- 更新しないと確認もせずに報告されて、怒りが止まりません(45)
- 臨時職員は長く働く事は可能なのでしょうか((緊急雇用対策)(12)
- 正職員の給料、賞与安定のために、我々が言いようにに使われていると思うと我慢の限界です。(26)
- 臨時職員が嘱託職員になれるのでしょうか?(11)
- 3人の子供がいる母子家庭ですが、採用は難しいですか(11)
- 市役所週5日勤務でボーナスなし。待遇改善ってできますか。(5)
- 3月30日で未だに来年度の雇用の話が無いのは普通でしょうか?(なるべく急ぎでお願いします。)(15)
- 履歴書の送付状について教えてください(2)
- 同じ課で勤続10年超えの男性臨時。その間、結婚、子供いるってどうなんだろう?(19)
- 公立病院の技術職です。有給休暇をとらせてもらえません。(13)
「Excel・Word経験者」ってどの程度できればいいの?
投稿日時 2008/8/7 18:46
1 ドルチェ
idXj9uQRGqwHk
国や県の臨時職員のハローワークの求人票に、経験として、
Excel・Word経験者と書いてあることが多いのですが、
Excel・Wordはどの程度できればよいのでしょうか。
どのレベルを指してあるのかが、分からず、少し不安です。
前職ではパソコンは使用していましたが、会社独自のソフトで、
数字や文字を入力する程度でよく、Excelで最初から、関数を用いて、数式を入れて、資料作成したことはあまりないのです。前職を退職後、職業訓練校でExcel/Wordの3級は取得しましたが、それも基本中の基本という感じです。
よって、そのレベルの経験者で、通用するのかどうか知りたいです。
Excel・Word経験者と書いてあることが多いのですが、
Excel・Wordはどの程度できればよいのでしょうか。
どのレベルを指してあるのかが、分からず、少し不安です。
前職ではパソコンは使用していましたが、会社独自のソフトで、
数字や文字を入力する程度でよく、Excelで最初から、関数を用いて、数式を入れて、資料作成したことはあまりないのです。前職を退職後、職業訓練校でExcel/Wordの3級は取得しましたが、それも基本中の基本という感じです。
よって、そのレベルの経験者で、通用するのかどうか知りたいです。

投票数:17
投稿日時 2008/8/10 10:05
2 みるきー
idzfGy4T1W5aA
こんにちは。今某県の出先機関で育休代替職員をしているものです。県庁や公益法人等でも臨時・日々雇用職員を経験しました。
パソコンの技術においてですが、(ワードなら文章うちこみ、表の作成)、エクセルでも表やグラフ、簡単な関数(合計や平均など)ができれば十分だと思います。
国の機関だと一太郎もできるとよいと聞きました。
部署によっては、難しいことも要求される可能性もありますが、一般的に基本などをおさえていらっしゃれば大丈夫だと思いますよ。
できなければ、職員さんやそのほかの嘱託さんなどにおまかせしたりしてましたし、丁寧な職員さんであれば教えてもらったりしてました。
私が経験した仕事としては、データの打ち込みやテープ起こし(議事録作成)やコピーとり、お茶出しなど。
参考になればいいのですが、どうでしょうか??
パソコンの技術においてですが、(ワードなら文章うちこみ、表の作成)、エクセルでも表やグラフ、簡単な関数(合計や平均など)ができれば十分だと思います。
国の機関だと一太郎もできるとよいと聞きました。
部署によっては、難しいことも要求される可能性もありますが、一般的に基本などをおさえていらっしゃれば大丈夫だと思いますよ。
できなければ、職員さんやそのほかの嘱託さんなどにおまかせしたりしてましたし、丁寧な職員さんであれば教えてもらったりしてました。
私が経験した仕事としては、データの打ち込みやテープ起こし(議事録作成)やコピーとり、お茶出しなど。
参考になればいいのですが、どうでしょうか??
投票数:16
投稿日時 2008/8/11 10:53
3 匿名さん
idXj9uQRGqwHk
みるきーさん、ありがとうございました。 基礎ができれば、大丈夫みたいですね。 分からないことは、その場で教えてもらえばまた一つ自分の勉強にもなりますしね。 参考になりました。感謝。
投票数:21