- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(95)
- 臨職に満足してる人(88)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- つぶやきトピ(100)
- 会計年度任用職員についての質問(98)
退職→新規の時の保険証は?
投稿日時 2024/4/4 16:43
1 匿名さん
idBUP5T5Q.deI
3月末に5年いた所を退職しました。
保険証は返却しました。
4月に新規採用された所にいきました。
この場合の保険証は市役所に申請するんでしたでしょうか?
貰えるまで、待ってればよかったでしょうか?
子供の保険証も関わるので、わかる方教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
ツイート
保険証は返却しました。
4月に新規採用された所にいきました。
この場合の保険証は市役所に申請するんでしたでしょうか?
貰えるまで、待ってればよかったでしょうか?
子供の保険証も関わるので、わかる方教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
投票数:0
投稿日時 2024/4/4 17:50
2 匿名さん
idjVcX4SBOe6o
新しい仕事の福利厚生を聞いて、社会保険が付いているなら保険証が来るまで待てばいいですよ。
ついていなければ国民健康保険に入る為市役所に申請に行けば作れます。
その際持参するものを確認しておけば何度も足を運ばずに済みます。
ついていなければ国民健康保険に入る為市役所に申請に行けば作れます。
その際持参するものを確認しておけば何度も足を運ばずに済みます。
投票数:1
投稿日時 2024/4/5 5:32
3 匿名さん
idldP71ZD6Hfg
子供さんもおられるとのこと。心配ですよね。新しい職場が前と同じ期間業務職員とかの公の非常勤で、週5日7.5時間のフルとかなら、待っててよいと思います。
遅いですよ。保険証もらえるのは。
確か4月末頃かと。
もし、自治体で手続きする国民健康保険だと、本当は前職の任期継続とかの手続きすればよかったですね。国民健康保険は前職の前年度の収入で金額決まり、お子様の分も上乗せされます。任期継続だとお子様分は扶養者扱いで無料です。
任期継続は辞めてからはできないので、とにかく新しい職で健康保険に入れるか確認して下さいね。ついてないなら国民健康保険の手続きを自治体に。
遅いですよ。保険証もらえるのは。
確か4月末頃かと。
もし、自治体で手続きする国民健康保険だと、本当は前職の任期継続とかの手続きすればよかったですね。国民健康保険は前職の前年度の収入で金額決まり、お子様の分も上乗せされます。任期継続だとお子様分は扶養者扱いで無料です。
任期継続は辞めてからはできないので、とにかく新しい職で健康保険に入れるか確認して下さいね。ついてないなら国民健康保険の手続きを自治体に。
投票数:1
投稿日時 2024/4/5 8:08
4 匿名さん
idhpJws/KHr2s
任期継続じゃなくて任意継続ですよ
任期任期と連呼してるけど
任期任期と連呼してるけど
投票数:3
投稿日時 2024/4/5 8:16
5 匿名さん
idhpJws/KHr2s
しかも任意継続は辞めてからはできないのではなくて、退職日から20日以内に申請するものなので辞めてからじゃないとできない、真逆
間違いだらけだけど何かと勘違いされてるのか。
間違いだらけだけど何かと勘違いされてるのか。
投票数:1
投稿日時 2024/4/5 12:26
6 匿名さん
idttk1ltgr5zk
コメント下さった方々ありがとうございます。
4月からも、非常勤職員です。
言葉足らずでした。失礼いたしました。
という事ですので、待ってればよい。
という事になりますね?
児童手当の消失届けをだしに区役所にいくのですが、保険証はどうしたっけ?と疑問に思いましてコメントさせていただきました。
4月からも、非常勤職員です。
言葉足らずでした。失礼いたしました。
という事ですので、待ってればよい。
という事になりますね?
児童手当の消失届けをだしに区役所にいくのですが、保険証はどうしたっけ?と疑問に思いましてコメントさせていただきました。
投票数:0
投稿日時 2024/4/7 6:42
7 匿名さん
idldP71ZD6Hfg
3です。
任意継続のこと、言葉間違いと辞めた後にも手続きできること知らなくてすみませんでした。
4、5さんご指摘、ありがとうございました。
トピ主さんが次も行政のフル勤務の非常勤とのことなら、保険証は遅いだけだと思います。
実際、私も、今、待ってるところです。
加えて、保険証がない間に病気になったら、確か一旦自費で払っておいて、手続きすれば後で返金してもらえると聞いてます。一度、勤務先で確認くださいね。お子様もいますから。
実は、昨年度から期間業務職員をしていて、訳あって退職し、別の省の期間業務職員をしています。一度、完全退職の感じです。
次の職が決まらない内に辞めることにしたもので、健康保険がすごく心配になって、総務に聞いたのです。
そしたら、2月くらいに健康保険の任意継続(任期継続ではない)の手続きを案内され、「今、継続手続きしないと継続はできなります。継続は辞めてから、二年間は任意継続できるます。ただ、継続の場合は、今払ってるお金の2倍を自費で払うことになるので、一人者の場合は国民健康保険の方が安いかもしれません。よく考えて下さいね。」と言われてました。
なんだ、辞めた後でも、任意継続できるんですね。すごく、勉強になりました。
ありがとうございました。
どちらにしても、辞めた後、職が決まらないと、生活費以外に「健康保険➕住民税」だけで、60万円くらい失う感じになって、本当にしんどいです。
誰かの扶養者で健康保険に入れる人は羨ましいです。
任意継続のこと、言葉間違いと辞めた後にも手続きできること知らなくてすみませんでした。
4、5さんご指摘、ありがとうございました。
トピ主さんが次も行政のフル勤務の非常勤とのことなら、保険証は遅いだけだと思います。
実際、私も、今、待ってるところです。
加えて、保険証がない間に病気になったら、確か一旦自費で払っておいて、手続きすれば後で返金してもらえると聞いてます。一度、勤務先で確認くださいね。お子様もいますから。
実は、昨年度から期間業務職員をしていて、訳あって退職し、別の省の期間業務職員をしています。一度、完全退職の感じです。
次の職が決まらない内に辞めることにしたもので、健康保険がすごく心配になって、総務に聞いたのです。
そしたら、2月くらいに健康保険の任意継続(任期継続ではない)の手続きを案内され、「今、継続手続きしないと継続はできなります。継続は辞めてから、二年間は任意継続できるます。ただ、継続の場合は、今払ってるお金の2倍を自費で払うことになるので、一人者の場合は国民健康保険の方が安いかもしれません。よく考えて下さいね。」と言われてました。
なんだ、辞めた後でも、任意継続できるんですね。すごく、勉強になりました。
ありがとうございました。
どちらにしても、辞めた後、職が決まらないと、生活費以外に「健康保険➕住民税」だけで、60万円くらい失う感じになって、本当にしんどいです。
誰かの扶養者で健康保険に入れる人は羨ましいです。
投票数:4
投稿日時 2024/4/7 12:05
8 匿名さん
iduu.T6OU0Jis
だから
辞めたあとでも手続きできる、ではなくて資格喪失日(退職の翌日)から20日以内に手続きするものですよ。見た人が誤解するといけないので安易な書き方されてるので念の為に。
2年間の間は手続き可能と誤解する人もいるかもしれないので付け加えると、任意継続被保険者の資格は2年間ある、ということです。
退職前に役所で国保の保健料を教えてくれるので先に調べておく方がよい。
また自治体によれば、失業しただけで国保料が減免されるところもあるし、更新希望したのに切られた等の場合は特定理由受給者になり(離職理由21,22)年間数万の保健料(税)で国保に加入できる。
辞めたあとでも手続きできる、ではなくて資格喪失日(退職の翌日)から20日以内に手続きするものですよ。見た人が誤解するといけないので安易な書き方されてるので念の為に。
2年間の間は手続き可能と誤解する人もいるかもしれないので付け加えると、任意継続被保険者の資格は2年間ある、ということです。
退職前に役所で国保の保健料を教えてくれるので先に調べておく方がよい。
また自治体によれば、失業しただけで国保料が減免されるところもあるし、更新希望したのに切られた等の場合は特定理由受給者になり(離職理由21,22)年間数万の保健料(税)で国保に加入できる。
投票数:4
投稿日時 2024/4/7 12:07
9 匿名さん
iduu.T6OU0Jis
↑
訂正
保健料→保険料、です。
訂正
保健料→保険料、です。
投票数:3
投稿日時 2024/4/7 13:04
10 匿名さん
idldP71ZD6Hfg
8さま
7です。ありがとうございます。
そうなんですね。
では、省内で辞める前に共済の健康保険の任意継続に関わる確認資料を提出させているのは、ただの希望確認で、実際の任意継続は辞めてからするものなのですね。
とても、勉強になりました。
それに、国民健康保険も失業中だとお安くしてくださる自治体もあるとのこと。
私の場合、一人者なので、任意継続と国民健康保険はほぼ同じくらいの計算になります。
辞める前に聞きに行ってみます。
こちらも、お教えいただいてありがとうございました。
このトピに割り込んでしまい、トピ主さんのお悩みとははずれてしまいました。
すみません。
トピ主さんも、早く、健康保険証ができるとよいですね。
お互い、体大切に頑張りましょう。
これで、このトピからは退出します。
7です。ありがとうございます。
そうなんですね。
では、省内で辞める前に共済の健康保険の任意継続に関わる確認資料を提出させているのは、ただの希望確認で、実際の任意継続は辞めてからするものなのですね。
とても、勉強になりました。
それに、国民健康保険も失業中だとお安くしてくださる自治体もあるとのこと。
私の場合、一人者なので、任意継続と国民健康保険はほぼ同じくらいの計算になります。
辞める前に聞きに行ってみます。
こちらも、お教えいただいてありがとうございました。
このトピに割り込んでしまい、トピ主さんのお悩みとははずれてしまいました。
すみません。
トピ主さんも、早く、健康保険証ができるとよいですね。
お互い、体大切に頑張りましょう。
これで、このトピからは退出します。
投票数:5