- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(95)
- 臨職に満足してる人(88)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- つぶやきトピ(100)
- 会計年度任用職員についての質問(98)
官製ワーキングプア
投稿日時 2022/5/16 5:43
1 匿名さん
idhpJws/KHr2s
5月22日(日)午後1時からのBSーTBS「噂の!東京マガジン」
■噂の現場:「官製ワーキングプア」非正規公務員の格差が、やがてこの国を苦しめる<前編>
民間企業だけでなく、公務員にも正規と非正規の格差があることは、実はあまり知られていません。
しかし、正規と同じかそれ以上の仕事量・内容にも拘らず低賃金で働かされ、身分が不安定な非正規公務員が、この先の日本の社会保障に大きな影響を与えると識者は指摘しています。
非正規公務員の現状と今後の対策について、番組では2回に分けて考えていきます。
外部リンク:https://bs.tbs.co.jp/uwasa/
ツイート
■噂の現場:「官製ワーキングプア」非正規公務員の格差が、やがてこの国を苦しめる<前編>
民間企業だけでなく、公務員にも正規と非正規の格差があることは、実はあまり知られていません。
しかし、正規と同じかそれ以上の仕事量・内容にも拘らず低賃金で働かされ、身分が不安定な非正規公務員が、この先の日本の社会保障に大きな影響を与えると識者は指摘しています。
非正規公務員の現状と今後の対策について、番組では2回に分けて考えていきます。
外部リンク:https://bs.tbs.co.jp/uwasa/
投票数:5
投稿日時 2022/5/24 20:01
2 匿名さん
idJnaWnBqapVw
録画して観てみました。
教えてくださりありがとうございました。
教えてくださりありがとうございました。
投票数:5
投稿日時 2022/5/24 22:51
3 匿名さん
idsX.6k1qAwAM
来週はまさしく「会計年度任用職員」について掘り下げるようですね。
投票数:6
投稿日時 2022/5/27 11:17
4 匿名さん
idZDUAaWzOETk
こちらの掲示板では2007年からスレが立っていますね。当時から非正規をしている人達が、全て「会計年度任用職員」に移行できたかというと、違います。
選考もなく辞令が切れたと同時にフェイドアウトにされた人もいるのではないでしょうか?
「非正規」イコール「会計年度任用職員」ではありません。
正規職員として長年働いた人が、退職と同時に「会計年度任用職員」になり、年金受給までの5年間働くための制度と、元々の「非正規」制度を一緒に考えない方がいい。ワーキングプアがどうこうと論じても、退職した正規職員の退職後を支える手助けに力を貸すだけです。
本当の「非正規」と「退職した正規職員」は、分けて考えるべきです。
今「会計年度任用職員」として働いている人の中には、非正規も退職した正規も混ざっており、そこに問題がある。結局は正規職員の退職後を支える制度になっている。65歳あたりまで働けるようになって、大量の退職者が会計年度任用職員に流れたので、元々の非正規はある程度切られた。
私は番組を視聴していませんが、その部分はきちんと報じられていたのでしょうか。
選考もなく辞令が切れたと同時にフェイドアウトにされた人もいるのではないでしょうか?
「非正規」イコール「会計年度任用職員」ではありません。
正規職員として長年働いた人が、退職と同時に「会計年度任用職員」になり、年金受給までの5年間働くための制度と、元々の「非正規」制度を一緒に考えない方がいい。ワーキングプアがどうこうと論じても、退職した正規職員の退職後を支える手助けに力を貸すだけです。
本当の「非正規」と「退職した正規職員」は、分けて考えるべきです。
今「会計年度任用職員」として働いている人の中には、非正規も退職した正規も混ざっており、そこに問題がある。結局は正規職員の退職後を支える制度になっている。65歳あたりまで働けるようになって、大量の退職者が会計年度任用職員に流れたので、元々の非正規はある程度切られた。
私は番組を視聴していませんが、その部分はきちんと報じられていたのでしょうか。
投票数:5
投稿日時 2022/5/28 1:16
5 匿名さん
iduu.T6OU0Jis
私は地方自治体の会計年度任用職員ですが
定年退職元正規は「再任用職員」といい、元々から非正規の会計年度任用職員とは違います。
我々会計年度任用職員は1年が雇用契約期間であり簡単に切られるのに対し、「再任用職員」は本人が継続雇用を希望する限り切られる事は絶対ありません。
また、会計年度任用職員制度が始まる前に定年となり退職後、続けて非正規として働いていた元正規職員は「嘱託職員」という肩書きのままで「再任用職員」とも、我々会計年度任用職員とも別けられています。
会計年度任用職員制度が始まる前の何かの既得権益を守る為かもしれません。
定年退職元正規は「再任用職員」といい、元々から非正規の会計年度任用職員とは違います。
我々会計年度任用職員は1年が雇用契約期間であり簡単に切られるのに対し、「再任用職員」は本人が継続雇用を希望する限り切られる事は絶対ありません。
また、会計年度任用職員制度が始まる前に定年となり退職後、続けて非正規として働いていた元正規職員は「嘱託職員」という肩書きのままで「再任用職員」とも、我々会計年度任用職員とも別けられています。
会計年度任用職員制度が始まる前の何かの既得権益を守る為かもしれません。
投票数:4
投稿日時 2022/5/28 11:00
6 匿名さん
idv7mv8NNiBso
成る程、分かりました。
ちなみに、ある職場を退職した正職員が別の職場で働く場合は、再任用なのでしょうか会計年度任用職員なのでしょうか。
でも再任用の人や会計年度の人を非難する意図はありません。「働く」という立場では同じですし、「働きたい」という気持ちも同じです。
何か生きにくい、この状況は何なのでしょう。
ワーキングプアとは直接関係はありませんが
地方の自治体ですと、失業者がいて働く意欲もある人間が地元に大勢いるにもかかわらず、移住者を募り移住者が行政関係の仕事をしているのを見聞きしますが、正直なところ良い気持ちはしていません。
人口が一人二人増えることで、税収もあり、経済が少し動くかも知れませんが、
ワーキングプアは減らず、逆に少しずつ悪化します。
幸福度は低いです。
ちなみに、ある職場を退職した正職員が別の職場で働く場合は、再任用なのでしょうか会計年度任用職員なのでしょうか。
でも再任用の人や会計年度の人を非難する意図はありません。「働く」という立場では同じですし、「働きたい」という気持ちも同じです。
何か生きにくい、この状況は何なのでしょう。
ワーキングプアとは直接関係はありませんが
地方の自治体ですと、失業者がいて働く意欲もある人間が地元に大勢いるにもかかわらず、移住者を募り移住者が行政関係の仕事をしているのを見聞きしますが、正直なところ良い気持ちはしていません。
人口が一人二人増えることで、税収もあり、経済が少し動くかも知れませんが、
ワーキングプアは減らず、逆に少しずつ悪化します。
幸福度は低いです。
投票数:3
投稿日時 2022/5/28 17:53
7 匿名さん
idIZeJXin8Ba6
>ある職場を退職した正職員が別の職場で働く場合は、再任用なのでしょうか会計年度任用職員なのでしょうか。
定年退職正規は「再任用職員」と呼び更新で優遇し、最初から非正規採用の会計年度任用職員と別けているのは、あくまでも私が勤務している役所では、なので全ての元正規がそうとは限らないと思います。
ある職場(役所)を退職し、別の職場(他の官公庁)に採用されたなら普通に非正規の会計年度任用職員だと思いますが。
定年退職正規は「再任用職員」と呼び更新で優遇し、最初から非正規採用の会計年度任用職員と別けているのは、あくまでも私が勤務している役所では、なので全ての元正規がそうとは限らないと思います。
ある職場(役所)を退職し、別の職場(他の官公庁)に採用されたなら普通に非正規の会計年度任用職員だと思いますが。
投票数:3