正規職員は書込み禁止!
投稿日時 2012/9/14 23:11
1 mimi
idfvzzP9/9DMw
臨時職さん居非常勤さん嘱託さん楽しい時もありますが辛い時もあると思います人にはなかなか言えない愚痴や不満をぶちあけて精神的な疲労を少しでもとりましょうね!

投票数:3
投稿日時 2012/9/25 10:14
2 ひろくん
idHyCfQu9Ojrs
正規職員は書込み禁止!が一杯になったので ここで書かせて貰います、
私は桃子さんの意見に賛成だし、実際に行っていることを批判されても仕方が無いです。
それを承知で、名前を書いています。それが嫌なら匿名にするし、自分を正職とは言いません。
匿名で言っている人は、言った意見に対して責任持っていないと思います。
私への誹謗中傷どんど書いて貰ってかまいません、不良正職員ですから、
私は桃子さんの意見に賛成だし、実際に行っていることを批判されても仕方が無いです。
それを承知で、名前を書いています。それが嫌なら匿名にするし、自分を正職とは言いません。
匿名で言っている人は、言った意見に対して責任持っていないと思います。
私への誹謗中傷どんど書いて貰ってかまいません、不良正職員ですから、
投票数:3
投稿日時 2012/9/25 19:57
3 匿名さん
id7zva/YEcWXw
>ひろくん
自分の所属をオープンにする覚悟はないんでしょ?(笑)
自分の所属をオープンにする覚悟はないんでしょ?(笑)
投票数:3
投稿日時 2012/9/25 21:17
4 とくめい
idJDc8wv4ty5Q
正規職員の
公務員法違反を内部告発しても
揉み消されるのが落ちでしょうか??
処分対応が下る良い方法があれば教えてください。
公務員法違反を内部告発しても
揉み消されるのが落ちでしょうか??
処分対応が下る良い方法があれば教えてください。
投票数:0
投稿日時 2012/9/25 23:52
5 匿名さん
idDPZrS4YxhJE
相当暇なんだね・・書き込みする職員って。しかも平日の日中ってしょっちゅう休んでるのか???
投票数:4
投稿日時 2012/9/27 20:58
6 匿名
idUrHb6HS/NHM
仕事中は書込み禁止!
職務に専念しましょう!!
職務に専念しましょう!!
投票数:3
投稿日時 2012/9/28 23:05
7 りんじ
idJDc8wv4ty5Q
臨時勤務したことを後悔!
二度とやらない
二度とやらない
投票数:5
投稿日時 2012/9/29 0:06
8 匿名さん
idATpkwXgGYLI
以前から言われたりしてることですが、
私の周りではバブル時代に入った正職員さんたちより、最近入った若い職員さんの方が全然仕事できる。(もちろん若くたってダメ職員はいると思うけど)
年配の方たちの中にもちゃんと仕事してる人はいるけど、パーセンテージにしたら断然少ない。
ここ数年同じ課にいて、人数は減ったけど異動による世代交代があったのです。
若い職員さんたちの仕事量が多いから、「大変だ?この仕事嫌だ?」みたいな職員さんたちの愚痴とか、サボりとか格段に減りました。やっぱり狭き門だからなんですかね。
私の周りではバブル時代に入った正職員さんたちより、最近入った若い職員さんの方が全然仕事できる。(もちろん若くたってダメ職員はいると思うけど)
年配の方たちの中にもちゃんと仕事してる人はいるけど、パーセンテージにしたら断然少ない。
ここ数年同じ課にいて、人数は減ったけど異動による世代交代があったのです。
若い職員さんたちの仕事量が多いから、「大変だ?この仕事嫌だ?」みたいな職員さんたちの愚痴とか、サボりとか格段に減りました。やっぱり狭き門だからなんですかね。
投票数:4
投稿日時 2012/9/29 12:00
9 みぃ
idJDc8wv4ty5Q
りんじさん、私も同じ意見です。
今回初めて臨職を受けて受かって勤めてますが
失敗したと思ったし、もう臨職をやりたいとは思いませんね…
今回初めて臨職を受けて受かって勤めてますが
失敗したと思ったし、もう臨職をやりたいとは思いませんね…
投票数:8
投稿日時 2012/9/29 14:15
10 りんじ
idJDc8wv4ty5Q
管理職にうまくとりいって、
人のへまをちくる職員。
1日中、悪口。
パワハラで訴えたい。
人のへまをちくる職員。
1日中、悪口。
パワハラで訴えたい。
投票数:4
投稿日時 2012/10/2 1:14
11 臨時
id.x9lGNFkwII
不良職員って、何?アホらし? 笑
投票数:3
投稿日時 2012/10/2 18:51
12 匿名さん
idpJYvbC2MRD2
正職とは言いません。不良正職員って何ですか?
あんまり臨時の仕事よく分からないのでしたら
臨時のコミュでつまらない発言してもどうなのでしょうか。
あんまり臨時の仕事よく分からないのでしたら
臨時のコミュでつまらない発言してもどうなのでしょうか。
投票数:7
投稿日時 2012/10/3 7:17
13 M
idbuhMIMghmes
私は、臨時職員1年目です。先日今年の4月より赴任してきた副所長に「就業時間終了前に皆のカップを水節約の為に片付けてけて下さい」と言われ、一週間やってしまい、今になって私がこの仕事をし続けると次の方もやらなくてはいけないとか、皆さん自分でやらなくなってしまう・・・など気づいてしまいました。小さな事なのですが、この仕事を始めて失敗をしても言われないし、仕事中に私語は一切できない仕事場です。つまらない!!今まで主婦10年で久しぶりに世間にでて仕事してみると!自分が理論的ではないと気づいてしまいました。
投票数:4
投稿日時 2012/10/3 13:27
14 郷ひろみ
idk7q8E2i6HOo
臨時職員を2回ほどやりました。市の職員です。慣れればいい物です。民間企業には行きたくなくなります。
利益を上げなくてもいいのが最大のメリットです。
景気変動にも左右されないですし。皆さんそういう理由で、正規職員を目指しているのだと思います。日本の政治、行政のことを考えている人などほとんどいませんよ。
民主主義の国には程遠くですね。後、30年もすれば変わっているかもしれませんが、その頃は私は老人です。
なのでもう関係ない話になってきます。
人口が多すぎるのがネックポイントなのか、その辺がわかりませんが。
利益を上げなくてもいいのが最大のメリットです。
景気変動にも左右されないですし。皆さんそういう理由で、正規職員を目指しているのだと思います。日本の政治、行政のことを考えている人などほとんどいませんよ。
民主主義の国には程遠くですね。後、30年もすれば変わっているかもしれませんが、その頃は私は老人です。
なのでもう関係ない話になってきます。
人口が多すぎるのがネックポイントなのか、その辺がわかりませんが。
投票数:1
投稿日時 2012/10/4 23:35
15 さき
idNJ9f6IkUtzA
久しぶりにおじゃまします。
割り切ってここまでやってきたのですが、
何だか本当に疲れました。
頑張れば邪魔がられ、適当に流せばやってないと言われ・・・。
聞けば知らない、業務じゃないと言われ・・・。
本当に疲れました。
割り切ってここまでやってきたのですが、
何だか本当に疲れました。
頑張れば邪魔がられ、適当に流せばやってないと言われ・・・。
聞けば知らない、業務じゃないと言われ・・・。
本当に疲れました。
投票数:4
投稿日時 2012/10/5 12:35
16 こうこ
id/4.GbL3yZWU
正職員でも忙しく働いている人はいる。(というか、普通だよね?)仕事中にネットサーフィンしまくって、飲み会で「私はもっと仕事できます!」と泣き叫ぶ女職員もいました。(ひいた)
申し訳ないけど、事情があって正社員を辞めて田舎で事務職がないから入った市役所の臨時。
電話応対、接遇も民間企業のレベル以下。
同じスタンスで仕事をすると、「仕事が速すぎる」と迷惑がられ、
雑用を一生懸命やって(することないから)も、半日で仕事がなくなります。
割り切ってと思うようにしてきましたが、せめて孤独感と存在感のない扱いはやめてほしい。
シュレッダーぐらい、民間では自分でやってますって(笑)
申し訳ないけど、事情があって正社員を辞めて田舎で事務職がないから入った市役所の臨時。
電話応対、接遇も民間企業のレベル以下。
同じスタンスで仕事をすると、「仕事が速すぎる」と迷惑がられ、
雑用を一生懸命やって(することないから)も、半日で仕事がなくなります。
割り切ってと思うようにしてきましたが、せめて孤独感と存在感のない扱いはやめてほしい。
シュレッダーぐらい、民間では自分でやってますって(笑)
投票数:4
投稿日時 2012/10/5 18:26
17 郷ひろみ
idk7q8E2i6HOo
まあ、税金が給料なので、こいつらにとっては問題ないのでしょうね。
やる事無いなら、適度に、スキルアップの本でも読んでいたら堂ですかね。
どのみち誰からも文句も言われないのですよね。
やる事無いなら、適度に、スキルアップの本でも読んでいたら堂ですかね。
どのみち誰からも文句も言われないのですよね。
投票数:3
投稿日時 2012/10/5 23:42
18 オレンジ
idDPZrS4YxhJE
別に正職員が全員嫌いなわけじゃないし、民間でも(一部上場にいました)変な奴はいたのですが、公務職員全体に漂う、だら?っとした態度とか、最低限の努力(民間では努力とすら言わないレベルのもの)すらしないで毎日過ごしている人が民間の非にならないほど多く、そういう人がいると本来真面目な職員の士気も下がって組織全体がだらけてくる。そしてサボり職員は暇のせいで他人が目につくから臨時の悪口を言う。やっぱり自分たちの給与や賞与が会社の利益による民間とは違い、だらけてもお給料がもらえるというのが、変な人間を生み出す最大の理由なんでしょうね。自分の食い扶持稼ぐ感じがないもの。
失敗しても「ま、いいか」だもん。民間なら「これで取引辞められたら・・」「支店の成績に響いてみんなの給与に影響でるかも・・」とかあるもの。深刻さが全然違う。
私も割り切って働いてますけどね、やっぱり空気みたいに扱われると嫌です。職員には大人になって、就業時間中だけは職場の仲間と扱い、ある程度の情報を与えたり、気配りをしてほしい。臨時が嫌いでも、雇っているのはあなたたちの職場だし、それこそ仕事なんだからと割り切って、仕事が円滑に回るように上手に私たち臨時を使えばいいのに、と思います。大人の対応できる人、すごく少ないです。
失敗しても「ま、いいか」だもん。民間なら「これで取引辞められたら・・」「支店の成績に響いてみんなの給与に影響でるかも・・」とかあるもの。深刻さが全然違う。
私も割り切って働いてますけどね、やっぱり空気みたいに扱われると嫌です。職員には大人になって、就業時間中だけは職場の仲間と扱い、ある程度の情報を与えたり、気配りをしてほしい。臨時が嫌いでも、雇っているのはあなたたちの職場だし、それこそ仕事なんだからと割り切って、仕事が円滑に回るように上手に私たち臨時を使えばいいのに、と思います。大人の対応できる人、すごく少ないです。
投票数:5
投稿日時 2012/10/6 8:43
19 みぃ
idJDc8wv4ty5Q
こうこさん、私も同じです。
普通に仕事やって『速すぎる』とか『仕事しすぎ』とか言われます。
このレベルで速すぎるとか仕事しすぎって…って、思ってしまいます。
シュレッダー、自分でやって欲しいですよね。
みんなのをやるから大量だし、ホッチキスは取らないわ
他の雑用もやらなきゃいけないし、通常業務もあるし
大量の決裁もの回覧を運ばなきゃいけないし
臨職やって2ヶ月なのに4キロも体重落ちました(>_<)
シュレッダーや回覧や決裁は次の人に自分で回してほしいです。
普通に仕事やって『速すぎる』とか『仕事しすぎ』とか言われます。
このレベルで速すぎるとか仕事しすぎって…って、思ってしまいます。
シュレッダー、自分でやって欲しいですよね。
みんなのをやるから大量だし、ホッチキスは取らないわ
他の雑用もやらなきゃいけないし、通常業務もあるし
大量の決裁もの回覧を運ばなきゃいけないし
臨職やって2ヶ月なのに4キロも体重落ちました(>_<)
シュレッダーや回覧や決裁は次の人に自分で回してほしいです。
投票数:3
投稿日時 2012/10/6 8:43
20 みぃ
idJDc8wv4ty5Q
こうこさん、私も同じです。
普通に仕事やって『速すぎる』とか『仕事しすぎ』とか言われます。
このレベルで速すぎるとか仕事しすぎって…って、思ってしまいます。
シュレッダー、自分でやって欲しいですよね。
みんなのをやるから大量だし、ホッチキスは取らないわ
他の雑用もやらなきゃいけないし、通常業務もあるし
大量の決裁もの回覧を運ばなきゃいけないし
臨職やって2ヶ月なのに4キロも体重落ちました(>_<)
シュレッダーや回覧や決裁は次の人に自分で回してほしいです。
普通に仕事やって『速すぎる』とか『仕事しすぎ』とか言われます。
このレベルで速すぎるとか仕事しすぎって…って、思ってしまいます。
シュレッダー、自分でやって欲しいですよね。
みんなのをやるから大量だし、ホッチキスは取らないわ
他の雑用もやらなきゃいけないし、通常業務もあるし
大量の決裁もの回覧を運ばなきゃいけないし
臨職やって2ヶ月なのに4キロも体重落ちました(>_<)
シュレッダーや回覧や決裁は次の人に自分で回してほしいです。
投票数:2
投稿日時 2012/10/6 8:47
21 みぃ
idJDc8wv4ty5Q
こうこさん、私も同じです。
普通に仕事やって『速すぎる』とか『仕事しすぎ』とか言われます。
このレベルで速すぎるとか仕事しすぎって…って、思ってしまいます。
シュレッダー、自分でやって欲しいですよね。
みんなのをやるから大量だし、ホッチキスは取らないわ
他の雑用もやらなきゃいけないし、通常業務もあるし
大量の決裁もの回覧を運ばなきゃいけないし
臨職やって2ヶ月なのに4キロも体重落ちました(>_<)
郵便物も私が開封して中身を職員に渡さなきゃいけないし
変なことだらけです。
暇なら自分でやればいいのに。
こっちが仕事少し落ち着いたら(落ち着いてないときもあるけど)
職員がやらなきゃいけない仕事をやらせて
自分はコーヒー飲んでお喋り。
あり得ない!
愚痴ってしまいスイマセン。
普通に仕事やって『速すぎる』とか『仕事しすぎ』とか言われます。
このレベルで速すぎるとか仕事しすぎって…って、思ってしまいます。
シュレッダー、自分でやって欲しいですよね。
みんなのをやるから大量だし、ホッチキスは取らないわ
他の雑用もやらなきゃいけないし、通常業務もあるし
大量の決裁もの回覧を運ばなきゃいけないし
臨職やって2ヶ月なのに4キロも体重落ちました(>_<)
郵便物も私が開封して中身を職員に渡さなきゃいけないし
変なことだらけです。
暇なら自分でやればいいのに。
こっちが仕事少し落ち着いたら(落ち着いてないときもあるけど)
職員がやらなきゃいけない仕事をやらせて
自分はコーヒー飲んでお喋り。
あり得ない!
愚痴ってしまいスイマセン。
投票数:3
投稿日時 2012/10/6 10:51
22 郷ひろみ
idk7q8E2i6HOo
効率が悪いですね。改善できてもその気はなしですね。
市町村によりけりで、都会の役所は比較的しっかりしていると思いますが、田舎になるとと変なやつが幅を利かせているかもしれませんね。
まあ、そんな連中が牛耳っているのだから、どうしようもないですね。
役人天国、権限あって、義務、責任なし、そんな感じですかね。
市町村によりけりで、都会の役所は比較的しっかりしていると思いますが、田舎になるとと変なやつが幅を利かせているかもしれませんね。
まあ、そんな連中が牛耳っているのだから、どうしようもないですね。
役人天国、権限あって、義務、責任なし、そんな感じですかね。
投票数:3