- 非常勤職員の任用について。「事実上無期限」は法律上問題はないのでしょうか?(43)
- 面接直後に、履歴書を返却されました・・・(53)
- 臨時職員やってます。たかが臨時職員って言われたくないんです。(65)
- 臨時になって思うこと(100)
- 更新されない臨時っているのですか?(100)
- 毎日ヒマな臨時さん、何して時間つぶしてます?(100)
- 市役所の臨時職員を辞めた事を後悔ばかりしています。(54)
- 非常勤すぐ辞めた方いますか?(89)
- 省庁の臨時職員の年齢ってぶっちゃけいくつ位が目安ですか?(36)
- 公務員職場がこんなにつまらないと思いませんでした。辞めたいけど次見つける気力もなくなってきました。(45)
職員に聞きたいです。正直に、民間勤めの人やその経験者に劣等感とか感じますか?
投稿日時 2012/9/6 0:44
1 もも
idDPZrS4YxhJE
臨時の皆さんはいろんな方がいると思いますが、職員ってそんなに優秀と思いますか?私は正直思いません。難しい試験(これも専門学校とかでテクニックを学べば大したことないのかなあ)に受かってる割には段取り悪くて仕事終わらないとか、話が簡潔じゃなく、メールもダラダラ長く書くばかりで、結論から話さないのでイライラします。選民意識が高い人、たくさんいるけど、わざとやってるのかな?と思うほど出来ない人が多いです。職員書き込みについて、他のトピックで討論してますが、私はあえて職員に聞きたいです。正直に、民間勤めの人やその経験者に劣等感とか感じますか?また、自分たちは仕事ができる、と本当に思いますか?公務員でも民間交流とかで民間にインターンシップみたいなことやってますよね。その時に感じたこととか率直な感想を聞きたいです。私は民間経験者とか、常識的な臨時に対しての職員の態度が何となくキツイ気がするので不思議に思っています。とくに、バブル期の男性に多いきがします。
ツイート
投票数:17
投稿日時 2012/9/6 18:43
2 いろいろ
id18HZIrK5/u6
公務員に対して、まして正職に対して思うことはありますが、どんな返事を期待して質問してるのか、聞き方が変だと思いますが。
投票数:7
投稿日時 2012/9/6 21:53
3 匿名さん
id7zva/YEcWXw
「でもしか先生」という言葉あるように、「先生でもやるか」「先生しかできない」という人が多い年代が公務員にあるのではないでしょうか。
バブル期の男性に多いというのは、結局その時期に公務員の人気が低かったことの象徴ではないでしょうか。
一概に言えませんが、高度成長期の公務員の質が高くないのと同じように。
ただし、バブル期の世代は、民間でもリストラ(首切り)の対象になっていますね。
バブル期の男性に多いというのは、結局その時期に公務員の人気が低かったことの象徴ではないでしょうか。
一概に言えませんが、高度成長期の公務員の質が高くないのと同じように。
ただし、バブル期の世代は、民間でもリストラ(首切り)の対象になっていますね。
投票数:10
投稿日時 2012/9/8 1:56
4 もも
idDPZrS4YxhJE
トピ主です。いろいろさん、匿名さんお返事ありがとうございました。とくに期待する返事もないのですが、思うことをつらつら書いていたらこんな文章になってしまいました。
私は仕事って一生懸命創意工夫してやるものだ、と思っていましたが、臨時をやって工夫したり頭を使う仕事がむしろだめ出しされる職場もある、ということを初めて知りました。職員は前例前例で正直つまらなくないのかな、と思います。そして一生懸命絶対やらない。常に60点でいい業界なんですよね。お給料(しかも出所は税金)もらってるのに60点が満点なんて私は気持ち悪いです。
私は仕事って一生懸命創意工夫してやるものだ、と思っていましたが、臨時をやって工夫したり頭を使う仕事がむしろだめ出しされる職場もある、ということを初めて知りました。職員は前例前例で正直つまらなくないのかな、と思います。そして一生懸命絶対やらない。常に60点でいい業界なんですよね。お給料(しかも出所は税金)もらってるのに60点が満点なんて私は気持ち悪いです。
投票数:24
投稿日時 2012/9/8 23:05
5 職員じゃなけど
idp/X2uIY66Cc
公務員っていろんな人に「安定していいね」とか「失職しないからいいね」って言われるらしいです。本人たちからすれば、最初から公務員になれば良かったのにって思うそうです。
特にバブル期に入庁した人たちにすれば、その頃は民間のほうが給料はいいし、ボーナスは良かったし、それに比べて自分たちは薄給だったのに、不景気になったとたん公務員に対して上記のことを言ってくるってこぼしていました。
安定性している、仕事がラクってことで民間を辞めて社会人枠で入庁してくる人もいるので、民間に対していい印象を持っていないのかもしれませんね。
私は1年近く臨時職員をしていますが、前は民間にいたので、民間時代の話をすると50代の課長とか部長のような管理職は興味深そうに(見せてるだけかも…)話を聞いてくれますが、それ以下の人たち(民間出身以外)は微妙な顔をするので、民間時代の話をするのは控えています。
確かに「前例前例」って同感です。この人たちって、何か新しいことを考えて実行するとか、既存のものに改善を加えることが面倒なんだなって印象を受けました。
特にバブル期に入庁した人たちにすれば、その頃は民間のほうが給料はいいし、ボーナスは良かったし、それに比べて自分たちは薄給だったのに、不景気になったとたん公務員に対して上記のことを言ってくるってこぼしていました。
安定性している、仕事がラクってことで民間を辞めて社会人枠で入庁してくる人もいるので、民間に対していい印象を持っていないのかもしれませんね。
私は1年近く臨時職員をしていますが、前は民間にいたので、民間時代の話をすると50代の課長とか部長のような管理職は興味深そうに(見せてるだけかも…)話を聞いてくれますが、それ以下の人たち(民間出身以外)は微妙な顔をするので、民間時代の話をするのは控えています。
確かに「前例前例」って同感です。この人たちって、何か新しいことを考えて実行するとか、既存のものに改善を加えることが面倒なんだなって印象を受けました。
投票数:21
投稿日時 2012/9/9 23:11
6 T
idWvbBGEq7ykA
ここ2週間ほど何度かこのサイトを拝見している田舎の正職員です。
トピ主様は世代と性別のことも指摘していらっしゃるので、いちおうその点を添えますと、30代の男性です。
> 民間勤めの人やその経験者に劣等感とか感じますか?
私は、感じています。お会いする方の全てとまではいいませんが、私とは全く違うスピード感の中で生きてらっしゃるんだな、と思うことが多いです。それに比べると、私が選んだ仕事の中でもっとできることはないのかなと焦る気持ちがある反面、そもそも私が仕事を通して実現できる社会的価値とは何だろう?と悩むこともあります。ときに、いっそのこと経済的な価値で判断できればいいな、と思うことがあります。
最近総務部門に異動になって、他部門から助言を求められる際の判断基準が特に保守的になっているようで、そういった自分に余計に嫌気がさしたりしつつ、一方で憲法や法律や自分のところの条例を読み直すにつけ、それらが掲げている精神や価値観をどう実現すべきか、ときにお金や時間では計りきれないところがあるなあ、民主主義って遠回りだなあ、とも思うことも多々あります。
以上を踏まえて、二点、私が公務員の仕事に対して思っている結論めいた事も付します。一点に、仮に世の中のほとんどの人が持っている経済的価値観と社会的価値観がイコールであるなら、公務員がものごとに対してする判断も効率的に行えるのかもしれないな、ということ。二点目、それとは逆に、あまりに多くの人の価値観がそろってしまうのは社会の多様性が損なわれて危ないのかもしれないな、ということ。
きっとこういったものいいが「話が簡潔じゃなく、メールもダラダラ長く書くばかりで、結論から話さない」とか、あるいは「選民意識が高い」という風に受け止められるのかも知れませんね。
なんというか、こうして自分で書いていても地に足がついていませんし、不遜な感じがして気持ち悪いです。工夫が必要なんでしょうね。
長文失礼しました。なんらか指摘していただければありがたいです。よろしくお願いします。
トピ主様は世代と性別のことも指摘していらっしゃるので、いちおうその点を添えますと、30代の男性です。
> 民間勤めの人やその経験者に劣等感とか感じますか?
私は、感じています。お会いする方の全てとまではいいませんが、私とは全く違うスピード感の中で生きてらっしゃるんだな、と思うことが多いです。それに比べると、私が選んだ仕事の中でもっとできることはないのかなと焦る気持ちがある反面、そもそも私が仕事を通して実現できる社会的価値とは何だろう?と悩むこともあります。ときに、いっそのこと経済的な価値で判断できればいいな、と思うことがあります。
最近総務部門に異動になって、他部門から助言を求められる際の判断基準が特に保守的になっているようで、そういった自分に余計に嫌気がさしたりしつつ、一方で憲法や法律や自分のところの条例を読み直すにつけ、それらが掲げている精神や価値観をどう実現すべきか、ときにお金や時間では計りきれないところがあるなあ、民主主義って遠回りだなあ、とも思うことも多々あります。
以上を踏まえて、二点、私が公務員の仕事に対して思っている結論めいた事も付します。一点に、仮に世の中のほとんどの人が持っている経済的価値観と社会的価値観がイコールであるなら、公務員がものごとに対してする判断も効率的に行えるのかもしれないな、ということ。二点目、それとは逆に、あまりに多くの人の価値観がそろってしまうのは社会の多様性が損なわれて危ないのかもしれないな、ということ。
きっとこういったものいいが「話が簡潔じゃなく、メールもダラダラ長く書くばかりで、結論から話さない」とか、あるいは「選民意識が高い」という風に受け止められるのかも知れませんね。
なんというか、こうして自分で書いていても地に足がついていませんし、不遜な感じがして気持ち悪いです。工夫が必要なんでしょうね。
長文失礼しました。なんらか指摘していただければありがたいです。よろしくお願いします。
投票数:6
投稿日時 2012/9/10 23:21
8 ひろくん
idHyCfQu9Ojrs
民間に劣等感感じたのは、入った頃(バブル時代)
同窓会に行くと民間の友との給与を比べると半分以下、
公務員になる前に貰っていた給与(民間)の方が多かった。
それでも将来安定してると思い我慢して仕事してきた。
部署にもよるが給与の多い土建業の社長が(ベンツに乗っていたりする)頭をさげ仕事を欲しがった時代(接待も良かったかも)は、
民間を見下す人も多かったのでは?
今は公共事業、予算も減り、バブル時代の対応は無くなった。 今では、それなりの仕事をし給与をそれなりに貰える(削減はされてるが) それなりにこなせれば良いなと思う。
でも 今は公務員には厳しい風が吹いている、それなりにの仕事をしているだけでは、やばい時代が来るでしょう。
上にも書いてあったがバブル時代の公務員は、割が合わないと思う人多いでしょうね。
同窓会に行くと民間の友との給与を比べると半分以下、
公務員になる前に貰っていた給与(民間)の方が多かった。
それでも将来安定してると思い我慢して仕事してきた。
部署にもよるが給与の多い土建業の社長が(ベンツに乗っていたりする)頭をさげ仕事を欲しがった時代(接待も良かったかも)は、
民間を見下す人も多かったのでは?
今は公共事業、予算も減り、バブル時代の対応は無くなった。 今では、それなりの仕事をし給与をそれなりに貰える(削減はされてるが) それなりにこなせれば良いなと思う。
でも 今は公務員には厳しい風が吹いている、それなりにの仕事をしているだけでは、やばい時代が来るでしょう。
上にも書いてあったがバブル時代の公務員は、割が合わないと思う人多いでしょうね。
投票数:7
投稿日時 2012/9/11 0:44
9 もも
idDPZrS4YxhJE
思いがけずいろいろな方が意見を述べてくださり、恐縮しています。
こんなトビを挙げておいてなんですが、私は民間全部が素晴らしいとは思ってません。以前はサービス業で働いていましたが、行き過ぎた顧客重視主義や社員管理の厳しさに、心のバランスを崩しました。確かに民間はスピード感が違います。ですが世の中なんでも速く正確が求められ過ぎて、皆待てなくなっている。企業がそれに応えようと切磋琢磨することで、却って人々の要求レベルをどんどん引き上げ、我慢できない人間ばかりを増産するような気がして怖かったです。
恐らく民間から公務に転じた人はその振り子の幅の大きさに戸惑うのだと思います。最近は公務の方の対応もずいぶんよくなりましたが、それにしても・・と思うことが多いです。「役所ってそういうもの」という市民の諦めに胡坐をかいて、「諦めてくれるだろうから適当でいいや」と思ってるように感じます。人って怠惰なものだから、やはり危機感がないと堕落してくと思うんです。公務員には厳しい風が吹いてるのは感じます。ですが、やはり失職しづらい、ということは公務員の最大のメリットでもあり、同時にダレてしまう一番の理由なのではと思います。
バブル期については、私は学生だったので実は仕事面のことはよくわかりません(うかつにすみません。反省してます。)でも、当時から仕事は民間の方がきつかったのではないでしょうか。だとしたら仕事量に対してのお給料ということで、しょうがないんじゃ?とも思ってしまいます。
ですが公務員の方って辛いだろうな、と思う面も結構ありますよ。上司の方、すぐに逃げませんか?最近新人さんがあたふたしていることがよくありますが、見て見ぬふりしてる上司がたくさんいます。OJTなのか知りませんがひどいですね。新人さんががこの職場で、この仕事を通じて成長できるのか、市民のことを考えてくれるのか、正直難しい気がします。質質な人材育成に取り組む、ということも社会貢献の一つになると思うのですが。
こんなトビを挙げておいてなんですが、私は民間全部が素晴らしいとは思ってません。以前はサービス業で働いていましたが、行き過ぎた顧客重視主義や社員管理の厳しさに、心のバランスを崩しました。確かに民間はスピード感が違います。ですが世の中なんでも速く正確が求められ過ぎて、皆待てなくなっている。企業がそれに応えようと切磋琢磨することで、却って人々の要求レベルをどんどん引き上げ、我慢できない人間ばかりを増産するような気がして怖かったです。
恐らく民間から公務に転じた人はその振り子の幅の大きさに戸惑うのだと思います。最近は公務の方の対応もずいぶんよくなりましたが、それにしても・・と思うことが多いです。「役所ってそういうもの」という市民の諦めに胡坐をかいて、「諦めてくれるだろうから適当でいいや」と思ってるように感じます。人って怠惰なものだから、やはり危機感がないと堕落してくと思うんです。公務員には厳しい風が吹いてるのは感じます。ですが、やはり失職しづらい、ということは公務員の最大のメリットでもあり、同時にダレてしまう一番の理由なのではと思います。
バブル期については、私は学生だったので実は仕事面のことはよくわかりません(うかつにすみません。反省してます。)でも、当時から仕事は民間の方がきつかったのではないでしょうか。だとしたら仕事量に対してのお給料ということで、しょうがないんじゃ?とも思ってしまいます。
ですが公務員の方って辛いだろうな、と思う面も結構ありますよ。上司の方、すぐに逃げませんか?最近新人さんがあたふたしていることがよくありますが、見て見ぬふりしてる上司がたくさんいます。OJTなのか知りませんがひどいですね。新人さんががこの職場で、この仕事を通じて成長できるのか、市民のことを考えてくれるのか、正直難しい気がします。質質な人材育成に取り組む、ということも社会貢献の一つになると思うのですが。
投票数:10
投稿日時 2012/9/15 17:18
10 匿名
idJDc8wv4ty5Q
公務員に自慢話をよくされます。
教師夫婦世帯は
セレブだそうです。
税金でセレブ!?この人大丈夫かなと思いました。
民間の給料を
ばかにしてました。
教師夫婦世帯は
セレブだそうです。
税金でセレブ!?この人大丈夫かなと思いました。
民間の給料を
ばかにしてました。
投票数:14
投稿日時 2012/9/15 21:06
13 ひろくん
idHyCfQu9Ojrs
民間をバカにしていたのが教師をしている そんな先生だから、いじめを隠す等 駄目なんでしょうね。
投票数:12
投稿日時 2012/9/15 21:10
14 さき
idNJ9f6IkUtzA
そうですね。
都市部と比べるとそうでもないかと思いますが、地方で夫婦教員だと収入多いほうに入ると思います。
知り合いにいるのですが、まず
家の中が汚い、子供がかわいくない、子供行事に来た時超上から目線、何事も雑。
という特徴をもった方がいます。
もちろんそうでない方もいますよ。
民間の事バカにする先生は対して仕事してないんじゃないですか?
世間を知ってる先生は保護者もいる民間などの悪口はいいません。
学校の中だけで生きてる先生なんでしょうね。
都市部と比べるとそうでもないかと思いますが、地方で夫婦教員だと収入多いほうに入ると思います。
知り合いにいるのですが、まず
家の中が汚い、子供がかわいくない、子供行事に来た時超上から目線、何事も雑。
という特徴をもった方がいます。
もちろんそうでない方もいますよ。
民間の事バカにする先生は対して仕事してないんじゃないですか?
世間を知ってる先生は保護者もいる民間などの悪口はいいません。
学校の中だけで生きてる先生なんでしょうね。
投票数:5
投稿日時 2012/9/16 0:13
15 匿名
id18HZIrK5/u6
うちの正社員は、同じ課の人間の動向を逐一、人事の上役に報告。
それを真に受けた上役により、いろんな人たちがその正社員の言うとおりに入れ替わります。
地元の有力者の娘だそうです。
今の課の仕事が気に入っているそうで、彼女はずっとそこにいます。
権力のある人間には愛想よく。嫌いな人間、特に臨時には徹底的にいじわるをします。課内のみんなが、彼女の露骨な態度に怒りを感じています。
でも我慢。彼女は、やめていった臨時のことを負け犬といいます。どんなに嫌われても、やめずに公務員でいることが勝ちだそうです。
それを真に受けた上役により、いろんな人たちがその正社員の言うとおりに入れ替わります。
地元の有力者の娘だそうです。
今の課の仕事が気に入っているそうで、彼女はずっとそこにいます。
権力のある人間には愛想よく。嫌いな人間、特に臨時には徹底的にいじわるをします。課内のみんなが、彼女の露骨な態度に怒りを感じています。
でも我慢。彼女は、やめていった臨時のことを負け犬といいます。どんなに嫌われても、やめずに公務員でいることが勝ちだそうです。
投票数:5
投稿日時 2012/9/16 3:46
16 みかん
id.x9lGNFkwII
民間で、通用しない職員だらけ・・・。
学歴は、あっても知識は、ない。
呆れる。消費税を上げる前に無駄な公務員を半分切ってほしい。
学歴は、あっても知識は、ない。
呆れる。消費税を上げる前に無駄な公務員を半分切ってほしい。
投票数:23
投稿日時 2012/9/19 22:12
17 匿名さん
idFeOvsDAcz1s
風通しを良くする為に民間経験者を雇い入れている自治体も多いので職員が民間が嫌いだとは一概に言い切れないです。
投票数:2
投稿日時 2012/9/25 5:14
18 とくめい
idJDc8wv4ty5Q
正職員が、臨時職員不満をネットで書き込んでるのをみました。
「民間からきた臨時は、レベルが低くて使えない」
「臨時職員に当たりハズレかある」
「臨時は何も言わなくても自分から仕事をやる立場」
などでした。
読んでいて苦しくなりました。
民間からみると、公務の仕事のレベルが低すぎるのに
民間が低いと思っている方もいるようです。
臨時職員に当たりハズレがあるように、
正職員にもありますよね。
待遇を考えると正職員以上の仕事をするきにならないですし
ずるい正職員は
散々こき使って働かない。
「民間からきた臨時は、レベルが低くて使えない」
「臨時職員に当たりハズレかある」
「臨時は何も言わなくても自分から仕事をやる立場」
などでした。
読んでいて苦しくなりました。
民間からみると、公務の仕事のレベルが低すぎるのに
民間が低いと思っている方もいるようです。
臨時職員に当たりハズレがあるように、
正職員にもありますよね。
待遇を考えると正職員以上の仕事をするきにならないですし
ずるい正職員は
散々こき使って働かない。
投票数:21
投稿日時 2012/9/26 0:52
19 匿名さん
idr2gz2UPSMY.
うちは窓口で業者の対応もあるのですが、職員がよく業者の悪口を言ってます。
業者の人はみんな真面目に働いている人ばかりなのに。
業者の人はみんな真面目に働いている人ばかりなのに。
投票数:5
投稿日時 2012/9/26 3:18
7 みんかん
idJDc8wv4ty5Q
正職員さんは、悩んでるように見せていますが
内容が薄く何も伝わってきません。
辞職して民間で働いてみて下さい。引用:
内容が薄く何も伝わってきません。
辞職して民間で働いてみて下さい。引用:
Tさんは書きました:
ここ2週間ほど何度かこのサイトを拝見している田舎の正職員です。
トピ主様は世代と性別のことも指摘していらっしゃるので、いちおうその点を添えますと、30代の男性です。
> 民間勤めの人やその経験者に劣等感とか感じますか?
私は、感じています。お会いする方の全てとまではいいませんが、私とは全く違うスピード感の中で生きてらっしゃるんだな、と思うことが多いです。それに比べると、私が選んだ仕事の中でもっとできることはないのかなと焦る気持ちがある反面、そもそも私が仕事を通して実現できる社会的価値とは何だろう?と悩むこともあります。ときに、いっそのこと経済的な価値で判断できればいいな、と思うことがあります。
最近総務部門に異動になって、他部門から助言を求められる際の判断基準が特に保守的になっているようで、そういった自分に余計に嫌気がさしたりしつつ、一方で憲法や法律や自分のところの条例を読み直すにつけ、それらが掲げている精神や価値観をどう実現すべきか、ときにお金や時間では計りきれないところがあるなあ、民主主義って遠回りだなあ、とも思うことも多々あります。
以上を踏まえて、二点、私が公務員の仕事に対して思っている結論めいた事も付します。一点に、仮に世の中のほとんどの人が持っている経済的価値観と社会的価値観がイコールであるなら、公務員がものごとに対してする判断も効率的に行えるのかもしれないな、ということ。二点目、それとは逆に、あまりに多くの人の価値観がそろってしまうのは社会の多様性が損なわれて危ないのかもしれないな、ということ。
きっとこういったものいいが「話が簡潔じゃなく、メールもダラダラ長く書くばかりで、結論から話さない」とか、あるいは「選民意識が高い」という風に受け止められるのかも知れませんね。
なんというか、こうして自分で書いていても地に足がついていませんし、不遜な感じがして気持ち悪いです。工夫が必要なんでしょうね。
長文失礼しました。なんらか指摘していただければありがたいです。よろしくお願いします。
投票数:3
投稿日時 2012/10/3 11:37
11 とんちんかん
id6edNEe9/36Y
今の現状の学校の教師は、正直、バカ!ばっか!
大学出て、学校の世界でしか働いてないから、一般常識が分からないんですよ
頭悪いのばっか!!
飲めば、とても聞くに聞けない、エロイ言葉を叫ぶ始末…
まともな、教師なんて、見た事がないです。
だから、親にも子供にもバカにされるんですよね
大学出て、学校の世界でしか働いてないから、一般常識が分からないんですよ
頭悪いのばっか!!
飲めば、とても聞くに聞けない、エロイ言葉を叫ぶ始末…
まともな、教師なんて、見た事がないです。
だから、親にも子供にもバカにされるんですよね
投票数:5
投稿日時 2012/10/3 12:42
12 いろいろ
id18HZIrK5/u6
私は、志の高い先生も確かにいると思います。仕事をしていても子育てのことなど、いろいろ教えていただきました。
でも今はいろんな働き方があって、責任感のない、時間をこなして、お金をもらう先生。無難に一年過ごすために、自分に都合のいい一部のいい子を思うように配置し、学級作りをする先生など、露骨な人もたくさん。
研修やら、父兄対策、防犯対策などで、忙しすぎるのかもしれない。
先生同士、派閥を作ったり、陰湿にいじめあったり。
そんな中で出世する先生は、コネがあったり、親や先生間の根回しやゴマすりが上手な人。
子供にとっては、クラスの唯一の大人。先生がルールの狭い世界ですよね。先生の言うことを聞くしかない。
教育委員会なんて上からじゃなくて、現場で評価されたり、改善されたりする組織があるといいのに。
でも今はいろんな働き方があって、責任感のない、時間をこなして、お金をもらう先生。無難に一年過ごすために、自分に都合のいい一部のいい子を思うように配置し、学級作りをする先生など、露骨な人もたくさん。
研修やら、父兄対策、防犯対策などで、忙しすぎるのかもしれない。
先生同士、派閥を作ったり、陰湿にいじめあったり。
そんな中で出世する先生は、コネがあったり、親や先生間の根回しやゴマすりが上手な人。
子供にとっては、クラスの唯一の大人。先生がルールの狭い世界ですよね。先生の言うことを聞くしかない。
教育委員会なんて上からじゃなくて、現場で評価されたり、改善されたりする組織があるといいのに。
投票数:6
投稿日時 2012/10/3 13:05
20 郷ひろみ
idk7q8E2i6HOo
職員は民間が嫌いなの-----ですが、民間企業で働きたくはないでしょうね。官尊民卑でうからね。
前例が無いと言う事で、特例はほぼ作らないでしょうね。
まず、大学なり高校で就職するとき、なぜ官公庁を選ぶかと言えば、完全に、安定度、自分の地位の強さ、平でも雇われているわけではないと言う事、余計な心配はしなくても言いという事。
賞与、退職金、有給休暇、そういう事ヶ中心でしょう。
まず、行政職員として何が出来るか、どうあるべきかを考えるのが先ですが、その様な人は、非常に少ないでしょうね。
大学でて、そこそこ学力が高い人、出世に長けている人が上に慣れるという現実、なかなか社会は変わりませんね。
前例が無いと言う事で、特例はほぼ作らないでしょうね。
まず、大学なり高校で就職するとき、なぜ官公庁を選ぶかと言えば、完全に、安定度、自分の地位の強さ、平でも雇われているわけではないと言う事、余計な心配はしなくても言いという事。
賞与、退職金、有給休暇、そういう事ヶ中心でしょう。
まず、行政職員として何が出来るか、どうあるべきかを考えるのが先ですが、その様な人は、非常に少ないでしょうね。
大学でて、そこそこ学力が高い人、出世に長けている人が上に慣れるという現実、なかなか社会は変わりませんね。
投票数:9
投稿日時 2012/10/4 10:44
21 郷ひろみ
idk7q8E2i6HOo
以前、ある民間企業に面接に行きましたが、ハローワークの求人ですが、経験不問と書いてあったのに、面接時には、経験者を欲しいんですよねといいました。
それで私は、経験不問と書いてますよと言いましたが、面接担当者は、何か不服そうな顔をしていました。
こんなクソみたいなところがあるから、私は民間企業は面接に行きません。
その後、ハローワークの職員にそのことを言いました。
注意してくれと。
こっちは、求人内容を見て、スーツを着て、交通費をかけ、時間をかけ面接に行くのですから、無駄な面接はごめんですね。
私なりの偏見もあるかもしれませんが、小企業、少人数の企業はクソです。
それで私は、経験不問と書いてますよと言いましたが、面接担当者は、何か不服そうな顔をしていました。
こんなクソみたいなところがあるから、私は民間企業は面接に行きません。
その後、ハローワークの職員にそのことを言いました。
注意してくれと。
こっちは、求人内容を見て、スーツを着て、交通費をかけ、時間をかけ面接に行くのですから、無駄な面接はごめんですね。
私なりの偏見もあるかもしれませんが、小企業、少人数の企業はクソです。
投票数:10
投稿日時 2012/10/5 23:00
22 匿名さん
idGmT.ZChvUqU
今の職場では、民間の事をバカにしている公務員がいる。職種で人を判断して、低所得者の事をクズ扱いしてる。
もちろん、臨時の私の給料もバカにしてるのに、仕事は私の方が明らかに多い。1日中、暇だ暇だと言い、公務員は守られてるから仕事しなくてもクビにならないと言い、1日中、自分はお金持ちだと自慢してるか、人の悪口。こんなひどいひと
もちろん、臨時の私の給料もバカにしてるのに、仕事は私の方が明らかに多い。1日中、暇だ暇だと言い、公務員は守られてるから仕事しなくてもクビにならないと言い、1日中、自分はお金持ちだと自慢してるか、人の悪口。こんなひどいひと
投票数:9
投稿日時 2012/10/5 23:51
23 くま
idDPZrS4YxhJE
民間バカにするけど、民間しらないんだよね。私が職員に感じるのは「あ?、優秀でも民間の面接で落とされるタイプの人を雇っているのだな」ということです。ある意味、弱者救済っていうか。民間で確実にやっていけそうにないタイプが多いです。学生時代暗くて友達いなかったんだろうな、と思われるコミュ力に重大な欠陥がある人や、仕事は出来ても世間話ができないとか・・。民間もピンキリだけど、「公務員と同程度の福利厚生、お給料がもらえる民間」には確実に受からないと思います。面接で何を見てるんだろう?機転も効かない、圧迫面接をすり抜けられるメンタルの強さも感じない。中学生みたいなか細さを感じます。(20代の若手でも)
投票数:13
投稿日時 2012/10/6 11:00
24 郷ひろみ
idk7q8E2i6HOo
公務員でも世代によるでしょう。50台の公務員が新卒時には景気がよく、公務員は給料安かったです。
しかし、1995年頃から、民間企業は、正規雇用を控えるようになったので、いまや、公務員の方がいいですね。
しかし、本来、行政の人間は、行政に関する確固たる考えがあるべきですが、無い人のほうが多いですね。
まさに、一般人の国民のレベルがそのまま行政にも反映されているのでしょうね。
公務員より民間企業のほうが、ピンきりの幅が大きいですね。
民間を馬鹿にするのは、安い給料、不安定な立場でよくやるねというような考えだと思います。長く勤務しても月給以外何もなく報われないですからね。
自分達は、勝ち組みと思っているのでしょうね。事実、一部の東証一部上場企業ならべつですけど。
時価総額1兆円以上あるような企業なら。
民間小企業は、糞未満です。それが私の変わらぬ考えです。
しかし、1995年頃から、民間企業は、正規雇用を控えるようになったので、いまや、公務員の方がいいですね。
しかし、本来、行政の人間は、行政に関する確固たる考えがあるべきですが、無い人のほうが多いですね。
まさに、一般人の国民のレベルがそのまま行政にも反映されているのでしょうね。
公務員より民間企業のほうが、ピンきりの幅が大きいですね。
民間を馬鹿にするのは、安い給料、不安定な立場でよくやるねというような考えだと思います。長く勤務しても月給以外何もなく報われないですからね。
自分達は、勝ち組みと思っているのでしょうね。事実、一部の東証一部上場企業ならべつですけど。
時価総額1兆円以上あるような企業なら。
民間小企業は、糞未満です。それが私の変わらぬ考えです。
投票数:2
投稿日時 2013/5/30 15:48
25 匿名さん
idK9g/WGLDrSY
質問の答えになっていないですが、
私は「民間」という言葉が嫌いです。
「官」の方を「民」より上と考え、
企業で働いている方を見下しているように感じます。
企業で命を削って働いている方々が納めてくださる税金で
(個人の税金より法人税の方がはるかに高い)
役所というところは成り立っているのです。
世の中に役所しかなかったら、国や自治体等は成り立ちません。
そのへんのところ勘違いして
「悔しかったら公務員になればい?じゃん」
的な公務員が多いような気がします。
私は、新卒公務員→営利企業へ転職→公務員社会人採用という出戻りです。
公務員から企業に転職して、営利企業の厳しさを知りました。
(実際、それほど厳しくはなかったかも知れませんが、
公務員の世界との意識の違いにカルチャーショックを受けました)
だからこそ、出戻りしたんです。
この世界で一生働く自信がなかったから。
もちろん、企業にも色々あると思うので、
企業より公務員の方が絶対楽!!とは言い切れないかも知れませんが、
成果をあげなくても昇給がある、
基本的に終身雇用で倒産の心配がない、
これだけでも、公務員の方がはるかに楽だと思います。
ただ、周囲には「公務員=勝ち組」と思っている者が非常に多いです。
特にこの不況の時代は、
「民間って大変だよね?」という言葉をよく聞きます。
その言葉の陰に、公務員の高慢な態度が見え隠れしているようで
嫌な気持ちになります。
だからといって、企業の大変さ、公務員がいかに恵まれているかを
得々と語ると、今度は身内で浮いてしまいそうなので、何も言いません。
ささやかな抵抗で、絶対に「民間」という言葉は遣いませんし、
みんなは普通に「業者」と言っていますが、私は必ず「業者さん」「営業さん」と言います。
昼休みに保険の勧誘に来られる営業さんに、
露骨に嫌な顔をしたり、出入り禁止にする役所もありますが、
それこそおかしな話だと思っています。
そういった方々が納めてくださる税金が、私たちの給料です。
「お客様は神様です」ならば、我々公務員のお客様は、企業で働く方々だと思っています。
私は「民間」という言葉が嫌いです。
「官」の方を「民」より上と考え、
企業で働いている方を見下しているように感じます。
企業で命を削って働いている方々が納めてくださる税金で
(個人の税金より法人税の方がはるかに高い)
役所というところは成り立っているのです。
世の中に役所しかなかったら、国や自治体等は成り立ちません。
そのへんのところ勘違いして
「悔しかったら公務員になればい?じゃん」
的な公務員が多いような気がします。
私は、新卒公務員→営利企業へ転職→公務員社会人採用という出戻りです。
公務員から企業に転職して、営利企業の厳しさを知りました。
(実際、それほど厳しくはなかったかも知れませんが、
公務員の世界との意識の違いにカルチャーショックを受けました)
だからこそ、出戻りしたんです。
この世界で一生働く自信がなかったから。
もちろん、企業にも色々あると思うので、
企業より公務員の方が絶対楽!!とは言い切れないかも知れませんが、
成果をあげなくても昇給がある、
基本的に終身雇用で倒産の心配がない、
これだけでも、公務員の方がはるかに楽だと思います。
ただ、周囲には「公務員=勝ち組」と思っている者が非常に多いです。
特にこの不況の時代は、
「民間って大変だよね?」という言葉をよく聞きます。
その言葉の陰に、公務員の高慢な態度が見え隠れしているようで
嫌な気持ちになります。
だからといって、企業の大変さ、公務員がいかに恵まれているかを
得々と語ると、今度は身内で浮いてしまいそうなので、何も言いません。
ささやかな抵抗で、絶対に「民間」という言葉は遣いませんし、
みんなは普通に「業者」と言っていますが、私は必ず「業者さん」「営業さん」と言います。
昼休みに保険の勧誘に来られる営業さんに、
露骨に嫌な顔をしたり、出入り禁止にする役所もありますが、
それこそおかしな話だと思っています。
そういった方々が納めてくださる税金が、私たちの給料です。
「お客様は神様です」ならば、我々公務員のお客様は、企業で働く方々だと思っています。
投票数:15
投稿日時 2013/5/30 21:07
26 匿名さん
idynaEk.4eAXc
>昼休みに保険の勧誘に来られる営業さんに、
露骨に嫌な顔をしたり、出入り禁止にする役所もありますが、
それこそおかしな話だと思っています。
これは、あなたの思い違いです。
バッチや持ち物で、どこの保険会社と分かる場合があります。特定の保険会社に加入していると、公務の立場から外れる
という考え方もあるし、昼休みも市民の方が来られるので、
業務の邪魔になる場合もあるからなんですよ。
「公務という立場」から言って、禁止にしているところがあるのです。
それから、「業者」「営業」は差別でも何でもないですよ。
丁寧な表現ならば、「業者の方」「営業の方」が正しい。
ビジネス用語としては、「業者さん」は、△、「営業さん」は不適切です。
露骨に嫌な顔をしたり、出入り禁止にする役所もありますが、
それこそおかしな話だと思っています。
これは、あなたの思い違いです。
バッチや持ち物で、どこの保険会社と分かる場合があります。特定の保険会社に加入していると、公務の立場から外れる
という考え方もあるし、昼休みも市民の方が来られるので、
業務の邪魔になる場合もあるからなんですよ。
「公務という立場」から言って、禁止にしているところがあるのです。
それから、「業者」「営業」は差別でも何でもないですよ。
丁寧な表現ならば、「業者の方」「営業の方」が正しい。
ビジネス用語としては、「業者さん」は、△、「営業さん」は不適切です。
投票数:6
投稿日時 2013/5/30 22:26
27 匿名さん
idtEcijMCkFZI
何の公務員だか分かりませんが、個人情報を取り扱っている場合は外部の方が入るのは問題もありますよ。
言葉使いは人間性出るから気を付けたいですね。
言葉使いは人間性出るから気を付けたいですね。
投票数:5
投稿日時 2013/5/31 16:31
28 ととろ
idHyCfQu9Ojrs
保険のおばさんと話しているのは、仕事でなく、サボりですので
なので 今保険のおばちゃんは 昼休みに営業してますよ
なので 今保険のおばちゃんは 昼休みに営業してますよ
投票数:5
投稿日時 2013/5/31 20:50
29 匿名さん
idRCTpiPKMNWs
「2012-9-6 18:43 」に書き込みしてる「いろいろ」さんと
同じ意見です。
それから、自分の働いてる職場について不満言うのは
品のないことですよ。
こんなトピックは、にちゃんねるにでも上げたらよろしい。
同じ意見です。
それから、自分の働いてる職場について不満言うのは
品のないことですよ。
こんなトピックは、にちゃんねるにでも上げたらよろしい。
投票数:6
投稿日時 2013/6/1 7:20
30 匿名さん
idRCTpiPKMNWs
「職員は民間が嫌いなの?」
子供みたいな質問だなあ。
早く大人になれよ。
子供みたいな質問だなあ。
早く大人になれよ。
投票数:9
投稿日時 2013/6/12 19:49
31 匿名さん
id3MW7j3Zw.QM
もっとストレートに言えばわかり易いのにね。
例えば…
「正職は臨職と比べても仕事ができる奴は少ない。
特にバブル期のオヤジは仕事もろくに出来ないくせして、
公務員試験に受かったくらいで、自分を選ばれた存在かの如く、
臨職や民間企業の人達にキツク当たっている。
お前らみたいな奴は民間に出向して苛められて、
自分の非力さを痛感してこいや!」
とでも書いた方が伝わると思うんですが。
だって臨職による正職への批判でしょ?
>話が簡潔じゃなく、メールもダラダラ長く書くばかりで、
結論から話さないのでイライラします。
貴方もそうですよ。
例えば…
「正職は臨職と比べても仕事ができる奴は少ない。
特にバブル期のオヤジは仕事もろくに出来ないくせして、
公務員試験に受かったくらいで、自分を選ばれた存在かの如く、
臨職や民間企業の人達にキツク当たっている。
お前らみたいな奴は民間に出向して苛められて、
自分の非力さを痛感してこいや!」
とでも書いた方が伝わると思うんですが。
だって臨職による正職への批判でしょ?
>話が簡潔じゃなく、メールもダラダラ長く書くばかりで、
結論から話さないのでイライラします。
貴方もそうですよ。
投票数:8
投稿日時 2013/6/12 20:51
32 匿名さん
idRCTpiPKMNWs
同感
投票数:2
投稿日時 2013/6/27 10:18
33 名無し
idYq4zhnRUUmA
多分、正職員の仕事の手際の悪さやスピード感の無さ
慣例主義、30年前のやり方でやってる部分、保身の集まり
なんかを見ていると
公務員は、民間で働いたら通用しない人が多いと思いますよ。
民間に対して、私たちは公務員なのよというこばかにした所は
あるものの、じゃお前達、自分の資格でもいかして
独立できるか?といえば、自営出来る勇気もない。
まして民間で頭をヘコヘコして、がむしゃらに働く事は
出来ないでしょう。
公僕とかいいますけど、私はああいう世界で
やってはいけない事をする人達を結構みてきましたけど。
不正し自殺した人もいるし、横領で懲戒免職になったりのもいるし
部下を何人も食う色キチな幹部なんかは、意外といるし
正直、だらしない男が多かったです。
それだけ、女にばかり目がいって誘惑したりするのは暇という
事なのでしょうけど。
他にもバーコードハゲの幹部が、部下複数寝て、頭が
すっかりパーになって、言ってることがめちゃめちゃな
屑上司もいました。それら、公務員ですよ。笑います。
民間なら即刻クビが、なにをしても公務員はクビにならないので
みだれた世界ですよ。
正規職員同士の既婚者がW不倫もいましたし、
幹部が嘱託複数に手だして、おどされて金まきあげれて
おどされるまま端末で情報みては、ねた売春婦に情報漏洩してた
幹部が、いまだに残っているとか、正直、正職は、くさってます
嘱託もいいのは少数 半数は妬んだり競争心が強いのもいました。
ちゃんとしてる人は、お客様に支持されていくのでわかりますよ
りんじは、面接だけでくるので、親が飲み屋だの
本人が過去に風ぞく経験ありをかくして、入ってきた女だの
訳ありさんが色々いました。人事も、そこまで見抜く力がないのでくそみそでも、入れるので、くそみそになってる所もあります。
なので正職は、給料も高いしボーナスも高いから 市民の見本にならないといけないのに曲る人も多いので、そういう人に
わたしたちのお金で食わせるのは嫌になりますよね。
世間から厳しくなって当然です。なので職員は、バッシングを
うけることも多いので民間のことは、あまりいいとは
思ってないです。景気に変動されるやないかくらいにしか
みてません。そう思うくせに自営できる能力は職員にはないです。
慣例主義、30年前のやり方でやってる部分、保身の集まり
なんかを見ていると
公務員は、民間で働いたら通用しない人が多いと思いますよ。
民間に対して、私たちは公務員なのよというこばかにした所は
あるものの、じゃお前達、自分の資格でもいかして
独立できるか?といえば、自営出来る勇気もない。
まして民間で頭をヘコヘコして、がむしゃらに働く事は
出来ないでしょう。
公僕とかいいますけど、私はああいう世界で
やってはいけない事をする人達を結構みてきましたけど。
不正し自殺した人もいるし、横領で懲戒免職になったりのもいるし
部下を何人も食う色キチな幹部なんかは、意外といるし
正直、だらしない男が多かったです。
それだけ、女にばかり目がいって誘惑したりするのは暇という
事なのでしょうけど。
他にもバーコードハゲの幹部が、部下複数寝て、頭が
すっかりパーになって、言ってることがめちゃめちゃな
屑上司もいました。それら、公務員ですよ。笑います。
民間なら即刻クビが、なにをしても公務員はクビにならないので
みだれた世界ですよ。
正規職員同士の既婚者がW不倫もいましたし、
幹部が嘱託複数に手だして、おどされて金まきあげれて
おどされるまま端末で情報みては、ねた売春婦に情報漏洩してた
幹部が、いまだに残っているとか、正直、正職は、くさってます
嘱託もいいのは少数 半数は妬んだり競争心が強いのもいました。
ちゃんとしてる人は、お客様に支持されていくのでわかりますよ
りんじは、面接だけでくるので、親が飲み屋だの
本人が過去に風ぞく経験ありをかくして、入ってきた女だの
訳ありさんが色々いました。人事も、そこまで見抜く力がないのでくそみそでも、入れるので、くそみそになってる所もあります。
なので正職は、給料も高いしボーナスも高いから 市民の見本にならないといけないのに曲る人も多いので、そういう人に
わたしたちのお金で食わせるのは嫌になりますよね。
世間から厳しくなって当然です。なので職員は、バッシングを
うけることも多いので民間のことは、あまりいいとは
思ってないです。景気に変動されるやないかくらいにしか
みてません。そう思うくせに自営できる能力は職員にはないです。
投票数:11
投稿日時 2013/6/28 20:35
34 匿名さん
idldd8wEF8J72
地方だと、新卒が必ず目指す(就職したい)企業があって、そこに就職出来れば勝ち組みたいな風潮があります。
そこに就職できなかった負け組が公務員になります。
(すみません私の地元だけかもしれません)
しかも、その企業が軒並み王手に吸収されたり、数千人規模のリストラがあったりで、内心ほくそ笑んでる公務員がいるわけです。
リストラされた人が臨職になんぞ来ようものなら、笑いが止まらないでしょうね。
そこに就職できなかった負け組が公務員になります。
(すみません私の地元だけかもしれません)
しかも、その企業が軒並み王手に吸収されたり、数千人規模のリストラがあったりで、内心ほくそ笑んでる公務員がいるわけです。
リストラされた人が臨職になんぞ来ようものなら、笑いが止まらないでしょうね。
投票数:3
投稿日時 2013/6/29 16:56
35 匿名さん
idLpeh0Bg4Nv2
臨時職員とは言わず、わざっとらしく
バイト
というような職員いる。
観察 すると
・評価がひくい
・周囲とトラブルってる
人がおおい
バイト
というような職員いる。
観察 すると
・評価がひくい
・周囲とトラブルってる
人がおおい
投票数:3
投稿日時 2013/6/30 9:08
36 臨時職員ですが
idpsEMZqrPSfw
仕事が出来る、出来ないは、ピンキリだと思います。
基本縁故関係で成り立っている社会だと見受けられます。
仕事が出来ない人は悉く出来なく、
それに乗っかって「強固な身分保障」の下、
民間では即リストラ対象になるであろうような人物が居るのが、
のうのうと管理職でもない役職についているのが、
不思議で仕方ありません。
じっさい、職場でも困っているようですが、
そういう人は周囲にも悪影響を与えています。
正直、一日机に座ってPC眺めてボ?っとしている人がいます。
そしてそんな人物が、
臨時で一生懸命働いている自分よりも、
倍以上の俸給とボーナスを貰っていると思うと腹立たしいです。
実際その人は仕事が出来ず、階級を下げられた人でした。
それにしても、まだ役付きとは、
公務員の正規職員って、本当に幸せですよね!
結局、昔の「お上
基本縁故関係で成り立っている社会だと見受けられます。
仕事が出来ない人は悉く出来なく、
それに乗っかって「強固な身分保障」の下、
民間では即リストラ対象になるであろうような人物が居るのが、
のうのうと管理職でもない役職についているのが、
不思議で仕方ありません。
じっさい、職場でも困っているようですが、
そういう人は周囲にも悪影響を与えています。
正直、一日机に座ってPC眺めてボ?っとしている人がいます。
そしてそんな人物が、
臨時で一生懸命働いている自分よりも、
倍以上の俸給とボーナスを貰っていると思うと腹立たしいです。
実際その人は仕事が出来ず、階級を下げられた人でした。
それにしても、まだ役付きとは、
公務員の正規職員って、本当に幸せですよね!
結局、昔の「お上
投票数:8
投稿日時 2014/11/25 20:28
37 匿名さん
idwwAZkMlYTK2
ちっとも劣等感なんて感じない。
飯が食えれば良い。自分にとって仕事なんてその程度のもの。
飯が食えれば良い。自分にとって仕事なんてその程度のもの。
投票数:2
投稿日時 2014/12/12 2:35
38 匿名さん
ide5b1FCu3Zqk
公務員と言っても職種は非常に広いですが、天下りと言う言葉があるように、中央官庁でしたら民間を下としている風潮がありますね。
投票数:2
投稿日時 2016/9/20 11:20
39 匿名さん
id.RnTgtiAOiM
私は、数年前とある近畿で嘱託として働いていましたが、
恐ろしく忙しいところでした。正職員は私以外全員です。そういう人たちと私は同じ担当を任されていましたが、その残業代を付ける予算をケチっているため定時になると正職員から「もう帰る時間ね」と、無理やり帰るように促されます。でも、その日一日の仕事は終わらないままなので翌日に持ち越そうとしますが、翌日、気合を入れて朝一番にそれを片付けようとしても、正職員から当たり前のように雑用を言いつけられて、それを優先させなければ雰囲気が悪くなるので「笑顔」で優先させていました。
今更ですが、皆さんの書き込みを読んでいたら、腹が立ってきてきました。
退職した今になって思い出しました。
ボーナスもないし、子供の育児休暇もない、もちろん有給休暇も少ないし、その使い方にも差をつける。
正職員のような時間単位使用ではなく半日単位でしか私は休みを取れなかった。
全てにおいて、格下で、見下され感が半端ないのです。当然のごとく、私に雑用を言いつけてきていました。
私以外は、正職員なので、私には知りえないような休暇のことや、正職員としての福利厚生の楽しみ方など、楽しそうに話すのです。
正職員じゃない私の存在はないものと思われているような雰囲気でした。
今更思うのですが、正職員のモチベーション維持のために昔のような「士農工商」制度をわざと設けてすべてにおいて待遇に「差」をつけて、自分の方が上だと思うことで、仕事を頑張れる。
なにか違う気がします。
それなのに、同じ業務を任される。
とんでもない場所でしたよ。
今は、別の地方自治体で、嘱託業務をしていますが、雲泥の差です。
過去の場所に比べると「士農工商」のような雰囲気は少ないと思います。
古いスレを上げてしまいすみません。
恐ろしく忙しいところでした。正職員は私以外全員です。そういう人たちと私は同じ担当を任されていましたが、その残業代を付ける予算をケチっているため定時になると正職員から「もう帰る時間ね」と、無理やり帰るように促されます。でも、その日一日の仕事は終わらないままなので翌日に持ち越そうとしますが、翌日、気合を入れて朝一番にそれを片付けようとしても、正職員から当たり前のように雑用を言いつけられて、それを優先させなければ雰囲気が悪くなるので「笑顔」で優先させていました。
今更ですが、皆さんの書き込みを読んでいたら、腹が立ってきてきました。
退職した今になって思い出しました。
ボーナスもないし、子供の育児休暇もない、もちろん有給休暇も少ないし、その使い方にも差をつける。
正職員のような時間単位使用ではなく半日単位でしか私は休みを取れなかった。
全てにおいて、格下で、見下され感が半端ないのです。当然のごとく、私に雑用を言いつけてきていました。
私以外は、正職員なので、私には知りえないような休暇のことや、正職員としての福利厚生の楽しみ方など、楽しそうに話すのです。
正職員じゃない私の存在はないものと思われているような雰囲気でした。
今更思うのですが、正職員のモチベーション維持のために昔のような「士農工商」制度をわざと設けてすべてにおいて待遇に「差」をつけて、自分の方が上だと思うことで、仕事を頑張れる。
なにか違う気がします。
それなのに、同じ業務を任される。
とんでもない場所でしたよ。
今は、別の地方自治体で、嘱託業務をしていますが、雲泥の差です。
過去の場所に比べると「士農工商」のような雰囲気は少ないと思います。
古いスレを上げてしまいすみません。
投票数:7
投稿日時 2016/10/23 10:29
40 匿名さん
id2hQ4J4STIHE
選民意識高いなら民間の模範となるべきなんやけどね。
投票数:3
投稿日時 2017/2/10 8:09
41 匿名さん
idsMiSJHUkc4Q
今日も正職さん達は、臨時の私の前で、人のうわさ話。「Aさんはあの顔だから仕事できなくても仕方ないよ。」「服もおかしいしね」「あの人は○○のアンチなんだよ」「最初はいいうわさだったけどね(爆笑)」と同じ正職員をバカにしている。
臨時をバカにするだけでなく、正職同士も同じ。でもあなたたちも仕事できないよね・・と心の中で思わずにいられない。無駄口は仕20分以上も続く。「保険には入らないよね。私たちには退職金あるからね。次のボーナスで何する?」
もくもくと事する目の前で、一昔前のW浅野みたいな化粧に時間をかけたおばさま達がキャッキャとしゃべり続ける。
昨日私の子ども達に、クラスでいじめがひどいという話の中で、「悪口は言っちゃいけない、特に容姿のことはね」という話をしたばかりで・・。目の前で民間の模範となるべき立場の人がこれ。
するとAさんがやってきた。
「おつかれさまで~す。^^ このまえの○○の件どうでしたか?助かりました~♪」
さっきまで悪口言ってたのに、豹変してこのご機嫌取り。
ずっと臨時の私はこういうのを仕事する手を休めることなく見てる。(ボーナス・退職金なし)
臨時をバカにするだけでなく、正職同士も同じ。でもあなたたちも仕事できないよね・・と心の中で思わずにいられない。無駄口は仕20分以上も続く。「保険には入らないよね。私たちには退職金あるからね。次のボーナスで何する?」
もくもくと事する目の前で、一昔前のW浅野みたいな化粧に時間をかけたおばさま達がキャッキャとしゃべり続ける。
昨日私の子ども達に、クラスでいじめがひどいという話の中で、「悪口は言っちゃいけない、特に容姿のことはね」という話をしたばかりで・・。目の前で民間の模範となるべき立場の人がこれ。
するとAさんがやってきた。
「おつかれさまで~す。^^ このまえの○○の件どうでしたか?助かりました~♪」
さっきまで悪口言ってたのに、豹変してこのご機嫌取り。
ずっと臨時の私はこういうのを仕事する手を休めることなく見てる。(ボーナス・退職金なし)
投票数:5
投稿日時 2017/8/9 13:31
42 匿名さん
idByDuXC7WwoI
勤務表の都合で今日休みの現職です。
劣等感がどうとか嫌いとかないです、自分も採用前短期間でしたが民間企業に勤めてましたし、
民間人がどうとかでなく、結局その個人の人柄によりけりです。
役所に敵対的な感情がある人が臨時職員になれば、当然重箱のスミつつくような嫌味だの言う人いますが、
特にそうでもない人は、やっぱり雰囲気もよく 普通に世間話もしますし、ウマが合えばプライベートで
遊ぶことだってあります。
結局は官民でのくくりじゃなくて そこに居る人の人間性次第なんです。
劣等感がどうとか嫌いとかないです、自分も採用前短期間でしたが民間企業に勤めてましたし、
民間人がどうとかでなく、結局その個人の人柄によりけりです。
役所に敵対的な感情がある人が臨時職員になれば、当然重箱のスミつつくような嫌味だの言う人いますが、
特にそうでもない人は、やっぱり雰囲気もよく 普通に世間話もしますし、ウマが合えばプライベートで
遊ぶことだってあります。
結局は官民でのくくりじゃなくて そこに居る人の人間性次第なんです。
投票数:12
投稿日時 2017/8/23 11:47
43 匿名さん
idZ4wOEs.tgQE
民間に行きたくても、「社会性無いわ・能力ないわ・受かる自信無いわ」と、自覚した人間が、公務員になってるのだろうから、自覚できてるだけ、身の程がわかってる。それより、一流企業と、給料比較するのは、身分不相応。公務員も、早く役職定年制を導入せろと言いたい。天下りの温床は、役職定年制度が無いのが、大きな原因の一つだろうが。
投票数:2
投稿日時 2017/8/24 2:02
44 匿名さん
idifVTxDhGzLg
民間に勤めてる人で優秀な人はいる。でも仕事できない民間の人だっている。公務員だって同じこと。
むしろ、普段から他人に対して「仕事出来ない奴」とか見下してる事こそ、トピ主がいう『選民意識』では?
むしろ、普段から他人に対して「仕事出来ない奴」とか見下してる事こそ、トピ主がいう『選民意識』では?
投票数:7
投稿日時 2017/11/18 11:37
45 匿名さん
idfsTqwdi9aj.
正規の職員ですが。
大企業に総合職でつとめている大学時代の友人には劣等感というか、まぶしさは感じますね。給料も仕事のスケールも段違いですから。民間ならすべてが羨ましいわけではありません。
そもそもずっと憧れていた仕事に就けて、
基本的には誇りを持って仕事してますから。
大企業に総合職でつとめている大学時代の友人には劣等感というか、まぶしさは感じますね。給料も仕事のスケールも段違いですから。民間ならすべてが羨ましいわけではありません。
そもそもずっと憧れていた仕事に就けて、
基本的には誇りを持って仕事してますから。
投票数:5
投稿日時 2018/5/22 21:56
46 匿名さん
idmxZRObouD2.
私は、嘱託ですので正職の気持ちは分かりませんが劣等感などみじんも感じていないのでは。むしろ民間勤めや経験者含め公務員以外のことは完全に見下していますよ。あくまで私が働いている県の出先機関の人達は!
ダラダラと話すばかりでなかなか結論を言わないのは、もし何かあったときに責任逃れをするためだと思いますよ。
どこかいつも含みをもたせてこちらに判断させるように仕向けるというか…「では、○○という事でよろしいですか?」って結論を確認しようとしてもイエスかノーの返答ではなくまたダラダラと話しを続ける。
結局は責任逃れです。
正職同士のやりとりを聞いていると笑えてきますよほんとに。
臨時にキツイ態度をとるのは劣等感からでなく、ただ見下しているからでは?
臨時や嘱託にどんな態度をとっても、ストレスのはけ口にしても何してもかまわないと思ってるんじゃないですかね。
ダラダラと話すばかりでなかなか結論を言わないのは、もし何かあったときに責任逃れをするためだと思いますよ。
どこかいつも含みをもたせてこちらに判断させるように仕向けるというか…「では、○○という事でよろしいですか?」って結論を確認しようとしてもイエスかノーの返答ではなくまたダラダラと話しを続ける。
結局は責任逃れです。
正職同士のやりとりを聞いていると笑えてきますよほんとに。
臨時にキツイ態度をとるのは劣等感からでなく、ただ見下しているからでは?
臨時や嘱託にどんな態度をとっても、ストレスのはけ口にしても何してもかまわないと思ってるんじゃないですかね。
投票数:5
投稿日時 2018/5/22 22:56
47 匿名さん
idCc/WoNfQVCw
ところで、キャリア以外の正規職員は、何故公務員になったのですか? 生き甲斐有りますか? 給料は決して高給とは言えないし、非常勤で事足りる職業ですよ。これと言う、目的も無さそうだし?
投票数:3
投稿日時 2018/5/23 8:50
48 匿名さん
idgwmVVYpFyTQ
中途採用の職員さんの中には、楽して稼げるから転職してきたとおっしゃる方がいました。
「世の中こんなにちょろい仕事あるんだな!」と。
民間の営業でクタクタだったようで、公務員はこの程度の仕事で良いんだよ!?と
笑っておっしゃってました。
民間から来た人は、給料は減ったけど家族との時間が増えた!早く帰れる!休みが多い!等
仕事のやりがいよりも、プライベートを充実させるためが多いようです。
「世の中こんなにちょろい仕事あるんだな!」と。
民間の営業でクタクタだったようで、公務員はこの程度の仕事で良いんだよ!?と
笑っておっしゃってました。
民間から来た人は、給料は減ったけど家族との時間が増えた!早く帰れる!休みが多い!等
仕事のやりがいよりも、プライベートを充実させるためが多いようです。
投票数:5
投稿日時 2018/5/26 12:29
49 匿名さん
idCc/WoNfQVCw
同じマンションの住民で、国家公務を定年したノンキャリは、ギリギリの下流年金生活をしているようです。夫が民間企業のうちは、生活が豊かです。なんかね~、公務員って飼い殺しでゆでガエル。気付けば、キャリアのほんの一部以外は、下流老人行きですかね。いろんな意味で、民間に劣等感持っているの、わかる気がします。
投票数:5
投稿日時 2018/6/22 14:51
50 匿名さん
idf0f.NZulKUs
ほんとに、「ギリギリの下流年金生活」なんですかね(笑)
投票数:6
投稿日時 2018/6/24 18:59
51 匿名さん
idfsTqwdi9aj.
まぁ、一部上場企業に比べりゃ、やってることも、下だね。下流の下(笑)
投票数:3
投稿日時 2019/5/23 0:52
52 匿名さん
idLTOa3aPJFHg
公務員の常識は世間では非常識。
投票数:5
投稿日時 2019/5/24 22:40
53 匿名さん
idIscbRdz/vws
民間経験者からしたらラク〜な仕事を忙しい忙しいと文句言いながらやってますよ。(キャリアは除く)ただやり甲斐も無いからつまらなくて良くやってられるなぁと感心します
そもそも公務員の方は民間の経験もないし、劣等感も何もないと思いますけどね…
そもそも公務員の方は民間の経験もないし、劣等感も何もないと思いますけどね…
投票数:8
投稿日時 2019/5/28 23:27
54 匿名さん
id8mO3kDwxQEQ
2種や3種でもまじめな公務員の鏡のような人もいますが、頭も悪いしいまどき高卒で終身雇用だから勘違いこじらせてるおじさんおばさんもふつうにいます。悲しいのは東大卒のキャリアでも頭悪い人、仕事できない人たくさんいるんですよね。公務員って優秀な人はかなり少数で、できの悪い人、悪質な人、怠け者、がどの職種にも普通に生息しています。そもそも公務員の仕事の大半が権力争い足の引っ張り合いが多く国民のためになるような業務が極端に少ないと思います。性格も幼稚な人が多い。しかし忍耐強い多くの公務員はそんなおかしな上司や部下や同僚がいても何にも感じず将来の年金目当てにひたすら働いています。本当に特殊能力だなと感じます。
投票数:7
投稿日時 2019/5/28 23:28
55 匿名さん
id8mO3kDwxQEQ
2種や3種でもまじめな公務員の鏡のような人もいますが、頭も悪いしいまどき高卒で終身雇用だから勘違いこじらせてるおじさんおばさんもふつうにいます。悲しいのは東大卒のキャリアでも頭悪い人、仕事できない人たくさんいるんですよね。公務員って優秀な人はかなり少数で、できの悪い人、悪質な人、怠け者、がどの職種にも普通に生息しています。そもそも公務員の仕事の大半が権力争い足の引っ張り合いが多く国民のためになるような業務が極端に少ないと思います。性格も幼稚な人が多い。しかし忍耐強い多くの公務員はそんなおかしな上司や部下や同僚がいても何にも感じず将来の年金目当てにひたすら働いています。本当に特殊能力だなと感じます。
投票数:9
投稿日時 2019/6/12 23:54
56 匿名さん
idXQpDVyohiUw
中核市の公務員です。
民間勤めの人やその経験者に劣等感とか感じますか?
ポイントは民間勤めの方の職種や人柄によって違えど色々思うことはあります。ただ、共通しているのは刺激になるということです。
例えば飲食など接客メインの経験者は、電話対応や接客の素晴らしさに見習う点が多いです。金融関係に勤めていた方は分野知識の深さ(公務員(行政事務)は浅く広くあるので)、業務引継ぎの効率の良さ、など目から鱗です。経験を元に業務改革提案(毎年あるのですが)を一緒にやろうと目論み、実行するくらいに影響うけました。
トピ主さんは民間勤めの人を見下しているように感じているようですが、民間経験者が来たらこちらとしては嬉しいくらいですよ。気づきが得られることが多いですし、モチベーションが上がります。学ぶことが多いのは良きことです。
民間勤めの人やその経験者に劣等感とか感じますか?
ポイントは民間勤めの方の職種や人柄によって違えど色々思うことはあります。ただ、共通しているのは刺激になるということです。
例えば飲食など接客メインの経験者は、電話対応や接客の素晴らしさに見習う点が多いです。金融関係に勤めていた方は分野知識の深さ(公務員(行政事務)は浅く広くあるので)、業務引継ぎの効率の良さ、など目から鱗です。経験を元に業務改革提案(毎年あるのですが)を一緒にやろうと目論み、実行するくらいに影響うけました。
トピ主さんは民間勤めの人を見下しているように感じているようですが、民間経験者が来たらこちらとしては嬉しいくらいですよ。気づきが得られることが多いですし、モチベーションが上がります。学ぶことが多いのは良きことです。
投票数:7