- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(95)
- 臨職に満足してる人(88)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- つぶやきトピ(100)
- 会計年度任用職員についての質問(98)
非常勤の事務補助員から派遣社員
投稿日時 2020/3/16 22:06
1 匿名さん
idlYPL.VQX1xU
省庁の事務補助員(期間業務職員)を一定の期間経験して辞めて、派遣の事務職に転職することって可能なのでしょうか?
実際にそのように転職した方いますか?
省庁で事務補助員の経験をしたら事務経験ありと派遣会社からみなされるのですよね?
無知なので教えてください。
ツイート
実際にそのように転職した方いますか?
省庁で事務補助員の経験をしたら事務経験ありと派遣会社からみなされるのですよね?
無知なので教えてください。
投票数:4
投稿日時 2020/3/17 8:43
2 匿名さん
id61aUTnkOpoQ
事務経験が浅いならまだしも、官公庁の事務経験なんて民間では全く役に立ちません。
派遣に登録しても、未経験とみなされて軽作業しか紹介してくれません。
派遣に登録しても、未経験とみなされて軽作業しか紹介してくれません。
投票数:4
投稿日時 2020/3/17 12:54
3 匿名さん
idlYPL.VQX1xU
ご返信ありがとうございます。
匿名さんや匿名さんの周りの方は、実際に派遣に登録してもそうだったんですか?
匿名さんや匿名さんの周りの方は、実際に派遣に登録してもそうだったんですか?
投票数:3
投稿日時 2020/3/17 16:28
4 匿名さん
idcyWB8BUonjw
2ではありませんが、辞めた後に派遣事務職に転職する方いますよ。個人的には省庁経験がデメリットになることはないと考えていますが、メリットになることもないでしょうね。
投票数:3
投稿日時 2020/3/17 19:35
6 匿名さん
idoI.Kt8JWMUY
こんばんは
中央省庁や官公庁、外郭団体などにおける直接雇用での実務経験は、あまり役に立たない雑務が中心です。一部、職員さんと同じ仕事をしている(いた)経験、勤務先があれば、その時点での見方も変わってくるのかもしれません。
中央省庁や官公庁、外郭団体で扱っている業種・職種も、同業他社の民間企業だったら、多少接点があるかもしれませんが、そうでないところはあまり役に立たないかと思います。
派遣登録の面談の時に、その中央省庁や官公庁、外郭団体について聞かれたら、簡単に説明しておくといいかもしれません。直接雇用でも同様です。
私もかつて、派遣登録をし、就業したことがありますが、派遣会社によっては扱っている案件が少ない、他社競合があることもあり、派遣だけでなく、直接雇用にもエントリーしていました。
派遣よりも直接雇用のほうがいいです。
派遣の場合、毎日のようにタイムシートに派遣先の上司からサイン(承認)をもらったり、勤怠を集計、ファックス送信はもちろん、四半期ごとに面談(初回は1,2か月トライアル、その後3か月ごと更新で最長3年)があるので、面倒でした。また、交通費が出ないこと、社会保険の加入は、即日からのところもあれば、長期就業が2か月を超えてからというところもあるので、厄介でした。
直接雇用のほうが、派遣での厄介ごとがなく、ストレスフリーです。また、契約期間も派遣より長い半年から1年なので、目標をもって仕事に取り組むことができます。
トピずれな内容になりましたが、派遣を経験した側の見解として、書かせていただきました。
中央省庁や官公庁、外郭団体などにおける直接雇用での実務経験は、あまり役に立たない雑務が中心です。一部、職員さんと同じ仕事をしている(いた)経験、勤務先があれば、その時点での見方も変わってくるのかもしれません。
中央省庁や官公庁、外郭団体で扱っている業種・職種も、同業他社の民間企業だったら、多少接点があるかもしれませんが、そうでないところはあまり役に立たないかと思います。
派遣登録の面談の時に、その中央省庁や官公庁、外郭団体について聞かれたら、簡単に説明しておくといいかもしれません。直接雇用でも同様です。
私もかつて、派遣登録をし、就業したことがありますが、派遣会社によっては扱っている案件が少ない、他社競合があることもあり、派遣だけでなく、直接雇用にもエントリーしていました。
派遣よりも直接雇用のほうがいいです。
派遣の場合、毎日のようにタイムシートに派遣先の上司からサイン(承認)をもらったり、勤怠を集計、ファックス送信はもちろん、四半期ごとに面談(初回は1,2か月トライアル、その後3か月ごと更新で最長3年)があるので、面倒でした。また、交通費が出ないこと、社会保険の加入は、即日からのところもあれば、長期就業が2か月を超えてからというところもあるので、厄介でした。
直接雇用のほうが、派遣での厄介ごとがなく、ストレスフリーです。また、契約期間も派遣より長い半年から1年なので、目標をもって仕事に取り組むことができます。
トピずれな内容になりましたが、派遣を経験した側の見解として、書かせていただきました。
投票数:5
投稿日時 2020/3/19 20:46
5 匿名さん
idlYPL.VQX1xU
1です。
レスありがとうございます。
実際に派遣に転職する方はいるんですね。
一応省庁での経験は事務経験とみなされるということですね。
レスありがとうございます。
実際に派遣に転職する方はいるんですね。
一応省庁での経験は事務経験とみなされるということですね。
投票数:2
投稿日時 2020/3/19 21:18
7 1
idlYPL.VQX1xU
7さん
とても詳しく教えていただきまして、ありがとうございます!
官公庁での経験は、やはりあまり役に立たないのですね。
派遣だと未経験の事務職になかなかありつかないので、未経験で事務補助員になって派遣に転職していけないかな?と考えていたんです。
お話を読ませていただくと、派遣だと色々不便な点もあるのですね。
将来的には直接雇用で仕事することを目指したいと思いました。
とても詳しく教えていただきまして、ありがとうございます!
官公庁での経験は、やはりあまり役に立たないのですね。
派遣だと未経験の事務職になかなかありつかないので、未経験で事務補助員になって派遣に転職していけないかな?と考えていたんです。
お話を読ませていただくと、派遣だと色々不便な点もあるのですね。
将来的には直接雇用で仕事することを目指したいと思いました。
投票数:4