で色々変わるからみんなの意見も色々出るのだと思います。 それでいいんじゃないですか
投票数:5
投稿日時 2012/12/17 13:47
12 郷ひろみ
idk7q8E2i6HOo
役所は一般に、他の職員の仕事をあまり見ていないのかもしれませんね。
余裕がない場合もあるし、そうでなく、そういう体質なのかもしれませんね。
私も臨時職員を2回しましたが、正規の職員同士、後輩をきっちり指導するというような体制はなかったですね。
また、あまりそういう時間もないですし。
時々、市役所本庁舎に行って、研修を受けるというのはやっていましたけれど。
余裕がない場合もあるし、そうでなく、そういう体質なのかもしれませんね。
私も臨時職員を2回しましたが、正規の職員同士、後輩をきっちり指導するというような体制はなかったですね。
また、あまりそういう時間もないですし。
時々、市役所本庁舎に行って、研修を受けるというのはやっていましたけれど。
投票数:4