一見、正職員並に働いているように見える臨時職員に、どのように対応したらよいのか

ふつう(*'-'*) どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/5/25 22:20
1 匿名さん 
id7zva/YEcWXw
1.臨時職員として非常によく仕事をしている。
2.決まりごとは、守らないと気が済まない。(周りから見ても)
3.自分の意見を言う。
一見、正職員並に働いているように見えて、2や3の度が過ぎれば「自己満足のため?」と首を傾げたくなります。
臨時職員のモチベーションを下げないためにも、今は何も言っていませんが、果たしてこのような状態が続いていいのかどうか・・・。
やはり、どこかで一言釘を刺しておく必要があるのかもしれない・・・。
このエントリーをはてなブックマークに追加
投票数:22   

ふつう(*'-'*) Re: どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/5/26 12:43
2 今は臨時職員 
idDyoolNVBHKw
現在、某市の臨時職員ですが、民間企業の勤務経験もあります。

同じ臨時職員の立場として、
この臨時職員さんの気持ちもわからなくはないです。
臨時職員に仕事をを丸投げして、
要領よくさぼっている正職員さんもよくお見かけしますので。


この方は仕事ができ、やりがいも求めているようなので、
一般企業の正社員向きの方だと思います。

おそらく、官公庁独特の雰囲気が
「決まりごとが守られていない」と映り、
「自分の意見を言う」ようになるのだと思います。


私自身は、臨時職員は正職員の方のお手伝い・・という感覚で、
自己主張をしない、正職員のミスは見て見ぬふりをする、
を心がけてうまくいっております。

この就職難の時期ですから、今は私も臨時職員ですが
民間企業に採用されればすぐにでも臨時職員は辞めるつもりで、
日々就職活動に励んでおります。
所詮「臨時」、他の方でも代わりは務まると思いますので。


正職員の方が臨時職員としてちょっと・・・
と感じられるのでしたら、次回更新しなければよいのでは?

まさかとは思いますが、辞められると困るような仕事を
この臨時職員さんに任せているってことはないですよね?









投票数:14   

ふつう(*'-'*) Re: どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/5/26 21:36
3 匿名さん 
id7zva/YEcWXw
臨時は所詮臨時でしかありません。
というよりも、正職・臨時関係なく誰であっても勤まるというのが良くも悪くも官公庁の特徴の一つですね。
逆にそれが分かっていない臨時職員がいるところは、大変なんでしょうね・・・。
正職に嫌われないように、これが官公庁で臨時として生き延びていく最大の心得ですね。
投票数:10   

ふつう(*'-'*) Re: どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/5/29 19:15
4 元臨時職員 
id3KWF7FlxvUI
おそらく仕事ができる方なのでしょうね。
私も、一応は仕事ぶりを認めていただいて…再採用を勧められましたが断りました。私も結構、2,3の点をしていましたけど、年下なのと臨時職員という立場から言い方やタイミングに気を使っていたので、みなさんよく聞いてくださってました(^.^;)みなさん優しかっただけかも。
私はよくある社員さんから「ここにいるのはもったいない。ここをステップアップにして民間でもっと活躍した方がいい。臨時職員はもったいないことなんだよ」と言われていました。私より3つ年上の方ですが、民間に行ったら役立つようにとよく仕事を教えてくれました。私が臨時職員を継続せず民間に行ったのは、この人の言葉があったからです。
正直、役所で働いていると自信なくします。みんな私より仕事できない…そんな空気の中でゆったりと働いていて、それでも「今回のパートさんは仕事ができる」、とちやほやされる…。幸い独身時代にバリバリ働いていた私は、世の中こんな甘いものではないとわかっていたから良かったけれど…。人によっては調子にのってしまうかも。
その方に「ここにいるのは勿体ないね」と言ってあげては。私は民間にいって良かったですよ。
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/5/29 20:47
5 匿名さん 
id7zva/YEcWXw
>元臨時職員さん
その方は、民間の経験もあります。
人それぞれ家庭の事情がありますよね。
ただ、その方は、継続されない場合、死活問題なのにそこまで考えないのかな?とこちらが首を傾げてしまいますね。
まあ、民間の経験があるからこそ、一生懸命なのはわかりますが、一人又は一部だけ頑張っても仕方ないのがお役所なのに・・・。
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/5/29 22:01
6 今は臨時職員 
idDyoolNVBHKw
>その方は、継続されない場合、死活問題なのに・・・

でしたらその方が早めに民間でのお仕事を探されるよう、

「〇〇さんはは仕事ができるから、臨時職員ではもったいないし、
予算次第では継続されない場合もあるから、その時のことも考えておいた方がいいよ」

と言ってあげた方が良いと思いますよ。

その方の性格を考えて、
言い方はあくまでもやんわりと・・・です。
投票数:5   

ふつう(*'-'*) Re: どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/5/29 22:59
7 匿名さん 
id7zva/YEcWXw
>言い方はあくまでもやんわりと
言い方云々ではないと思います。
やんわりと言ったところで、実質は脅し?みたいなものですから・・・。
まあ、本来の臨時職員の任期ということを杓子定規に当てはめれば、文句の言われようがないのはわかっているのですが。
それでは、その方に劣る臨時さん(表現が適切かどうかはわかりませんが・・)が残り、真面目に働いてきた臨時さんが継続されないという気の毒なことになりますからね・・・。
良くも悪くも組織の在り方ということを考えられる人が、臨時職員として重宝され、更新され続けるのでしょうね。
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/5/29 23:30
8 今は臨時職員 
idDyoolNVBHKw
状況を整理すると、

その方は、仕事は真面目で出来もいいので
正職員さんとしては継続したい。
ただ⒉3の点について不安がある。
ということですね。

仕事の出来云々は別として、
臨時職員は多かれ少なかれ誰でも
⒉3のようなことは感じていると思いますよ。

要は、臨時職員として
仕事の出来と組織の中での在り方の
どちらを優先するか。

もう一人の臨時職員の方が
周りの状況が読めて口出ししないぶん
正職員さんにとっては使いやすい、
という考え方もできますね。
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/5/30 20:35
9 今は臨時2号 
idV2Kpo47lxKA
私のことを言われているのかと思いました(笑)
臨時は自分の意見を言ってはいけないのですね。今後気をつけよう・・

仕事ができる方だったら、契約を切られたらかなりショックを受けると思いますので、やはり求める臨時像をそれとなく伝えてあげて下さい。

そうすればその方はじぶんで見切りをつけて去っていくかも?
投票数:6   

ふつう(*'-'*) Re: どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/5/31 21:08
10 匿名さん 
idpJYvbC2MRD2
ほかに仕事抱えてたり時間的に無理で、
どうしてもできない仕事でも
「できない」と言ってはいけないのですね。
意見を求められたり、
時には臨職の方が的を射たことを言うことがあっても
何か自分の意見を言ったら首なんですね。
それで何か問題が起きても、臨職は責任ないんだから
正職員さんがちゃんと責任を取ってくれるんでしょうね。

決まり事が何を指すのかわかりませんが
法令順守が大原則の役所でそれが守られないのは
いかがなものかと思うのですが?
それとも法令順守って建前?

だったら自分の意見は言わないでおこう。
どうせ使い捨てだったらもっと気楽にやったほうがいいし。
一生懸命やっても損ですね、それじゃあ。

でも、組織として本当にそれでいいの?
あ、官庁だからそれでいいのか、そうかそうか。

O阪のH下市長が言ってること、わかる気がする。
投票数:12   

ふつう(*'-'*) Re: どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/5/31 22:42
11 匿名さん 
id7zva/YEcWXw
この上の匿名さん、的を得ている(笑)
極論で言うと、あなたの書かれているとおりですね。
「臨時は生かさず殺さず」正職も臨時もこれをわきまえれば、滞りなく仕事が進む、なんてね(笑)
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/6/1 8:38
12 今は臨時3号 
idDyoolNVBHKw
きちんと責任を取ってくれる正職員ならいいですが・・・。

仕事はやれ、意見は言うな、
問題が起こったら「臨時さんがしたことだから・・」
と責任逃れする正職員がなんと多いことか。

臨時職員として勤務し、約半年経ちましたが、

【管理職】
 1.会議で時間をつぶす
 2.問題が起きた時の対応は部下任せ
  (上手く解決すれば自分の成果)

上司がこれだから当然、
   
【正職員】
 1.上司に媚を売り、面倒な仕事は臨時に押し付ける
 2.問題が起こったら臨時のミス、よくできれば自分の成果


トップが考え方を改めてもらわない限り、
この体質は変わらないでしょうね。
投票数:12   

ふつう(*'-'*) Re: どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/6/1 9:52
13 匿名さん 
id7zva/YEcWXw
きちんと責任を取ろうとするので、上司と臨時職員の間で板挟みになって苦労しているんですよ・・・。
だから、臨時職員にも自分の立場を少しは理解してもらわないと。
思ったこと・感じたことを口にするだけなら簡単なことですよね。
それと、自分はきちんとしてるから意見を言っていいのだという考え方を持たれても困りますね。
組織として出来ているか出来ていないか、臨時とはいえ「組織人」ですからね。
投票数:6   

ふつう(*'-'*) Re: どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/6/1 12:57
14 今は臨時3号 
idDyoolNVBHKw
>自分はきちんとしてるから意見を言っていいのだ

これ、違いますね。
組織があまりにもきちんとしていないから
意見を言いたくなるんです・・・。

臨時に自分の立場を理解して、とおっしゃるなら、
責任の問われない簡単な仕事(雑用)だけを
臨時に回してくれればいいんです。
そうすれば、上司と臨時の板挟みなんてことで
苦労する正職員もいなくなることでしょう。

仕事ができる臨時さんは、
官庁の体質に疑問を抱き、やりがいを求めて
見切りをつけてどんどん民間に行くでしょう。
投票数:12   

ふつう(*'-'*) Re: どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/6/1 20:20
15 今は臨時2号 
idV2Kpo47lxKA
>臨時職員にも自分の立場を少しは理解してもらわないと。

だったら はっきり言ってあげないと、本人には伝わりませんよ。
仕事はほどほどで、ルールも適当でいいから、意見を言わないようにと・・・なんて、言えないですね(笑)


うちの職場は、臨時でも正職でも仕事に関する意見はどんどん言って、取り入れていますよ。

良い意見なら、ちゃんと聞いてあげて、そうでないなら聞き流したらいいのでは?


それにしても、つまらない職場ですね・・・


投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/6/1 21:11
16 匿名さん 
id7zva/YEcWXw
つまらない職場・・・(笑)
現場を知らないから書ける言葉。確かにつまらないですが(笑)

良い意見でも、上司にダメと言われればそれまででしょう。
だから、板挟みになるんです。
あまり、詳しく書けないのが辛いところですね。

私が上司なら、その臨時にもっと働きがいのある場所があるのにと言います。
所詮、お役所の組織なんだから、一人頑張っても・・・。
「正直者は馬鹿をみる」にならないようになるべく意見を聞き入れていたのですが、疲れました(笑)
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/6/1 21:29
17 今は臨時2号 
idV2Kpo47lxKA
匿名さん

あなたは真面目ないい人なんですね。

あなたの上司が意見を聞く気がないのなら、適当に聞き流したらいいんです。w
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/6/1 23:04
18 今は臨時職員 
idDyoolNVBHKw
匿名さんへ

>私が上司なら、その臨時に
 もっと働きがいのある場所があるのにと言います。

あなたがその臨時さんに言ってあげることはできないのですか?
その臨時さんにとっても、あなたにとっても、
組織にとっても、その方が良いように思います。

誰かがきっかけを作ってあげることで
その臨時さんがもっと実力を発揮できる場所が
見つかるような気がするのですが。
投票数:5   

ふつう(*'-'*) Re: どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/6/2 21:37
19 匿名さん 
idpJYvbC2MRD2
>つまらない職場・・・(笑)
>現場を知らないから書ける言葉。確かにつまらないですが(笑)

違いますよ!
現場を知らないからでなく
あなたの書いた内容ではそうとしか受け取れないからそうなるんです。理解してほしいならもっとわかるように書いてもらわないと!
臨職に「こうしてほしい」という要望があるのなら、本人にちゃんと言わないと伝わらないでしょう!

私も役所の臨職を長くやってますが、こういうケースは初めて聞きました。
最初の投稿の「決まりごとは、守らないと気が済まない」を咎める文には目を疑いました。守るのは当たり前では?小学校でも習ったでしょう!そこの役所では守らないのが普通なんですか?ありえません!

最初は臨職さんのためを思っての投稿かと思いましたが
よくよく読むと、上司との板挟みでその臨職に嫌気がさしているようですね。その臨職さんが気の毒です。
はっきり本人に伝えるか、今は臨時3号さんの言うように、責任のない仕事に専念させるべきです。
投票数:8   

ふつう(*'-'*) Re: どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/6/2 23:33
20 匿名さん 
id7zva/YEcWXw
あなたの言われるように、もっと詳しく書ければいいんですがね。
全てをありのままに書けるわけがないでしょう。
このように書くと、「それなら最初から投稿しなければよい」という書き込みがありそうですが。
先にも述べているように、その臨時さんにとって死活問題ですから・・・。それに理解してもらうために詳しく書くと、分かる人には誰かということが分かってしまいますよ。
官公庁の臨時と言っても、色々な職種がありますので。
臨時3号さんがいわれるように、状況によっては、本人に説明する時がくるかもしれませんが。
書いていて感じたことは、言葉って難しいですね。言葉足らずでは伝わらないし、全てを書くわけにはいかないし。
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: どのように対応したらよいのか

投稿日時 2012/6/3 0:28
21 えい 
idv/zLhyuYEFQ
>匿名さん
その臨時職員さんにそこで仕事を続ける上での問題点があればそのまま伝えたらいいと思います。

そうすればその臨時さんは「生活かかってるから自分の意見を妥協しても臨時職員を続ける」か、「どうしても納得いかないから、自分の意見が通らないなら辞めて他の仕事を探す」かすると思います。
あなたがその人の雇用の心配までしなくてもいいと思います。

ちょっと前に海上保安庁で尖閣の中国船衝突の映像をyoutubeにあげてクビになった公務員の方がいましたけど、彼のように生活がかかっていたとしても、自分の倫理感に照らしてみて納得のいかないことはしたくないって人も世の中にはいますから。
投票数:8   

カテゴリアクセス数ランキング

  1. 非常勤職員(事務)の志望動機や合格した方々の重要な経歴について(27)
  2. 雇用保険加入が1年未満ではやはり、失業保険の受給対象とはならないのでしょうか?(9)
  3. 自分が嫌い。履歴書がコンプレックスです(25)
  4. 4大新卒で臨時職員・不安(博物館の事務)(30)
  5. 吹田市非常勤職員採用試験について(30)
  6. つぶやきトピ3(46)
  7. 某省庁の一般事務補助の志望動機について。(8)
  8. いわゆるパワハラです。何やってんだ。とかあんたとかひどい言われ様。(30)
  9. 内定通知書をもらったけど・・・内定承諾の返事って必要ですか?(26)
  10. 臨時職員の方で正職員をめざしてる方!(28)