自分が悪くならないよう必死な職員

ぷんぷん(`Д´) 自分が悪くならないよう必死な職員

投稿日時 2024/11/23 8:07
1 匿名さん 
idwVppWunpkXU
働いている所で書類の紛失が発生。一緒に作業してないのに「やった覚えはないか?」とこちらに非がないか必死に粗探ししている。ちなみに自分は作業していない。
前々から臨時を見下す態度があったこの職員。自分の過ちを下に見てる臨時に少しでも押し付けようとしていてますます嫌悪感が強まった。
すみません、愚痴でした。
このエントリーをはてなブックマークに追加
投票数:5   

ふつう(*'-'*) Re: 自分が悪くならないよう必死な職員

投稿日時 2024/11/23 15:51
2 匿名さん 
id6Wc3qmiGavQ
そういうことよくあります。
その場にいない臨職がやったことにすることも。

ちょっとしたミスをなすりつけるために、臨職はいるとまで言っていた職員もいましたよ。

職員がしたとなると大ごとになるが、臨職のせいにしたら、更新しなければ良いだけで、
使い勝手がいいんだとも。

良い職員もたくさんいますが、人間性に問題のある職員が増えている印象です。
投票数:5   

ふつう(*'-'*) Re: 自分が悪くならないよう必死な職員

投稿日時 2024/11/23 21:11
3 匿名さん 
idQj/1i8N6vJo
私は机を捜索されましたわ、職員とその職員お気にの古株会計年度に(どちらも女)
そもそも私はその仕事担当じゃないから触るわけがない。
「どこかで見なかった?」と聞くならまだしも、まるで私が勝手に取り込んでるかの如く。
結局財務から戻ってきてなかったらしく、それもこっちが「ありましたか?」と聞いて初めて答えるというね。もちろん謝罪の言葉など一切なし。
お前ら人として終わってるわと思った。
投票数:9   

ふつう(*'-'*) Re: 自分が悪くならないよう必死な職員

投稿日時 2025/1/26 4:10
4 匿名さん 
idKPnSGAqqGD.
あるあるです。
自分を守ることだけなんでしょうね。
自分は好かないかなって。
書類を無くすとかも当たり前で保管もどうするとか考えない、前がやっていた通り、現代にそぐわない文書管理してたりと。
「○ぬ覚悟がない人はここで辞めた方がいい。」と上が発言したので、その覚悟が浸透しているのかと思えば、全然そんな気もない。
仕事もオーバーラップもないし。
視野狭窄した状態で
もしその人が3年5年10年後にどうなりたいか、このままでいたいのかなって。下がどんどん入ってきても、人としても仕事にしても何も伝えることが出来ないなら、仕事をしていても仕方ないと思ってしまうのは私だけかな。
でも常勤ではこういう人がいるからね。
その組織自体もおかしいんでしょうけど。
投票数:0   

ふつう(*'-'*) Re: 自分が悪くならないよう必死な職員

投稿日時 2025/1/28 12:32
5 匿名さん 
idhYwxZ7FCvkQ
その職員、普段から仕事できないんだろうな。
仕事できない奴って普段から承認欲求と劣等感すごいから自分を安心させるためにすぐ人を見下す。
自己評価は何故か高いから自分の非は認めないし少しでも分が悪いと呼吸するように保身に走る。

自分もとある職員に確認しながらやった作業、後からやり直しになったと聞かされた時、そいつの指示わざわざ仰いだ作業にも関わらず、こっちがあたかも勝手にやったように吹聴されてると聞いてマジでクソって思った。
(周囲には訂正しといたが、ほんとにあの二枚舌にはゾッとする)

人格激ヤバ職員が溢れかえってる中、
臨職なり非常勤なりは絶対自衛が必要です。。

・メールなどは必ず個人間でやり取りしない(来てもCCに他の人追加する)
・特に承認欲求と自己顕示欲強い人は要注意
・要注意人物が口頭で何か頼んできた時は他の人にも共有しておく。
・(不快だった)された事、言われた事はできる限り詳細に記録しておく。
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: 自分が悪くならないよう必死な職員

投稿日時 2025/2/1 13:40
6 匿名さん 
idFuSFJ8iJ84Y
早く転職なり、異動希望できるならしたほうがいいです。
見下したりミスを非常勤のせいにするような職員と一緒に働くと今後もストレスと被害は拡大していきます。職員のミスを全部記録して、人事とパワハラ担当、人事院などに通報して仕返ししましょう。ただし職員の素行を相談しても改善はないと思います。なぜなら腐ってる人は治癒しないのです。だから離れましょう。
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: 自分が悪くならないよう必死な職員

投稿日時 2025/2/1 19:47
7 匿名さん 
idjVcX4SBOe6o
なんなら
人事に話したら内容捻じ曲げられ職員を庇い相談した方を被害妄想と位置されます。
無駄な抵抗です。
上の方のお気に入りなら話しは別ですが。
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: 自分が悪くならないよう必死な職員

投稿日時 2025/2/6 21:49
8 匿名さん 
idFuSFJ8iJ84Y
職員を庇われたり職場改善を期待するのではなく、やられたことはいろんなところに通報するなりいいふらしたほうがいいです。非正規なんて遅かれ早かれ辞めるのですから、少しでも泣き寝入りをやめましょう。「通報しても無駄だ」なんて、悪事がばれたくない人が言うセリフです。どんどん通報したり、騒いだりしたほうがいいです。
投票数:3   
このエントリーをはてなブックマークに追加

このトピックに投稿する

 

カテゴリアクセス数ランキング

  1. 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
  2. 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
  3. 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
  4. 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
  5. 公務員法違反している職場のかたいますか?(96)
  6. 臨職に満足してる人(91)
  7. 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
  8. 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
  9. 会計年度任用職員についての質問(98)
  10. つぶやきトピ(100)