- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(95)
- 臨職に満足してる人(88)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- つぶやきトピ(100)
- 会計年度任用職員についての質問(98)
フルタイム勤務にして欲しいが…
投稿日時 2023/7/4 12:01
1 匿名さん
idR5Stj/uAJYA
資格が必要な専門職ですが、かなり限られた職務内容のために正規職員で配置されることはないといわれ、会計年度で続けています。
本当は、公務員に限らず正規で就職したいのですが、現在の職務にやりがいを感じている上、他でできない職務のため続けざるをえない状況です。
ですが、パートタイムのために勤務時間が短く仕事を早めに切り上げる必要があり(なるべく残業しないように言われています)かなり不便です。
職務内容的にも、フルタイム勤務の方があからさまに都合がよいので、パートではなくフルタイムが良いのですがどうすれば変わるのでしょうか?
朝の勤務時間外からの仕事がある場合も多く、時差出勤で仕事に合う時間にいちいち変更されるのも面倒です。
ツイート
本当は、公務員に限らず正規で就職したいのですが、現在の職務にやりがいを感じている上、他でできない職務のため続けざるをえない状況です。
ですが、パートタイムのために勤務時間が短く仕事を早めに切り上げる必要があり(なるべく残業しないように言われています)かなり不便です。
職務内容的にも、フルタイム勤務の方があからさまに都合がよいので、パートではなくフルタイムが良いのですがどうすれば変わるのでしょうか?
朝の勤務時間外からの仕事がある場合も多く、時差出勤で仕事に合う時間にいちいち変更されるのも面倒です。
投票数:3
投稿日時 2023/7/8 12:04
2 匿名さん
idP9ki.P1SBY6
その職務がパートタイムであることが、大きな社会問題になれば、フルタイムへの置き換えが検討されるかもしれませんね。
例えば、その専門職の不在時に住民の生命に関わるような問題が起きて、その専門職がいれば防げた、という状況なら検討されるのでは。
1さんが勤め続ける限り、1さんの都合、不便さ、面倒さといった個人事情は考慮されないと思います。(予算の範囲内なら考慮してくれると思いますが)
1さんが退職して後任が長く決まらない場合に、勤務条件を見直して募集することはあり得るかも。
例えば、その専門職の不在時に住民の生命に関わるような問題が起きて、その専門職がいれば防げた、という状況なら検討されるのでは。
1さんが勤め続ける限り、1さんの都合、不便さ、面倒さといった個人事情は考慮されないと思います。(予算の範囲内なら考慮してくれると思いますが)
1さんが退職して後任が長く決まらない場合に、勤務条件を見直して募集することはあり得るかも。
投票数:4
投稿日時 2023/7/8 16:46
3 匿名さん
ideKJ2PINbRKU
1さんは今の仕事にやりがいを感じていて、役にも立っているのでしょうけどそのことが結局はパートでもこんないい仕事してくれると受け取られて、やりがい搾取されて低く見積もられてる結果になっていると思います。1さんがいい加減に働いてパートじゃダメだと思われるか、1さんがやめて誰も採用できず機能できないのでしかたなく正規職員やフルタイムで募集をかける、時給を上げるか高給で派遣をお願いするはずです。
安い賃金や低待遇でもいい仕事してくれる人がいると、ああこれでいいやって思われるんです。頑張ってくれるから、この人を正社員にしたいとか時給をあげてあげたい、こんな風に思う組織ってあまりありませんし役所はそういう感謝すら誰もしないでしょう。そういう嫌なところだと思います。
安い賃金や低待遇でもいい仕事してくれる人がいると、ああこれでいいやって思われるんです。頑張ってくれるから、この人を正社員にしたいとか時給をあげてあげたい、こんな風に思う組織ってあまりありませんし役所はそういう感謝すら誰もしないでしょう。そういう嫌なところだと思います。
投票数:3
投稿日時 2023/7/9 10:01
4 匿名さん
idai25i8MP7Fo
正規職員と、会計年度任用職員(パート)との壁は、とんでもなく高く分厚いです。
仕事の内容如何より、その壁が問題なんです。
フルタイム勤務にするためには、正規職員として雇用することになります。
それは、わずかに増える数時間分の時給ではなく、継続雇用するための人件費、手当(諸手当、退職手当、勤勉手当等)的に、我々会計年度任用が何年も続けていくより遥かに高く必要となります。
おそらく、現在の状況として、一旦会計年度任用の職になった職種が、正規職員に置き換わることはないと思われます。
むしろ、正規の時間を二分割して、二人の会計年度を雇う形への転換の方があり得るのです。
本当に悔しい話ですが・・・。
仕事の内容如何より、その壁が問題なんです。
フルタイム勤務にするためには、正規職員として雇用することになります。
それは、わずかに増える数時間分の時給ではなく、継続雇用するための人件費、手当(諸手当、退職手当、勤勉手当等)的に、我々会計年度任用が何年も続けていくより遥かに高く必要となります。
おそらく、現在の状況として、一旦会計年度任用の職になった職種が、正規職員に置き換わることはないと思われます。
むしろ、正規の時間を二分割して、二人の会計年度を雇う形への転換の方があり得るのです。
本当に悔しい話ですが・・・。
投票数:3
投稿日時 2023/7/9 17:31
5 匿名さん
idIZeJXin8Ba6
会計年度任用職員制度になって何故パート勤務とフルタイム勤務に分けるようになったのか。
フルタイムだと退職金を払わないといけないからです。学校非常勤講師や看護師、保健師などはフルタイム採用がありますがそれ以外の資格専門職はパートが殆どじゃないですかね。それでも資格専門職は一般事務パートより遥かに高い給与なので恵まれていると思いますが。
会計年度任用職員としてフルタイム勤務を希望するより、その資格が活かせる民間でフルタイム正規職を探す方が断然いいと思います。せっかく資格があるのに会計年度任用職員なんかで居続ける意味がわからない。
フルタイムだと退職金を払わないといけないからです。学校非常勤講師や看護師、保健師などはフルタイム採用がありますがそれ以外の資格専門職はパートが殆どじゃないですかね。それでも資格専門職は一般事務パートより遥かに高い給与なので恵まれていると思いますが。
会計年度任用職員としてフルタイム勤務を希望するより、その資格が活かせる民間でフルタイム正規職を探す方が断然いいと思います。せっかく資格があるのに会計年度任用職員なんかで居続ける意味がわからない。
投票数:4