会計年度職員採用面接

ふつう(*'-'*) 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/7 9:27
1 匿名さん 
idRCaODH/QZzo
先日、会計年度職員の面接を受けました。
市の教育委員会の事務補助で、求人票には欠員補充とありました。
この、欠員補充とはどういう意味でしょうか。

前任の会計年度さんが契約満了で、再度公募での面接を受ける場合も、欠員補充という書き方になりますか?

と、いいますのも、前任の方が面接を受ける場合かなり有利と聞きましたので…。気になっています。
このエントリーをはてなブックマークに追加
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/9 1:02
2 匿名さん 
idQj/1i8N6vJo
はい、そのとおりです。
任期満了でも大体は「欠員補充」と書いてます。いわゆる出来レースってやつですね。
会計年度制度になってから公募が建前ですから求人に出すんですよね〜。もう決まってるのにw
私は教育委員会で働いてましたが、ファイルの中に「長期雇用者」というものを見つけました。詳しくは言えませんが中身はそういうことでした。
ちなみに教育委員会の直雇用に応募するとは勇気がありますね。配属ガチャに外れて教委で働くハメになりましたが普通の感覚を持っている人なら病みます。病んで辞めた人、病む前に辞めた人、いましたねえ、何人も。
勿論私もガチで病む前に辞めました。
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/9 1:12
3 匿名さん 
idQj/1i8N6vJo
追記
本当に前任者が退職(転職)したために欠員となり募集することも当然ありますから諦めることはないですよ。
私の前任は病んで年度末迄休職して退職しましたし、私も更新希望せず年度末で退職したので、新しく会計年度職員として市に採用された人が配属されましたから。
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/9 7:47
4 匿名さん 
id6Wc3qmiGavQ
こんにちは。
2番さんも書かれていますが、会計年度任用職員制度になってから、3年ごとに公募する建前になっているので、前任者が任期満了になって求人を出す場合でも欠員募集と書くことが多いようです。
実際は、今いる人が再登用されることが多いみたいですが。

でも、中には、本当に欠員になっている場合もあるので、チャレンジするのは良いことだと思います。
ただ、他の方も書かれていますが、前任者が、基本、経験者優遇の公募に応募せず、敢えて他の職場に移ったということは、何かある問題のある(パワハラ職員がいる。お局様がいる。仕事が給与に見合わない煩雑で忙しいところなど)事故求人である可能性は否定できないところがあります。

私の経験則なので、100%そうではないのですが、大体は、「欠員募集」で条件のところに「できればその求人の仕事内容の経験者」というような内容の文言が記載されている場合は、
前任者が再応募している、もしくは、目ぼしい採用予定者(定年退職した職員が応募予定など)のかなという気がしています。
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/9 7:49
5 匿名さん 
id6Wc3qmiGavQ
追記:そして、教育委員会はかなりの場所だと私も聞いています。頑張ってください。
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/9 10:30
6 匿名さん 
id.emYKXF7kmo
他の方も書かれていますが会計年度任用職員の「欠員補充」の中には出来レースが存在します

現職の有無はハローワークでも見分けがつかないそうです

優秀な方の応募があると現職が更新されないこともありますし、本当に欠員が出ている可能性もあるので、気になる求人を見かけたら諦めずに挑戦してください
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/9 15:03
7 匿名さん 
idRojixbeSjeA
年度途中での欠員補充理由での募集は間違いなく退職ですね、教育委員会はよく見ます。
それだけ続かないということでしょうね、4番さんの言葉を借りれば事故物件ならぬ事故求人間違いなし。
中には事故求人だけど人事課名で採用出してる場合もありますから注意が必要です。

私がいた教育委員会の、とある課では3年連続でメンヘラ診断者出して1人目(会計年度)は転職(全く違う業界に)、2人目は若手正規職員で数カ月の休職ののち、のんびりまったりした外部からの訪問者も電話も滅多にない庁外施設で1年リハビリのあと、やりたいと希望した課に異動し生まれ変わったようにバリバリ働いていました。

私は3年我慢して他市を受験、採用されましたが経験を買われてしまい(苦笑)またもや教育委員会配属となりました。
前市より教師も職員も至って普通の人らでそこは良かったのですが、潰しの効かない役所経験の中でも更に潰しが効かない教育委員会で発酵してる場合ではないと年度途中で退職、それが災いしたか年収爆上がりで民間からの算入が増えたからか思う所に採用されなくなりました。
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/9 15:26
8 匿名さん 
idRCaODH/QZzo
トピ主です。みなさん、本当にありがとうございます。…1月の末に求人が欠員補充で出た場合はどういう事でしょうか。(4月1日採用予定の求人)今いる方が任期満了で3月で辞める、また更新予定でも、欠員補充というていでしょうか?
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/9 17:20
9 匿名さん 
idahbV8KGkfZg
掲載期間が1〜2週間程度のものだと、カラ求人の可能性があると思います。
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/9 18:38
10 匿名さん 
id6Wc3qmiGavQ
うちの自治ででは、10月から11月に来年度の継続について意向調査があります。
その時点で任期満了の人と継続を希望しなかった人の求人を1月から2月の間の時期に
出す感じです。
もちろん、任期満了の人が再応募(更新希望)していても、形式上は、「欠員補充」として
求人は出されます。
再応募する人も、自分より優秀な人が来たらどうしようかというのもありますし、何より
長いキャリアを持っていて、ある意味、職員より仕事も明るかったりするのに、試験を受けさせられ、精査されるというある意味、屈辱を受ける感じです。
新たに応募する方からすると、前任者が応募すると決まっているなら、書類選考の時点で落としてくれたらいいのに…というところもあります。
どちらの立場に立っても、この形式上公募制度は、とても切ない制度だなと思います。
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/9 20:59
11 匿名さん 
idRCaODH/QZzo
トピ主です。みなさんありがとうございます。
求人が出てから、書類必着の期日までが13日でした。。。
投票数:0   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/9 22:38
12 匿名さん 
idahbV8KGkfZg
ドンマイ٩( 'ω' )و
投票数:0   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/9 22:50
13 匿名さん 
idRCaODH/QZzo
トピ主です…皆さんありがとうございます。
そして、なぜ出来レースかを疑ったかというと…私に事前に届いた面接の案内の書面には
①-5 とあったのに(ハローワークでは5名応募しているようだと事前に聞いていました)
なぜか到着したら、先に私より若い女性が待ってらして…スーツではありましたが、バック等の手荷物は無し、寒い日でしたが上着もなし…
手にはジェルネイル(伸びた状態でなく綺麗、つけたてという感じ)。(私もネイルは好きですし、ネイル自体を全く否定をしませんが…わざわざ面接の日が分かっているのにネイルをするかな?とかなり疑問に思いました。)
おそらく現職?という感じがしました。

…また、なんとなく知り合いなのかな?という印象を受けたのと、

受験される方が、内容まではわかりませんでしたが、「正職員の方にお聞きして…」など答えてらしたのが、聞こえてきたのと、
面接の声が洩れ聞こえてきて、笑い声と
4月にまたお会いできるのを楽しみにしていますね笑 という感じの面接官の声が聞こえてきたのです…

…だから、真面目に受けたのが馬鹿らしかったのかなと…
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/9 22:52
14 匿名さん 
idRCaODH/QZzo
あと、手にはクリアファイルに何枚か書類?を挟んでいるものを持ってらしたんです。

もちろん私は、書類もなければ、
何か持って面接室には入っていないので…

手に持ってある書類たちは
何だろう…と不審に思ってしまいました。
投票数:0   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/9 23:24
15 匿名さん 
idahbV8KGkfZg
そういう業界(?)だし、中に入ればもっとそういうことが沢山あります。
カラ求人に引っかかるのは普通だし、気にせずどんどん次を受けていくタフさがあれば、どこかで受かるかもしれません。
頑張って!
投票数:6   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/10 0:14
16 匿名さん 
idIZeJXin8Ba6
あ〜・・・、そこまで材料が揃っているならトピ立てるまでもなく完全な出来レースでしたね。
でも面接を受けさせてくれたのだから、貴女の経歴やスペックに興味を持たれたということなので4月勤務開始以外の募集に応募してみたらいいのではと思います。
教育委員会はどこも伏魔殿なので不採用なら寧ろ良かったのではと。
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/10 9:58
17 匿名さん 
idRCaODH/QZzo
やっぱり出来レースですよね…すごくガッカリで悔しいですが、皆さんが励ましてくださったように前向きに捉えようと思います。ありがとうございました。
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/10 13:07
18 匿名さん 
idubkaZOABEII
公務の職種では「出来レース」が存在します。心折れるときがあるでしょうけど、お互い、諦めず頑張りましょう!
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/11 9:49
19 匿名さん 
idRCaODH/QZzo
トピ主です。
ハローワークでみていただいたら、
欠員補充で求人が出ていたのに、応募していた人全員不合格という結果でした。。。
…本当に出来レースと分かり、改めて悔しくて
時間を返して欲しいと思いました。。。
しかし、今まで知らなかったので社会勉強になりました。ありがとうございました。
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/11 16:38
20 匿名さん 
idpqRLzjy2H6k
ふむ、そうやって確認すれば良いのか・・なるほどのう
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/11 19:03
21 匿名さん 
idRCaODH/QZzo
…後からしか確認出来ないから困るのですが…泣
ハローワークの方も分からないそうなので
ただ、結果はそうなっていると教えていただけたので確信に変わりました。
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/12 8:35
22 匿名さん 
idBqmcQabKH1.
こんな制度、誰の為になってるんだろうね。
現職も不安だろうけど最初から仕事探してる側が一番割を食う酷い話。
以前はハロワの相談員がそうだっただけだから(その求人票を持って相談受けたら相談員自身がカラだから絶対受からないと薄笑いで言った)それを避けるだけで良かったのに、今や全自治体求人であり得るからどうしようもない
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/12 8:45
23 匿名さん 
idBqmcQabKH1.
追記
ハロワに確認してもわからない時もあるんだよ。
何故なら現職もちゃんとハロワで紹介状を貰って来てと指示してることもあるから。
他の応募者からクレームが来ないようにするためだと思う。
以前受けた面接で待機室で見た中、一番年配の女性がスーツではなく普段着っぽい服にブレザー羽織っただけで「ブランク長い主婦だろうか」と思ったけど、後でハロワでの再相談の際やはり私は年齢だろうか、と聞いたら一番上の方が採用されたので関係ないですよと言われてデキレースだと確信したよ。
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/12 8:52
24 匿名さん 
idBqmcQabKH1.
プラス、ハロワだけじゃなく自治体のホムペで募集してることもありそれだと紹介状は不要なのでハロワでは紹介者以外の結果はわからない。
トピ主さんは疑惑を持つに至る状況を見聞きされてるからホムペや他の媒体からの応募とは言い難いとわかるけれど。
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/12 11:45
25 匿名さん 
idRCaODH/QZzo
コメントありがとうございます。…本当おっしゃってくださった通りです…
なんだかやる気が一気になくなってしまいました…
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/12 11:48
26 匿名さん 
idRCaODH/QZzo
教育委員会がこうなのであれば
学校教育とは、何なんだろう…とも思ってしまいました…
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/13 22:11
27 匿名さん 
idCdHVb8cGygg
カラ公募のところもありますが、本当に募集していたのに結果的にカラ公募になった(辞めるはずの人が居座った)ケースもあります。カラ公募への応募は本当に時間の無駄ですから、仕事を真剣に探している方は役所の非正規には最初から応募しないほうがいいです。万が一応募してしあmっても、面接が重なったら民間企業を優先させたほうがいいです。本当に暇で暇でしょうがなかったら応募して面接に行ってもいいかもしれません。出来レースの可能性が大なので暇人なら面接の練習扱いにするとか、暇すぎてどうしようもないという特異な方でしたらお喋りタイムと思って好き放題言って役所への苦情でも言えばいいと思います。出来レースが多いのは4月採用です。またろくでもない職場が多いので、あまり期待しないほうがいいです。文字通り非正規のアルバイトですから、腰掛程度の気分でほかの転職先を探す時間にするくらいでちょうどいいかもしれません。メンタルを壊すまでお付き合いする必要はないかと。とはいえ腰掛でもストレスが溜まってしまったら意味がありませんので、やはりおすすめしません。いや、それでも興味があって働きたいと思うのであれば、年度途中の8月~11月あたりの募集がおすすめです。本当に人が逃げ出した後なので、本当に募集しているはずです。ただ、人が逃げ出すような職場ってどうなんだろうって覚悟はしておいた方が身のためです。もちろん4月の募集でも本当に新規採用することもあります。その場合は今度、お局様が新人イジメをしようと待ち構えてたりもしますので反撃方法を考えていくと安心かもしれません。あなたの貴重な時間を無駄にしないよう賢く頑張ってください。
投票数:5   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/14 19:01
28 匿名さん 
idBqmcQabKH1.
若い人なら上の人が言う通り、暇つぶし、面接練習、クレームの場にすりゃいいなどのアドバイス?が役に立つんだろうけど、民間には年齢的に応募すら出来ない人らが役所に集まっている、そしてそういう人らは皆真剣に職を求めて面接を受けているんです。
そんな人らの時間と気持を踏み躙るようなカラ求人出来レース募集は絶対にやめるべきです。
どこに対して声を上げて行けばいいか最近は真剣に考えています。
投票数:6   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/3/14 22:59
29 匿名さん 
idCdHVb8cGygg
28さんは国会議員や市議会議員に連絡したり労働団体に相談してみてはいかがですか?外圧がなければ役所は改善しません。あとできることといったら掲示板やX等に書きまくる、新聞への投書くらいでしょうか。直接ハロワに文句いっても改善されることはなさそうですね。
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/4/1 12:11
30 匿名さん 
id.AGnHY0vLkk
5月採用の募集も実はカラ公募ってことはありそうですか。
投票数:0   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/4/1 12:16
31 匿名さん 
idOyYO6zSLjrQ
当然ある
投票数:0   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/4/1 12:26
32 匿名さん 
idOyYO6zSLjrQ
当然ある
投票数:0   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/4/1 18:39
33 匿名さん 
idBqmcQabKH1.
あるよ
別部署で働いてて満了した人(元々更新なし契約とか産休代替とか)に先に声かける。
でも公募しなきゃいけないから募集する。
そして何も知らずに応募した人がアホをみる。
投票数:0   

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度職員採用面接

投稿日時 2025/4/1 18:42
34 匿名さん 
idBqmcQabKH1.
数年前、繁忙期短期バイト(2ヶ月)で一緒だった人がそれで毎年働き続けててこの4月で早や4年目。
投票数:0   
このエントリーをはてなブックマークに追加

このトピックに投稿する

 

カテゴリアクセス数ランキング

  1. 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
  2. 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
  3. 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
  4. 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
  5. 公務員法違反している職場のかたいますか?(96)
  6. 臨職に満足してる人(91)
  7. 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
  8. 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
  9. 会計年度任用職員についての質問(98)
  10. つぶやきトピ(100)