- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(95)
- 臨職に満足してる人(88)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- つぶやきトピ(100)
- 会計年度任用職員についての質問(98)
新しく来た非正規職員へ昼休みに面倒を見ること
投稿日時 2020/5/31 23:44
1 匿名さん
idqQ7okzhRwuc
正規側になるので、不適切かもしれません。
私の勤務する自治体では、非正規職員が配属される人数は部署によって異なり、建設や農政関係であれば、どちらかと言えば一人だけという傾向が強く、そして市民課や保健福祉関係であれば、複数名いる傾向があります。
もちろん年度やその時の予算、産休などの欠員がいるかによっても左右されますが、概ねは上記の傾向が強いです。
現在、私のいる部署には、二人非正規の人がいます。(Aさん、Bさんの2名でどちらも女性で4月から配属されました。Aさんはだいぶ年配で、Bさんは20代後半で、若いほうです)
そして、新型コロナウイルスの緊急雇用対策事業より、明日からCさん(女性、年齢的にはBさんよりさらに若いそうです)が入ってくることが分かります。
質問は、「すでに非正規職員が複数人いる部署に新しく非正規職員が来た場合、第三者から、特に昼休みの時間に面倒を見ることを頼まれたり、すでにいる非正規職員から実際面倒を見てもらったことはあるか」ということになります。
と言いますのも、Aさんは、過去によその部署にいた頃に、すでにいる非正規職員に対し、新しく来た非正規職員が来ると
「○○(新しい非正規職員)さんが心細いみたいだから、一緒にお弁当を食べてあげてね」と頼んだり、新しい非正規職員に対しては、「昼は○×さん(すでにいる非正規職員)が一緒に食べてくれるって言ってくれているから安心してね」
というように、世話を焼こうとしているところがあって、それを嫌がる人が多くいて、非正規職員だけでなく正規職員からもその行動を煙たく思われていたのです。
(多分年齢的に「若い子のほうが気が合うかも」という気持ちでしょう。Aさんが新しく来た人に対し一緒に弁当を食べることはしていません)
今までは二人だけだったので、AさんがBさんの面倒を見るということにはなりませんでしたが、間違いなくCさんが来ることによって、AさんはBさんにCさんの面倒を見ることを頼もうとしたり、Cさんに対し、Bさんが面倒を見るから安心してねと言うようなことを間違いなくするでしょう。
良かれと思ってしていることだとはわかるのですが、それであれば、Aさんがすべきなのに、Aさんは全くしないことが嫌がられる原因であり、私もそう思っています。
世話を焼こうとしている人がいることは、噂には聞いていましたが、今まで自分の部署では、非正規職員は一人だけだったことがほとんどであり、3名以上いたとしても、昼の面倒を見てあげるようにと頼むような人なんていなかっただけに、まさか自分の部署に入ってくるとは思いませんでした。
皆さんの中には市民課など、配属されるタイミングは違えど、非正規職員が複数名いるという部署で働いている方もいると思います。
1:皆さんは誰かから後から入ってきた非正規職員の面倒(昼に弁当を一緒に食べるなど)を頼まれたことはありますか?
2:皆さんは、既にいる人から「昼は○○さん(大概非正規職員)に一緒に弁当を食べるように言ってあるから安心してね」などのニュアンスのことを言われたことはありますか?
ツイート
私の勤務する自治体では、非正規職員が配属される人数は部署によって異なり、建設や農政関係であれば、どちらかと言えば一人だけという傾向が強く、そして市民課や保健福祉関係であれば、複数名いる傾向があります。
もちろん年度やその時の予算、産休などの欠員がいるかによっても左右されますが、概ねは上記の傾向が強いです。
現在、私のいる部署には、二人非正規の人がいます。(Aさん、Bさんの2名でどちらも女性で4月から配属されました。Aさんはだいぶ年配で、Bさんは20代後半で、若いほうです)
そして、新型コロナウイルスの緊急雇用対策事業より、明日からCさん(女性、年齢的にはBさんよりさらに若いそうです)が入ってくることが分かります。
質問は、「すでに非正規職員が複数人いる部署に新しく非正規職員が来た場合、第三者から、特に昼休みの時間に面倒を見ることを頼まれたり、すでにいる非正規職員から実際面倒を見てもらったことはあるか」ということになります。
と言いますのも、Aさんは、過去によその部署にいた頃に、すでにいる非正規職員に対し、新しく来た非正規職員が来ると
「○○(新しい非正規職員)さんが心細いみたいだから、一緒にお弁当を食べてあげてね」と頼んだり、新しい非正規職員に対しては、「昼は○×さん(すでにいる非正規職員)が一緒に食べてくれるって言ってくれているから安心してね」
というように、世話を焼こうとしているところがあって、それを嫌がる人が多くいて、非正規職員だけでなく正規職員からもその行動を煙たく思われていたのです。
(多分年齢的に「若い子のほうが気が合うかも」という気持ちでしょう。Aさんが新しく来た人に対し一緒に弁当を食べることはしていません)
今までは二人だけだったので、AさんがBさんの面倒を見るということにはなりませんでしたが、間違いなくCさんが来ることによって、AさんはBさんにCさんの面倒を見ることを頼もうとしたり、Cさんに対し、Bさんが面倒を見るから安心してねと言うようなことを間違いなくするでしょう。
良かれと思ってしていることだとはわかるのですが、それであれば、Aさんがすべきなのに、Aさんは全くしないことが嫌がられる原因であり、私もそう思っています。
世話を焼こうとしている人がいることは、噂には聞いていましたが、今まで自分の部署では、非正規職員は一人だけだったことがほとんどであり、3名以上いたとしても、昼の面倒を見てあげるようにと頼むような人なんていなかっただけに、まさか自分の部署に入ってくるとは思いませんでした。
皆さんの中には市民課など、配属されるタイミングは違えど、非正規職員が複数名いるという部署で働いている方もいると思います。
1:皆さんは誰かから後から入ってきた非正規職員の面倒(昼に弁当を一緒に食べるなど)を頼まれたことはありますか?
2:皆さんは、既にいる人から「昼は○○さん(大概非正規職員)に一緒に弁当を食べるように言ってあるから安心してね」などのニュアンスのことを言われたことはありますか?
投票数:5
投稿日時 2020/6/1 8:01
2 匿名さん
idIZeJXin8Ba6
1 ないです。頼まれるというより、後から入ってきた人がいたら、自然の流れとして声をかけて一緒に食べています。
2 こちらも特に言われたことはありませんが、流れ的に一緒に食べる感じになることが多いです。
Aさんが世話を焼く、とはお昼のことだけでしょうか?昼だけであれば、人によってはAさんの気遣いをありがたく思う人もいる気がします。煙たがられるくらいですから、他の行動にも問題があったりするのでしょうね。
2 こちらも特に言われたことはありませんが、流れ的に一緒に食べる感じになることが多いです。
Aさんが世話を焼く、とはお昼のことだけでしょうか?昼だけであれば、人によってはAさんの気遣いをありがたく思う人もいる気がします。煙たがられるくらいですから、他の行動にも問題があったりするのでしょうね。
投票数:2
投稿日時 2020/6/1 8:47
3 匿名さん
idjvL9X3b6EgQ
私なら声かけてもらうと嬉しいです。お互い負担になってはいけないので慣れるまででいいのではないでしょうか
投票数:4
投稿日時 2020/6/1 9:29
4 匿名さん
idsp1CH2..RPs
私の時は複数の非正規たちじゃなく、新米の正規の若手トリオでした。
①それも自分より14・5位下の若手で目上に逆らわず、従ってくれました。さすがに昼食まで目をかけてくれまで言われなかったけど、距離を置きましたね。お互いの深入りは良くないですから。
でもその内の一人の若手が異動したのと入れ替わりに、変な悪女の正規が割り込んで来て、親しかった若手とギクシャクし私にも刺々しくなり大変だったけど、そちらの新米の非正規もいつ態度が豹変するかわかんないからヤバいんで気を付けた方がいいと思います。
早く昼食を済まして一人になる事を考えて下さいませ。
口実は相手に傷つけなく気づかれなきゃ構わないから、お互いの距離を置くべきです。
②言われた事がないけど自然でしたね。
①それも自分より14・5位下の若手で目上に逆らわず、従ってくれました。さすがに昼食まで目をかけてくれまで言われなかったけど、距離を置きましたね。お互いの深入りは良くないですから。
でもその内の一人の若手が異動したのと入れ替わりに、変な悪女の正規が割り込んで来て、親しかった若手とギクシャクし私にも刺々しくなり大変だったけど、そちらの新米の非正規もいつ態度が豹変するかわかんないからヤバいんで気を付けた方がいいと思います。
早く昼食を済まして一人になる事を考えて下さいませ。
口実は相手に傷つけなく気づかれなきゃ構わないから、お互いの距離を置くべきです。
②言われた事がないけど自然でしたね。
投票数:4
投稿日時 2020/6/1 17:35
5 匿名さん
idk7q8E2i6HOo
1番さんへ
ないです。昼食時に人に気を使う事はありません。
また、一緒に食べるかどうかは、雰囲気、成り行きです。
そういうことで、神経使いません。=笑い。
ないです。昼食時に人に気を使う事はありません。
また、一緒に食べるかどうかは、雰囲気、成り行きです。
そういうことで、神経使いません。=笑い。
投票数:3
投稿日時 2020/6/1 18:10
6 匿名さん
idUj5HHvdGWDY
適当にやれと簡潔で厳しい5さんのコメントも来ましたので、
トピ主さん見てらしたら、そろそろコメントお願いします。
トピ主さん見てらしたら、そろそろコメントお願いします。
投票数:3
投稿日時 2020/6/1 20:12
7 匿名さん
idoI.Kt8JWMUY
こんばんは
>1:皆さんは誰かから後から入ってきた非正規職員の面倒(昼に弁当を一緒に食べるなど)を頼まれたことはありますか?
>2:皆さんは、既にいる人から「昼は○○さん(大概非正規職員)に一緒に弁当を食べるように言ってあるから安心してね」などのニュアンスのことを言われたことはありますか?
民間、官公庁ともに、2に関してはありません。1は、心細い思いをしていたら、下出に出て提案と言う形ですね。また、お昼休みは誰もが午前中の業務で、頭を使い、一人になりたい人もいるかと思います。グループで食べるのもいいのですが、聞きたくない人の悪口大会、会ったこと、見たこともない人のトークショーもあるので、私は離れるようにしています。お昼を誰かと一緒に食べることは、強制するものではありません。明日から新しく入る方も、3さんの意見にもあるように、お互いの負担にならないように、慣れるまでの間だけにとどめたほういいです。
良かれと思ってやったことが裏目に出てしまうという事をAさんは、認識するべきです。
>1:皆さんは誰かから後から入ってきた非正規職員の面倒(昼に弁当を一緒に食べるなど)を頼まれたことはありますか?
>2:皆さんは、既にいる人から「昼は○○さん(大概非正規職員)に一緒に弁当を食べるように言ってあるから安心してね」などのニュアンスのことを言われたことはありますか?
民間、官公庁ともに、2に関してはありません。1は、心細い思いをしていたら、下出に出て提案と言う形ですね。また、お昼休みは誰もが午前中の業務で、頭を使い、一人になりたい人もいるかと思います。グループで食べるのもいいのですが、聞きたくない人の悪口大会、会ったこと、見たこともない人のトークショーもあるので、私は離れるようにしています。お昼を誰かと一緒に食べることは、強制するものではありません。明日から新しく入る方も、3さんの意見にもあるように、お互いの負担にならないように、慣れるまでの間だけにとどめたほういいです。
良かれと思ってやったことが裏目に出てしまうという事をAさんは、認識するべきです。
投票数:6
投稿日時 2020/6/1 21:37
8 匿名さん
idqQ7okzhRwuc
ありがとうございます。1です。
今日、Cさんが私の部署に配属されましたが、やはり噂に聞いた通りのことをAさんはしでかしました・・・
もちろん、皆さんが回答されているように、Cさんに当たる人に対し、「良ければどう?」と声をかけるようなことは、積極的にするしないは別にしても、成り行きなどでそうなること自体は自然な流れではあるかと思うのです。
それでどうするかはCさんに当たる人が判断することになるのが普通だと思っています。
けど、Aさんのような行動をしてしまうことにより、一番負担を覚えるのは間違いなくBさんになりますし、Cさんが心細いからという理由でBさんに昼の面倒を見ることを求めるのであれば、「若い」とか「性別」とか関係なく、Aさんがするべきだと思うのです。
言うだけでAさんはしない。
それが顰蹙を買っている大きな理由でもあります。
しかも、終業時には、AさんはBさんにCさんと一緒に帰ってあげるようにと求めていたようで・・・
一応二人は方向は途中までは一緒らしいですが、Cさんのほうが遠い場所なのに、BさんにはCさんの家のそばまで送るように言っていたようで・・・
前にいた部署でも似たことをしていたという噂は聞いていましたし、他にもAさんが部署の人に「明日は弁当持ってこなくていいよ」と言って、人数分弁当を買ったりと何かと世話を焼こうとしていたことを聞いたことがありますが、またこんなことをしてくるのでしょうかね・・・
良かれと思ってしているのだろうが、トラブルになるまでにくぎを刺すべきだとは思いますが、どのタイミングでそれを言うべきなのか迷うところです。
今日、Cさんが私の部署に配属されましたが、やはり噂に聞いた通りのことをAさんはしでかしました・・・
もちろん、皆さんが回答されているように、Cさんに当たる人に対し、「良ければどう?」と声をかけるようなことは、積極的にするしないは別にしても、成り行きなどでそうなること自体は自然な流れではあるかと思うのです。
それでどうするかはCさんに当たる人が判断することになるのが普通だと思っています。
けど、Aさんのような行動をしてしまうことにより、一番負担を覚えるのは間違いなくBさんになりますし、Cさんが心細いからという理由でBさんに昼の面倒を見ることを求めるのであれば、「若い」とか「性別」とか関係なく、Aさんがするべきだと思うのです。
言うだけでAさんはしない。
それが顰蹙を買っている大きな理由でもあります。
しかも、終業時には、AさんはBさんにCさんと一緒に帰ってあげるようにと求めていたようで・・・
一応二人は方向は途中までは一緒らしいですが、Cさんのほうが遠い場所なのに、BさんにはCさんの家のそばまで送るように言っていたようで・・・
前にいた部署でも似たことをしていたという噂は聞いていましたし、他にもAさんが部署の人に「明日は弁当持ってこなくていいよ」と言って、人数分弁当を買ったりと何かと世話を焼こうとしていたことを聞いたことがありますが、またこんなことをしてくるのでしょうかね・・・
良かれと思ってしているのだろうが、トラブルになるまでにくぎを刺すべきだとは思いますが、どのタイミングでそれを言うべきなのか迷うところです。
投票数:5
投稿日時 2020/6/2 12:44
9 匿名さん
idoI.Kt8JWMUY
えっ?
お昼休みだけでなく、終業時の帰りまでAさんは、あれこれ世話を焼こうとしているのですか?
仕事が終わった後、帰る方向が途中までであろうと、そこまでしないはずですが・・・小学生の集団下校ではありません!!と言いたいです。
今からでも遅くないので、一度、それとなくAさんに注意する、そしてそれでもだめだったら、直属の上司、さらには上司の上の人(係長、次長、課長)に相談してみてはいかがでしょうか?
お昼休みだけでなく、終業時の帰りまでAさんは、あれこれ世話を焼こうとしているのですか?
仕事が終わった後、帰る方向が途中までであろうと、そこまでしないはずですが・・・小学生の集団下校ではありません!!と言いたいです。
今からでも遅くないので、一度、それとなくAさんに注意する、そしてそれでもだめだったら、直属の上司、さらには上司の上の人(係長、次長、課長)に相談してみてはいかがでしょうか?
投票数:6