- 非常勤職員の任用について。「事実上無期限」は法律上問題はないのでしょうか?(43)
- 面接直後に、履歴書を返却されました・・・(53)
- 臨時職員やってます。たかが臨時職員って言われたくないんです。(65)
- 臨時になって思うこと(100)
- 更新されない臨時っているのですか?(100)
- 毎日ヒマな臨時さん、何して時間つぶしてます?(100)
- 市役所の臨時職員を辞めた事を後悔ばかりしています。(54)
- 非常勤すぐ辞めた方いますか?(89)
- 省庁の臨時職員の年齢ってぶっちゃけいくつ位が目安ですか?(36)
- 公務員職場がこんなにつまらないと思いませんでした。辞めたいけど次見つける気力もなくなってきました。(45)
昼休みの過ごし方
投稿日時 2019/2/23 11:24
1 匿名さん
idhru3UbdEl1Y
市民課など窓口がある部署や、現業、○○センター(文化センター、市営体育館)などの部署は昼休みを当番制でし、前後調節をしているところもあると思いますが、基本的には正午から1時間(自治体によっては、12時15分からの45分間もあるとは思います)が昼休みになると思います。
昼休みの時間は、基本的に自由だとは思いますが、非正規の方々はどのように過ごしているのでしょうか?
今、私の部署にいる非正規のAさんは、資格を目指しているようで、昼休みを利用して勉強をされていました。
その時に、「迷惑だったらごめんなさい」とすごく謝っておられたので、昼休みなのに自由ではと言ったところ、彼女は昔別の自治体で臨時職員をされていて、その時には昼休みに読書をされていたのですが、別の臨時職員から「若いのにあなたやるね、別に昼休みだからあなたがどう過ごそうと自由だと思うし、読書をダメとは言わないけど、若いのに度胸あるね」と言われたことがあったようでした。
昼休みに非正規の人同士でお弁当を食べる、会話に加わるというのも一つのコミュニケーションであり協調性とは聞いたことがありますが、昼休みを利用して読書や資格の勉強をするというのは印象としてはどうなのでしょうか?
また、昼休みの過ごし方も業務のうちとして評価され、読書などはそれこそ協調性がないという評価になってしまうのでしょうか?
非正規の方々の昼休みの過ごし方を教えていただければと思います。
ツイート
昼休みの時間は、基本的に自由だとは思いますが、非正規の方々はどのように過ごしているのでしょうか?
今、私の部署にいる非正規のAさんは、資格を目指しているようで、昼休みを利用して勉強をされていました。
その時に、「迷惑だったらごめんなさい」とすごく謝っておられたので、昼休みなのに自由ではと言ったところ、彼女は昔別の自治体で臨時職員をされていて、その時には昼休みに読書をされていたのですが、別の臨時職員から「若いのにあなたやるね、別に昼休みだからあなたがどう過ごそうと自由だと思うし、読書をダメとは言わないけど、若いのに度胸あるね」と言われたことがあったようでした。
昼休みに非正規の人同士でお弁当を食べる、会話に加わるというのも一つのコミュニケーションであり協調性とは聞いたことがありますが、昼休みを利用して読書や資格の勉強をするというのは印象としてはどうなのでしょうか?
また、昼休みの過ごし方も業務のうちとして評価され、読書などはそれこそ協調性がないという評価になってしまうのでしょうか?
非正規の方々の昼休みの過ごし方を教えていただければと思います。
投票数:4
投稿日時 2019/2/23 15:32
2 匿名さん
idoI.Kt8JWMUY
お昼休みの過ごし方は、人それぞれですね。
私の場合は、同じ部署と別の部署の仲間と一緒に、過ごしています。
お昼休みの時間は、12時から12時45分。職員さんで電話当番がある人は、45分ずらして、12時45分から13時半に取ります。
もう慣れましたが、お昼休みが45分だと、タイトです。
民間企業の場合、1時間休憩がほとんどだったので、お昼を食べた後は、近くの本屋さんで立ち読みはもちろん、銀行への記帳、お金を下すなどが出来ないので・・・それらは、業務語でないと難しいです。)
行く場所は、勤務先内にある食堂やコンビニ弁当の購入(会議室で食べます)、近くの大学にある食堂(利用時に入館証を首にかけ、帰る時に返却します。)と言った具合に、その日ごとに変わります。
派遣スタッフに関しては、同じ派遣スタッフ同士で食べている人もいれば、逆に一人で自席で食事、スマホいじり、仮眠という人もいます。(これは私の部署の話です。)
派遣スタッフ、臨時職員ともども人によって、相性があるので、一概に言えませんが・・・
職員さんに関しても同じことが言えます。
人によっては、会議室で食べる人もいれば、勤務先近くの飲食店で食事、勤務先内の食堂で食事(利用時にICカードをピッとかざします。そして、お給料から天引きされます。月末の3,4日前から月末最終日までに利用した場合は、現金徴収です。例:5月の場合→2月1日から22日まで(土日祝除く)利用分は、お給料から天引き。2月25日から28日までは、使った分だけ徴収。1食あたり470円なので、使った回数分が翌月、メールで総務課から連絡があり、支払期限日(翌月の15日までが期限)に現金で支払います。)、コンビニでの購入と言った具合で、人によりけりです。
お昼休みでの話題は、午前中にあった仕事でのあるある話、人間関係の苦労、よく見るドラマの話題などが中心です。ただ、お互い、過去の前職の話をする時は、声を潜めて話すことが多いです。(^-^;)
私の場合は、同じ部署と別の部署の仲間と一緒に、過ごしています。
お昼休みの時間は、12時から12時45分。職員さんで電話当番がある人は、45分ずらして、12時45分から13時半に取ります。
もう慣れましたが、お昼休みが45分だと、タイトです。
民間企業の場合、1時間休憩がほとんどだったので、お昼を食べた後は、近くの本屋さんで立ち読みはもちろん、銀行への記帳、お金を下すなどが出来ないので・・・それらは、業務語でないと難しいです。)
行く場所は、勤務先内にある食堂やコンビニ弁当の購入(会議室で食べます)、近くの大学にある食堂(利用時に入館証を首にかけ、帰る時に返却します。)と言った具合に、その日ごとに変わります。
派遣スタッフに関しては、同じ派遣スタッフ同士で食べている人もいれば、逆に一人で自席で食事、スマホいじり、仮眠という人もいます。(これは私の部署の話です。)
派遣スタッフ、臨時職員ともども人によって、相性があるので、一概に言えませんが・・・
職員さんに関しても同じことが言えます。
人によっては、会議室で食べる人もいれば、勤務先近くの飲食店で食事、勤務先内の食堂で食事(利用時にICカードをピッとかざします。そして、お給料から天引きされます。月末の3,4日前から月末最終日までに利用した場合は、現金徴収です。例:5月の場合→2月1日から22日まで(土日祝除く)利用分は、お給料から天引き。2月25日から28日までは、使った分だけ徴収。1食あたり470円なので、使った回数分が翌月、メールで総務課から連絡があり、支払期限日(翌月の15日までが期限)に現金で支払います。)、コンビニでの購入と言った具合で、人によりけりです。
お昼休みでの話題は、午前中にあった仕事でのあるある話、人間関係の苦労、よく見るドラマの話題などが中心です。ただ、お互い、過去の前職の話をする時は、声を潜めて話すことが多いです。(^-^;)
投票数:3
投稿日時 2019/2/24 10:15
3 匿名さん
idoI.Kt8JWMUY
【お詫びと訂正】
①>もう慣れましたが、お昼休みが45分だと、タイトです。
民間企業の場合、1時間休憩がほとんどだったので、お昼を食べた後は、近くの本屋さんで立ち読みはもちろん、銀行への記帳、お金を下すなどが出来ないので・・・それらは、業務語でないと難しいです。)
民間企業の場合は、銀行への記帳、お金を下すなどが出来ました。
×業務語→業務後
②>例:5月の場合→2月1日から22日まで(土日祝除く)利用分は、お給料から天引き。2月25日から28日までは、使った分だけ徴収。1食あたり470円なので、使った回数分が翌月、メールで総務課から連絡があり、支払期限日(翌月の15日までが期限)に現金で支払います。
×5月の場合→○2月の場合
お詫びして訂正します。m(_)m
①>もう慣れましたが、お昼休みが45分だと、タイトです。
民間企業の場合、1時間休憩がほとんどだったので、お昼を食べた後は、近くの本屋さんで立ち読みはもちろん、銀行への記帳、お金を下すなどが出来ないので・・・それらは、業務語でないと難しいです。)
民間企業の場合は、銀行への記帳、お金を下すなどが出来ました。
×業務語→業務後
②>例:5月の場合→2月1日から22日まで(土日祝除く)利用分は、お給料から天引き。2月25日から28日までは、使った分だけ徴収。1食あたり470円なので、使った回数分が翌月、メールで総務課から連絡があり、支払期限日(翌月の15日までが期限)に現金で支払います。
×5月の場合→○2月の場合
お詫びして訂正します。m(_)m
投票数:1