- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(95)
- 臨職に満足してる人(88)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- つぶやきトピ(100)
- 会計年度任用職員についての質問(98)
なんだか
投稿日時 2021/2/1 11:26
1 匿名さん
id2V3FWt0/dkI
最近このサイトを知り、あくまでも参考程度にと色々なトピックを覗いてみましたが、殺伐としたトピックが多く驚いております。。
なんていうかこう、正規職員や待遇に対する愚痴の吐きどころというか。
私自身も非正規職員(任期付職員)を4年ほど2箇所で経験してきておりますが、正規職員や待遇に不満を持ったことはありません。2箇所どちらもそれなりに忙しくやり甲斐とか考えずに無職よりは良いくらいの気持ちで黙々とこなしておりました。
給与も仕事内容を考えたら妥当かと。
上記の状況はたまたまかもしれませんが、非正規の立場で職員同等に働くことはまずあり得ない、これはもはや社会の暗黙の常識ではないでしょうか。
同一労働同一賃金なんて所詮は現実味がないとおもいます。
みなさん非正規職員に一体何を理想としているのか、上から目線のようですが疑問さえいだいたところです。
同じようなお考えの方がいたらうれしいです。感情的なトピですみません。
ツイート
なんていうかこう、正規職員や待遇に対する愚痴の吐きどころというか。
私自身も非正規職員(任期付職員)を4年ほど2箇所で経験してきておりますが、正規職員や待遇に不満を持ったことはありません。2箇所どちらもそれなりに忙しくやり甲斐とか考えずに無職よりは良いくらいの気持ちで黙々とこなしておりました。
給与も仕事内容を考えたら妥当かと。
上記の状況はたまたまかもしれませんが、非正規の立場で職員同等に働くことはまずあり得ない、これはもはや社会の暗黙の常識ではないでしょうか。
同一労働同一賃金なんて所詮は現実味がないとおもいます。
みなさん非正規職員に一体何を理想としているのか、上から目線のようですが疑問さえいだいたところです。
同じようなお考えの方がいたらうれしいです。感情的なトピですみません。
投票数:3
投稿日時 2021/2/1 13:39
2 匿名さん
idee.q4L0CMw.
私は、非正規に見合った仕事内容を理想としますが、実際は正規と同等な働きをしなければなりません。
投票数:13
投稿日時 2021/2/2 17:17
3 匿名さん
idhUOySAp4XmQ
トピ主さんの考えには同感です。
非正規いう立場上、正規職員と同一労働、同一賃金はない。
しかし、2さんの仰る通り、非正規ながら正規職員と同等の仕事をこなさなければいけないため、不満も出てくるのです。
私の現在の状況です。
毎月の給与は固定給(月額で社会保険加入)+通勤手当。残業代なし、賞与は出ますが職員の方とは桁ひとつ違います。
仕事の本務は庶務業務。+雑用、正規職員の仕事の手伝い。
本務が繁忙期でも、雑用等はこなさねばならず、結果として残業になることもしばしば。
そんな中、職員は自分の仕事が終われば、自分は関係ないと言わんばかりに定時で帰宅。
そういうことだと思います。
非正規いう立場上、正規職員と同一労働、同一賃金はない。
しかし、2さんの仰る通り、非正規ながら正規職員と同等の仕事をこなさなければいけないため、不満も出てくるのです。
私の現在の状況です。
毎月の給与は固定給(月額で社会保険加入)+通勤手当。残業代なし、賞与は出ますが職員の方とは桁ひとつ違います。
仕事の本務は庶務業務。+雑用、正規職員の仕事の手伝い。
本務が繁忙期でも、雑用等はこなさねばならず、結果として残業になることもしばしば。
そんな中、職員は自分の仕事が終われば、自分は関係ないと言わんばかりに定時で帰宅。
そういうことだと思います。
投票数:6
投稿日時 2021/2/2 19:54
4 匿名さん
idqL.JjPOl2r6
2です。要は、現場の正規の人の意識、考え方次第だと思います。
正規の人の多くは、自分達がメインでやらなければいけないという意識がない、もしくは薄いように思います。
正規と非正規は、その組織における経験や知識、人材育成の必要性、福利厚生、賞与など、あらゆる条件が違うということを、もう少し意識してほしいなと思います。
役所系は縦割りが問題視されますけど、個人間の縦割り感覚も本当に強いので、どうしようもないのかもしれません。。
正規の人の多くは、自分達がメインでやらなければいけないという意識がない、もしくは薄いように思います。
正規と非正規は、その組織における経験や知識、人材育成の必要性、福利厚生、賞与など、あらゆる条件が違うということを、もう少し意識してほしいなと思います。
役所系は縦割りが問題視されますけど、個人間の縦割り感覚も本当に強いので、どうしようもないのかもしれません。。
投票数:9
投稿日時 2021/2/3 23:26
5 匿名さん
id5TK37PDS2VA
非正規公務員になって2年経ちました。
雇用条件には納得して入ったので、その点は不満は無いです。
正規非正規関わらず、一定水準を満たしている、品の良さもすごくありがたいです。
ただ職場に馴染めません。
長年雇用されている非正規職員の先輩方。数年で異動する正規職員とちがい、事情に精通していて、お母さん・お姉さん的存在。
頼れる反面、女子同士のお友達ごっこに巻き込まれ、毎日のお菓子パーティー、人事や職員の噂話。仕事ヒマで、お金が余っている世代なので仕方ない。
ことあるごとに正規職員を過剰に持ち上げる。
いい人達だけど価値観が合わない。
私は人間関係不器用だし、いつ切られるかわからないから、ドライに静かに過ごしたいのに、同じ非正規雇用でも派遣とはずいぶん違う。
私が得意なのは仕事を広げる事なのに、正規職員から振られた仕事についても、決まった仕事以外はやるな、出過ぎるなという圧力。
氷河期世代なので辞めるのも怖いですが、自分を抑圧して病みそうなので、辞めます。
雇用条件には納得して入ったので、その点は不満は無いです。
正規非正規関わらず、一定水準を満たしている、品の良さもすごくありがたいです。
ただ職場に馴染めません。
長年雇用されている非正規職員の先輩方。数年で異動する正規職員とちがい、事情に精通していて、お母さん・お姉さん的存在。
頼れる反面、女子同士のお友達ごっこに巻き込まれ、毎日のお菓子パーティー、人事や職員の噂話。仕事ヒマで、お金が余っている世代なので仕方ない。
ことあるごとに正規職員を過剰に持ち上げる。
いい人達だけど価値観が合わない。
私は人間関係不器用だし、いつ切られるかわからないから、ドライに静かに過ごしたいのに、同じ非正規雇用でも派遣とはずいぶん違う。
私が得意なのは仕事を広げる事なのに、正規職員から振られた仕事についても、決まった仕事以外はやるな、出過ぎるなという圧力。
氷河期世代なので辞めるのも怖いですが、自分を抑圧して病みそうなので、辞めます。
投票数:8