- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(95)
- 臨職に満足してる人(88)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- つぶやきトピ(100)
- 会計年度任用職員についての質問(98)
ある会社の面接にて
投稿日時 2020/2/6 16:17
1 匿名さん
idKvLxlGuwtj2
自分はハローワークから応募で、書類選考で
履歴書を送ってくださいとあったので、送りました、それから3日目に電話がきたので、面接に行き、その面接のやり方に、あきれました、いきなり、経歴を、一つづつ話してくださいと、言ったので、自分の経歴を丁寧に説明しただけで、面接官はイチャモンつけただけで、仕事内容も説明せず、わかりました、面接結果は郵送で、2〜3日に送りますと言った、この面接官、採用する気あるんかと、自分は思った
ツイート
履歴書を送ってくださいとあったので、送りました、それから3日目に電話がきたので、面接に行き、その面接のやり方に、あきれました、いきなり、経歴を、一つづつ話してくださいと、言ったので、自分の経歴を丁寧に説明しただけで、面接官はイチャモンつけただけで、仕事内容も説明せず、わかりました、面接結果は郵送で、2〜3日に送りますと言った、この面接官、採用する気あるんかと、自分は思った
投票数:1
投稿日時 2020/2/7 0:14
2 匿名さん
idLK6y/DVN04A
ハローワークの求人はそういうイマイチな所が非常に多く、会社によっては面接のやり方が違い、ふざけたりケチつけたり面接する気も更々無く弄んで、また繰り返し募集して来て常連になります。
Yahoo!知恵袋にもハローワークの求人や会社面接に対する疑問の返答が出てるんで参考まで見るといいですよ!
Yahoo!知恵袋にもハローワークの求人や会社面接に対する疑問の返答が出てるんで参考まで見るといいですよ!
投票数:4
投稿日時 2020/2/8 8:30
3 匿名さん
idynaEk.4eAXc
おはようございます。
ハロワだけでなく、とらばーゆ、INDEEDやはたらこねっとでも一部、そのようなところがありました。
内容としては、1さんと同じようなことはもちろん、機械的に郵送(提出)した書類を見て、いちゃもんをつけたり、面接官の態度が悪いなどです。私も応募、面接を受けに行ったところでも、一部ありました。中には、書類の「読書」をし、何を質問したらいいのかわからないといった、面接の流れが分からないという担当者が面接官をされていて、「質問がないようですので、申し訳ありませんが、帰らせていただきます」と言って応募書類を回収し、帰りました。
質疑応答では、家族構成と結婚の予定の有無について聞かれたこともありました。(某調剤薬局の登録事業者部門)「面接官 質問NG」で検索すると家族構成や結婚の予定の有無など、個人にかかわることは職歴、職務内容以外聞いてはいけないとそのサイトに書かれていました。
募集先すべてではありませんが、ひどい募集先であれば、その担当者も面接でやりたい放題なのでしょうね。ハロワはもちろん、求職サイトで苦情を入れたところで、改善されるとは限らないと思ったほうがいいでしょう。
次の面接からでかまいませんので、面接担当者を「これから仕事をする予定の職場の上司(先輩)」として人間性などをチェックすることをお勧めします。
ハロワだけでなく、とらばーゆ、INDEEDやはたらこねっとでも一部、そのようなところがありました。
内容としては、1さんと同じようなことはもちろん、機械的に郵送(提出)した書類を見て、いちゃもんをつけたり、面接官の態度が悪いなどです。私も応募、面接を受けに行ったところでも、一部ありました。中には、書類の「読書」をし、何を質問したらいいのかわからないといった、面接の流れが分からないという担当者が面接官をされていて、「質問がないようですので、申し訳ありませんが、帰らせていただきます」と言って応募書類を回収し、帰りました。
質疑応答では、家族構成と結婚の予定の有無について聞かれたこともありました。(某調剤薬局の登録事業者部門)「面接官 質問NG」で検索すると家族構成や結婚の予定の有無など、個人にかかわることは職歴、職務内容以外聞いてはいけないとそのサイトに書かれていました。
募集先すべてではありませんが、ひどい募集先であれば、その担当者も面接でやりたい放題なのでしょうね。ハロワはもちろん、求職サイトで苦情を入れたところで、改善されるとは限らないと思ったほうがいいでしょう。
次の面接からでかまいませんので、面接担当者を「これから仕事をする予定の職場の上司(先輩)」として人間性などをチェックすることをお勧めします。
投票数:4