係長の年休取得の不満を告げ口され、その後の展開に困惑しています

うーん( -.-) さてどうしたもんか・・・・

投稿日時 2012/2/16 0:32
1 匿名さん 
idsfNRhozot1k
ある県庁所在市の出先機関で市民課系の窓口業務をしています。
在籍は4年で最古参になります。

ここ数カ月、4月から着任した係長が・・・まあこの方を含め他もですが週で忙しい傾向にある月曜や金曜ばかりに知ってか知らずか年休を取ってばかりいて、それに対する不満がたまっていました。

先日火曜日でしたが係長が年休を取った日、たまたま前日が雨だったせいかお客さんが集中してしまいました。不満を溜めない方である私はぼそりとふざけてると仕事しながら言いました。
その一言が告げ口され本人から問われたので10のうち7ぐらいの意見を言いました。
そしたら「年休全然消化してないから休みなさい」と言われました。しかも週の閑散傾向にある水曜中心に・・・。
初めは3,4日だったのですが、あとになって最多忙の年度末にも取れと言ってきました。

どんな意図があるのかわかりません。
多忙時に文句言うくらいなら仕事しなくていいとでも言いたいのか・・・。

上司の課長補佐に相談してみようかと考えているところです。
そもそも私を嫌っている、不満を持っている者もいるようですし、私自身職員等に適切かつ十分な対応が出来たとは到底思えません。
私だけ悪者になるのはいつものことなので、私をいらない、お役御免と言われれば従うしかない。
慰留?異動?クビ?

結果次第で私の仕事に対する考え方の成否が決まってくるのでしょう。でも非正規公務員人生を歩んできた私には他に行くところなんて今更ないのでクビは痛いんですけどねぇ・・・・・。
このエントリーをはてなブックマークに追加
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: さてどうしたもんか・・・・

投稿日時 2012/2/16 6:44
2 匿名さん 
idgchk.X8wPp.
臨時職員に異動なんてないよ。
正規と勘違いしないほうがいい。

他に行くところがない・・・民間では通用しないのなら、あんまり上司や同僚と軋轢を生じさせないようにしないと。。

非正規は立場が不安定なので・・・


投票数:7   

ふつう(*'-'*) Re: さてどうしたもんか・・・・

投稿日時 2012/2/16 13:51
3 まあ 
idWENBOSOSk92
たぶん係長は、自分が休んだことで不満を持たれた、と感じたのでしょうから、あなたに自分と同じように休みを取ってもらいたいと考えたのではないでしょうか。
最多忙の年度末にも休みを取るよう言ってきたのは、係長も忙しいときに休みを取ってしまったので、あなたにも忙しいときに休みを取ってほしいと思ったのでは。深読みすると、悪い方に考えることもできますが、客観的にみると、それほど悪い状況ではないように思えました。
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: さてどうしたもんか・・・・

投稿日時 2012/2/16 18:14
4 こんこん 
iduRoMSQeE17M
月、金に有給取るのは3連休にしたいからで、誰もが考える事で
当たり前のど真ん中のテッパンな事。何の問題もなし。

火曜日にたまたま混雑した事でボソッとブーたれるあなたの方がおかしい。
「あなたも取りなさい・・」を深読みする必要などない。取ればいい。

前半のくだりを読むと、ここは私が中心で窓口仕切ってる・・との勘違いと
うぬぼれを感じる。あなたの代わりはいくらでもいる。
投票数:9   

ふつう(*'-'*) Re: さてどうしたもんか・・・・

投稿日時 2012/2/17 10:50
5 匿名さん 
iduVvnjebqKEo
正職員の方の有給取得状態は、課や係によって全然違います。
応対の多い課は全然消化できていないし、同じ課でも皆で申し合わせて順繰りに有給とったり残業したりしてる係もあります。
係が一緒でも仕事の配分に偏りがあって全然休めない若手もいれば気の向いたときに帰る中堅もいます…。

ただ私の居る課では係長以上は滅多に有給とりません。
係長にもなって、自分の係の繁忙の状況も考えずに3連休狙って有給とってばかり居るとしたら、私でも不満に感じると思います。

有給をとる権利は誰にでもありますが、あくまで仕事に影響のない範囲で取得すべきですし、何より役職が上がれば自分の都合より全体を優先するのは常識じゃないですか?

件の係長さんは、前の課に居た時と同じような感覚で休みをとってらっしゃるのでしょうが、状況を考えて欲しいものですね。

とは言え、トピ主さんに不満を持っている者もいるというような状況ですから、何より正職員の方々が表だって問題にしていないようでしたらそれほど切迫した状況ではないということでは?
それなのに古参のあなたが文句を口に出して言っていては、煙たがられてしまうのではないでしょうか。

人間関係を良好に保てることも、仕事が出来る人の条件だと思います。
係長に言われた通り有給をとってリフレッシュして、休みの間ご迷惑をおかけしましたと言ってお土産でも配ったらいかがでしょう。

非正規は更新がなければ…なのですから、行く所がないというのは心配ですね。
先のことも考えておかれた方が良いでしょう。


投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: さてどうしたもんか・・・・

投稿日時 2012/2/17 15:12
6 ひろくん 
idHyCfQu9Ojrs
更新の話は無いのですか?臨時だと毎年更新がほとんどなので、更新の話が無い=来年度からは、仕事が無いと言うことになります。そろそろ就活した方が良いのでは?
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: さてどうしたもんか・・・・

投稿日時 2012/2/17 22:46
7 匿名さん 
idSyByFr3B..w
>有給をとる権利は誰にでもありますが、あくまで仕事に影響のない範囲で取得すべきですし

正規・非正規を問わずそんなことがまかりとおれば忙しい部署の人は有給なんかとれません。産休や育休なんかにもいえることですが、正規の休みを取得したことで廻らない職場は職場がおかしいのです。
というかたいていは「私が休んだら大変なことになる(仕事がとまる)」なんて思っている人も多いのでしょうが、それほど大変なことにはなりませんよ。それこそうぬぼれです。周りの人がみんなやる気なくてフォローも何もしないならそれはまた別の問題だしね。
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: さてどうしたもんか・・・・

投稿日時 2012/2/18 10:02
8 郷ひろみ 
idk7q8E2i6HOo
有給休暇は、公平に、取りましょう。非正規なので、遠慮しなければならないというものではありません。
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: さてどうしたもんか・・・・

投稿日時 2012/2/18 11:28
9 匿名さん 
id7zva/YEcWXw
1 立場について
 組織でそれぞれの立場がありますよね。臨時職員・係員・係長と。仕事内容が同じであるはずがないのに、月金の休暇を取ることに対して、臨時職員が(例え愚痴であれ)どうこう言うべきものではないでしょう。
 
2 休暇について
 どのような役職の人であれ、休暇を取るには少なくとも直属の上司の許可を必要とします。つまり、休暇を取得していることは取得者の上司が認めたということです。
 ここで、職務に支障の出ない範囲でということが問題となります。ですが、係長が休んでいるからと言って、業務が著しく停滞しいるわけでもないでしょう?

3 臨時職員について
 職場の和を乱すような人は、職場にとって邪魔なだけです。例え、正論を主張したとしてもです。臨時の期間が長くなると正規職員よりも現場を回すことになりますが、いつまでも謙虚に仕事をすることが、官公庁で臨時職員を続けるポイントです。
 「良くも悪くも臨時は臨時」このことを忘れずに頑張ってください。
投票数:6   

ふつう(*'-'*) Re: さてどうしたもんか・・・・

投稿日時 2012/2/19 10:17
10 郷ひろみ 
idk7q8E2i6HOo
立場について
臨時職員が言うべきではありません。

休暇について
有給休暇をとりたい人が遠慮するべきではありません。上司の許可と言うより、雇用主、ここでは、国、市町村、都道府県ですが、休暇を与えなければならないという義務が発生します。繁忙期なら休暇をずらしてです。労働基準法でも、労働者の権利と言うより事業主への義務と言う、条文の書かれ方をしています。

臨時職員について
そうですね。自分は、臨時なのでと、常に意識して、出すぎた事は絶対にしないようにしなければなりませんね。そういう身分、立場ですね。
投票数:5   

カテゴリアクセス数ランキング

  1. 非常勤職員(事務)の志望動機や合格した方々の重要な経歴について(27)
  2. 雇用保険加入が1年未満ではやはり、失業保険の受給対象とはならないのでしょうか?(9)
  3. 自分が嫌い。履歴書がコンプレックスです(25)
  4. 4大新卒で臨時職員・不安(博物館の事務)(30)
  5. 吹田市非常勤職員採用試験について(30)
  6. つぶやきトピ3(46)
  7. 某省庁の一般事務補助の志望動機について。(8)
  8. いわゆるパワハラです。何やってんだ。とかあんたとかひどい言われ様。(30)
  9. 内定通知書をもらったけど・・・内定承諾の返事って必要ですか?(26)
  10. 臨時職員の方で正職員をめざしてる方!(28)