- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(95)
- 臨職に満足してる人(88)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- つぶやきトピ(100)
- 会計年度任用職員についての質問(98)
非常勤職を続けてみて。
投稿日時 2023/5/7 15:53
1 匿名さん
idZDUAaWzOETk
夫の転勤についていくため、これまで非常勤の公務員職をずっと続けてきました。
(ずっと同じところにではなく、県や国など雇用期間満了まで続けて切れ目無く就職してました)
どこも人間関係もよく、定時で帰れるし責任もそこまで重くなくそこそこのお給料もあったので非常勤の働き方を続けたかったですが雇用期間があるのでそれがネックでした。
4月からは正規職員として、働き始めました。
これまでしたことのない業務内容で戸惑いしかないですが、雇用期間の定めがない安心感、安定感のおかげでなんとかやれてます。
このサイトでもいずれ正規職員を目指してる方もたくさんいらっしゃるのでしょうか。
ツイート
(ずっと同じところにではなく、県や国など雇用期間満了まで続けて切れ目無く就職してました)
どこも人間関係もよく、定時で帰れるし責任もそこまで重くなくそこそこのお給料もあったので非常勤の働き方を続けたかったですが雇用期間があるのでそれがネックでした。
4月からは正規職員として、働き始めました。
これまでしたことのない業務内容で戸惑いしかないですが、雇用期間の定めがない安心感、安定感のおかげでなんとかやれてます。
このサイトでもいずれ正規職員を目指してる方もたくさんいらっしゃるのでしょうか。
投票数:7
投稿日時 2023/5/7 21:51
2 匿名さん
ide72kUhl9n32
目指したい気持ちはありますが、年齢制限があるので…、自治体によって異なりますが。
なので、羨ましいのが正直な気持ちです。
どのような試験だったのかと、勉強方法など教えていただきたいです。
どこかに引っ越す覚悟もあるので、公務員になれたらな…なんてうっすら思ったりします。
なので、羨ましいのが正直な気持ちです。
どのような試験だったのかと、勉強方法など教えていただきたいです。
どこかに引っ越す覚悟もあるので、公務員になれたらな…なんてうっすら思ったりします。
投票数:5
投稿日時 2023/5/9 18:53
3 匿名さん
idldP71ZD6Hfg
2さんへ
私は50過ぎて、民間から地方公共団体の正規職員になりました。
3件受けて、2件に合格しました。
もしかすると、年齢制限が緩い地方公共団体だと住居を移らないといけないかもしれません。
私も転居しました。
実は定年になり、非常勤をしていますが、振り返ると、公務員の正規職員はやりがいもあり、でも民間ほど残業もなく、福利厚生もよく、馬鹿にもされず転職してよかったと思いますよ。頑張ってください。
私は50過ぎて、民間から地方公共団体の正規職員になりました。
3件受けて、2件に合格しました。
もしかすると、年齢制限が緩い地方公共団体だと住居を移らないといけないかもしれません。
私も転居しました。
実は定年になり、非常勤をしていますが、振り返ると、公務員の正規職員はやりがいもあり、でも民間ほど残業もなく、福利厚生もよく、馬鹿にもされず転職してよかったと思いますよ。頑張ってください。
投票数:5
投稿日時 2023/5/10 11:10
4 匿名さん
id2TKyUV4xVms
結婚を機に非正規雇用を探してましたが、民間だと何させられるか怖いイメージだったので漠然と国の非常勤になりました。
それからずっと非常勤を続けていますが、給料、休み、福利厚生、仕事の軽さなど、非正規でもメリットが多々あるように感じます。ただ、官民関係なくやはり立場の弱さがかなり露呈してて、必要以上に大小さまざまな差別や侮辱的な扱いを受けるな、、と感じました。
それが悔しく不快だと愚痴をこぼしていた40代の方で正規職員に入り直した人もいます。
やりがいは確かにあるかと思いますが、
膨大な業務量の大変さと、職員になっても「人に馬鹿にされたくない」「あの人よりは上、この人は下」と、どの立場になってても比較して人をくさす人もいるなぁと感じました。
私もある時期は前述の40代の方のように職員を目指そうと思った時期もありましたが、
現在職員不足のため非常勤でも係員〜係長クラスの仕事任されたりして、
職員になったら馬鹿にされなくはなるけど、部署によっては馬車馬のように働かされるな、、と思いました。。
それからずっと非常勤を続けていますが、給料、休み、福利厚生、仕事の軽さなど、非正規でもメリットが多々あるように感じます。ただ、官民関係なくやはり立場の弱さがかなり露呈してて、必要以上に大小さまざまな差別や侮辱的な扱いを受けるな、、と感じました。
それが悔しく不快だと愚痴をこぼしていた40代の方で正規職員に入り直した人もいます。
やりがいは確かにあるかと思いますが、
膨大な業務量の大変さと、職員になっても「人に馬鹿にされたくない」「あの人よりは上、この人は下」と、どの立場になってても比較して人をくさす人もいるなぁと感じました。
私もある時期は前述の40代の方のように職員を目指そうと思った時期もありましたが、
現在職員不足のため非常勤でも係員〜係長クラスの仕事任されたりして、
職員になったら馬鹿にされなくはなるけど、部署によっては馬車馬のように働かされるな、、と思いました。。
投票数:6
投稿日時 2023/5/11 7:02
5 匿名さん
idUALsPhxTg1U
2さんへ
スレ主です。
私の受けた試験は、社会人採用で論文と面接のみでした。特段ずば抜けた職歴でもないですし、頭がいいわけでもありません…
同期の方は、みなその省庁業務経験者で、レベルが違すぎますし私は全くのど素人なので正直、なぜ採用されたかわからないくらいです…
覚えが悪いので毎日不安ですが、慣れるしかないかなと思って
スレ主です。
私の受けた試験は、社会人採用で論文と面接のみでした。特段ずば抜けた職歴でもないですし、頭がいいわけでもありません…
同期の方は、みなその省庁業務経験者で、レベルが違すぎますし私は全くのど素人なので正直、なぜ採用されたかわからないくらいです…
覚えが悪いので毎日不安ですが、慣れるしかないかなと思って
投票数:3
投稿日時 2023/5/13 7:20
6 匿名さん
idOwS87IHhR1A
え?50過ぎて正規試験が受けられて、しかも試験内容が論文(という名の作文?)と面接だけなんですか‥。
公共団体というと
田舎に近い自治体の第3セクター的な団体でしょうか。
私も地方住みですが地元の会計年度任用職員は激安なので、隣接政令指定都市の会計年度任用職員を受けましたが、一次試験が筆記試験とPC試験があり筆記はSPIを勉強しておかないと無理なレベル、PC試験も短時間に相当な量の成果物を仕上げなければなりません。2次試験で論文と面接でした。
私は面接では正規と同じくらいの責任ある仕事を任せたいので転勤もあるとの話の中で、家庭の事情でそれは厳しいとバカ正直に答えてしまい、無理だと思っていた筆記試験を通過できたのに残念ながら最終不合格でした。同じ市の面接だけの一般のパート職員よりずっと給与が良かったので、そりゃそうだろうなと思いましたが。
トピ主さんのようなラッキー転職もあるんですねぇ、羨ましい限りです。
公共団体というと
田舎に近い自治体の第3セクター的な団体でしょうか。
私も地方住みですが地元の会計年度任用職員は激安なので、隣接政令指定都市の会計年度任用職員を受けましたが、一次試験が筆記試験とPC試験があり筆記はSPIを勉強しておかないと無理なレベル、PC試験も短時間に相当な量の成果物を仕上げなければなりません。2次試験で論文と面接でした。
私は面接では正規と同じくらいの責任ある仕事を任せたいので転勤もあるとの話の中で、家庭の事情でそれは厳しいとバカ正直に答えてしまい、無理だと思っていた筆記試験を通過できたのに残念ながら最終不合格でした。同じ市の面接だけの一般のパート職員よりずっと給与が良かったので、そりゃそうだろうなと思いましたが。
トピ主さんのようなラッキー転職もあるんですねぇ、羨ましい限りです。
投票数:7
投稿日時 2023/5/13 12:24
7 匿名さん
id.emYKXF7kmo
トピ主さんが論文と面接。
3さんが50代で採用では?
地方都市ですが、こちらは近隣町役場でさえ社会人枠は40代半ばまで。
任期付なら論文と面接ですが、社会人枠ならSPIなどの筆記も必要になります。
全国的に見ると条件が緩和された寛大な自治体があることに驚きました。
3さんが50代で採用では?
地方都市ですが、こちらは近隣町役場でさえ社会人枠は40代半ばまで。
任期付なら論文と面接ですが、社会人枠ならSPIなどの筆記も必要になります。
全国的に見ると条件が緩和された寛大な自治体があることに驚きました。
投票数:5
投稿日時 2023/5/13 20:23
8 匿名さん
idOwS87IHhR1A
あぁ確かにそうですね、失礼いたしました。
でも3さんは地方自治体役所とは書かずに地方公共団体と書いているので、正確には「公務員」ではないのではないかと思いましたが。ご自身では公務員と仰っておられますが「公共団体正規職員」ではないかと思いますがそれも違ってますかね。
3さんの試験内容がどんなものだったか知りたいですが(笑)
でも3さんは地方自治体役所とは書かずに地方公共団体と書いているので、正確には「公務員」ではないのではないかと思いましたが。ご自身では公務員と仰っておられますが「公共団体正規職員」ではないかと思いますがそれも違ってますかね。
3さんの試験内容がどんなものだったか知りたいですが(笑)
投票数:3
投稿日時 2023/5/14 3:25
9 匿名さん
idldP71ZD6Hfg
3です。
正規職員のキャリア活用(経験者採用)の地方自治体の公務員です。
具体には東京都と福島県がその当時は50才を超えても採用がありました。もう一つ、堺市もそうだったのですが、堺市は不合格でした。
東京都は今もそうです。福島県と堺市は確かかわってしまってもっと若くなってるかと。
他にもあるかもしれませんがわかりません。
試験は筆記試験と面接です。筆記は5択のものと論文、面接は2回から3回ありました。
福島県では事務で受けたので、フルで試験を受け、東京都は土木の資格での免除があったので筆記は論文と面接だけでした。
どちらも合格しています。
ご参考まで。
正規職員のキャリア活用(経験者採用)の地方自治体の公務員です。
具体には東京都と福島県がその当時は50才を超えても採用がありました。もう一つ、堺市もそうだったのですが、堺市は不合格でした。
東京都は今もそうです。福島県と堺市は確かかわってしまってもっと若くなってるかと。
他にもあるかもしれませんがわかりません。
試験は筆記試験と面接です。筆記は5択のものと論文、面接は2回から3回ありました。
福島県では事務で受けたので、フルで試験を受け、東京都は土木の資格での免除があったので筆記は論文と面接だけでした。
どちらも合格しています。
ご参考まで。
投票数:8
投稿日時 2023/5/14 15:01
10 匿名さん
idQj/1i8N6vJo
土木の資格というと男性の方でしょうか。
広域で受けておられるのを見ると女性ではなさそうだし資格職なので参考にはならないですね、すみません余計な事言いました(笑)
土木関係や土地調査士などの資格を必要とする募集は定年年齢まで可能で正規職員募集は近隣でもよく見ます。
とある自治体ですが、一般行政事務職で社会人経験者枠、定年年齢まで応募可能な正規職員募集があります。公務員試験同程度の難易度の筆記試験と3次面接までありますが全国から応募があり、毎年倍率が上がっており5年度採用試験では100倍を超えていました。
私はその自治体で何故働きたいと思ったかを書く論文のエントリーシートの段階で通過できませんでした。
一般行政事務職での50歳超えて正規職員採用された女性の方がおられたらお話が聞きたいところです。
広域で受けておられるのを見ると女性ではなさそうだし資格職なので参考にはならないですね、すみません余計な事言いました(笑)
土木関係や土地調査士などの資格を必要とする募集は定年年齢まで可能で正規職員募集は近隣でもよく見ます。
とある自治体ですが、一般行政事務職で社会人経験者枠、定年年齢まで応募可能な正規職員募集があります。公務員試験同程度の難易度の筆記試験と3次面接までありますが全国から応募があり、毎年倍率が上がっており5年度採用試験では100倍を超えていました。
私はその自治体で何故働きたいと思ったかを書く論文のエントリーシートの段階で通過できませんでした。
一般行政事務職での50歳超えて正規職員採用された女性の方がおられたらお話が聞きたいところです。
投票数:7
投稿日時 2023/7/18 15:26
11 匿名さん
idsX.6k1qAwAM
私も正規の試験受けてますが、非常勤をしてるにも関わらず、そこで得たスキルとか何もなくて、経験者採用なのですが、公務以外の仕事のことしか面接などでも答えられません。。
今働いてる組織ではないところを受けているせいもあるのでしょうが、非常勤で専門職じゃない場合、何にもネタが浮かばないのは私だけでしょうか。
別に工夫する仕事もないし、決まったこと以外やれないし。。
今働いてる組織ではないところを受けているせいもあるのでしょうが、非常勤で専門職じゃない場合、何にもネタが浮かばないのは私だけでしょうか。
別に工夫する仕事もないし、決まったこと以外やれないし。。
投票数:5
投稿日時 2023/7/21 0:01
12 匿名さん
idE6IziNEI.Xg
私、続けてみて思った事は、我慢が足りないわがままに育てられてきた女の人(故に独身)が多い気がして、少しショックです。倍率すごかったのに、たまたま同期がそうなのかもしれないですが、日々落胆してます。
投票数:3
投稿日時 2023/7/21 0:01
13 匿名さん
idE6IziNEI.Xg
私、続けてみて思った事は、我慢が足りないわがままに育てられてきた女の人(故に独身)が多い気がして、少しショックです。倍率すごかったのに、たまたま同期がそうなのかもしれないですが、日々落胆してます。
投票数:2
投稿日時 2023/7/21 18:09
14 匿名さん
ideKJ2PINbRKU
独身女性にも変な人が多いですが、若い女性、独身男性、既婚女性、既婚男性、子持ち、孫もち、全ジャンルにありえないおかしな人たちがいるのが役所です。非常勤にも正規職員にもおかしな人たくさん。どんなジャンルのおかしな人と接点あるかはもはや運としかいいようがありません。
投票数:8
投稿日時 2023/7/22 11:23
15 匿名さん
idRJsnHDnYRKA
民間ではあまり見かけなかったタイプが多い。くだらない事で悩むようになった。
同じ非常勤の庶務なのに雑務してくれない等。
同じ非常勤の庶務なのに雑務してくれない等。
投票数:8
投稿日時 2023/7/23 15:16
16 匿名さん
id6rQAMyIhCtM
派遣と民間(直接雇用の非常勤)で働いていました。
派遣の場合、初めて働いた官公庁では、特に困ったなあと言う職員さん、管理職の方はいませんでした。しかし、久しぶりに働いた派遣の就業先では、東京に事業所が1か所しかなく、管理職の転勤がなかったこと、だいぶたって働いたところでは、同じ非常勤なのに、勤怠にルーズで、お茶当番の代替依頼がしょっちゅうあった元同僚に振り回されました。
そのあと民間に移りました。
派遣の場合、初めて働いた官公庁では、特に困ったなあと言う職員さん、管理職の方はいませんでした。しかし、久しぶりに働いた派遣の就業先では、東京に事業所が1か所しかなく、管理職の転勤がなかったこと、だいぶたって働いたところでは、同じ非常勤なのに、勤怠にルーズで、お茶当番の代替依頼がしょっちゅうあった元同僚に振り回されました。
そのあと民間に移りました。
投票数:4
投稿日時 2023/7/23 15:19
17 匿名さん
idgADPR6aGL..
私がいるところは、中学生みたいな嫌がらせかわあり、レベルが低いです。
民間でやれば一発でアウトですよ…
人に嫌がらせをしてもいれるところがすごいです。
民間でやれば一発でアウトですよ…
人に嫌がらせをしてもいれるところがすごいです。
投票数:7
投稿日時 2023/7/23 18:37
18 匿名さん
idwTufZ.UZzMU
何箇所か民間正社員と地方自治体・関連外郭団体の非常勤をやってきましたが、
どの職場も圧倒的に平成初期生まれ位のゆとりおばさんに性格が悪い(おかしい)人が多かったです。
「ワタシはいいけどあなたはダメ、私は特別だから」で、完全に自己評価が高すぎです。
(実際、その下の世代のスキルもなかったです)
まぁ単なる偶然かもしれませんが、どんなに頑張っても理解することはできないので
完全に失敗作世代と思い込むようにしてます。
どの職場も圧倒的に平成初期生まれ位のゆとりおばさんに性格が悪い(おかしい)人が多かったです。
「ワタシはいいけどあなたはダメ、私は特別だから」で、完全に自己評価が高すぎです。
(実際、その下の世代のスキルもなかったです)
まぁ単なる偶然かもしれませんが、どんなに頑張っても理解することはできないので
完全に失敗作世代と思い込むようにしてます。
投票数:5
投稿日時 2023/7/23 18:53
19 匿名さん
id8j4LfKWf6fw
>>18さん。
平成初期生まれより若いのであれば、公務員試験受けるべき。非常にもったいない。
独身女性で非常勤してる人の中には、変な人いるかもしれないね。介護や育児などの事情があるなら分かるけど、今の御時世わざわざ非常勤という働き方を選ぶなんて
平成初期生まれより若いのであれば、公務員試験受けるべき。非常にもったいない。
独身女性で非常勤してる人の中には、変な人いるかもしれないね。介護や育児などの事情があるなら分かるけど、今の御時世わざわざ非常勤という働き方を選ぶなんて
投票数:6
投稿日時 2023/7/26 11:13
20 匿名さん
idldP71ZD6Hfg
20、30代で公務員の非常勤とかもったいないですよね。
そもそも就職時期が1994~2004年の氷河期世代と比べると
イージーモードとは言わずともノーマルモードくらいの時だったので
適切な努力をしてれば正社員、正職員は順当だったはず。
まぁ、色々と事情はあるのでしょうけど。
そもそも就職時期が1994~2004年の氷河期世代と比べると
イージーモードとは言わずともノーマルモードくらいの時だったので
適切な努力をしてれば正社員、正職員は順当だったはず。
まぁ、色々と事情はあるのでしょうけど。
投票数:3
投稿日時 2023/7/26 13:28
21 匿名さん
ideZqktVAGMFs
20代で新卒からずっと非常勤してる人がいるのですが、やっぱり変わってますよね。
投票数:5
投稿日時 2023/7/28 23:41
22 匿名さん
idwTufZ.UZzMU
優良物件な正職員男と結婚して永久就職しようとする計算女か、
地頭悪いけど地元有力者の縁者でのコネでねじ込まれた地雷
しかいません。
地頭悪いけど地元有力者の縁者でのコネでねじ込まれた地雷
しかいません。
投票数:5
投稿日時 2023/9/5 21:39
23 匿名さん
ideKJ2PINbRKU
公務員の男性のどこが優良物件がわかりません。定年までクビにならない会社っていまどきは珍しいかもしれませんが、実際一緒に働くとよくこんなのと結婚する人がいるものだと驚くような「人としてどうかと思う」レベルの男性職員や女性職員が多くないでしょうか。とはいえ、いくら世間からぎょっとされても、同じ公務員同士結婚してる人がダントツ多いので彼らはお似合いです。共働きの公務員がたくさんいます、そして、役所には男性職員にとりいって自分の好き放題してもらうために特別サービスをしている女性が正規職員にも非正規職員にもいますよね。あなたの旦那さん、大丈夫ですか?後輩の女性職員にとりこまれて便宜供与してませんか?非常勤の若い子やおばさんと役所内夫婦状態になってる人いませんか?非常勤が特定の男性職員をつるんで好き放題するケースも多数ありますが、これ、正規職員同士でもあります。自分のわがままを聞いてもらうために媚びたり寝たりしてる女いますよ。仕事を軽減してもらったり、好きな異動をさせてもらったり、嫌いな人を攻撃したりとやりたい放題。それに応じてる男もどうかと思いますが、女性に相手にされてないから仕方ありません。奥さんがいても、結婚生活は破綻しているのでしょう。ただ可哀想なのは、女性職員は30歳すぎても誰も媚びてくれないんですよね。役職が上がれば恐れられることはあっても、男性職員は必ず女の悪口を言ってる。だからいくら先輩男性に媚びて好き放題してても、自分が昇進する頃には周りの男たちが裏で悪口いってるそういう状態になるわけです。そして役所内で結婚しても旦那は後輩女性や非常勤の若い子やおばさんに媚びられて職権濫用便宜はかってる。こういうの見てて、寒気しませんか?まともな配偶者がいて、こういう媚び大会に参加していない男女は鳥肌立ってると思います。
投票数:3