Re: 臨時職員に責任のある仕事をさせる出先機関
投稿日時 2017/5/19 7:40
2 非常勤
idHqreIvZw7n2
県費非常勤で、義務制学校に勤めています。
学校に正規事務職がいませんし、非常勤の職務に予算管理・執行も含まれるため、もちろん日々業務にあたっています。
以前は市費で同じく義務制学校にいました。
正規と私の二人体制でしたが、正規が給与・人事等、私が財務担当して、予算執行していました。
非常勤の自分が予算執行していいのか、雇用元の市教委に問い合わせたところ、「職域は各校で決めてよい」と言われ、そのまま責任持って勤め上げました。予算額は8桁規模です。
市費の時も今も、固定月給、賞与なしです。
私のところでは、臨時職員は時給制で、非常勤が月給制です。
非常勤は市のPCを与えられ、IDも付与されているので、予算執行に必要な電子処理ができます。
臨時職員は、市のPCもIDも与えられないし、下請け仕事だけお願いしています。
トピ主さんの臨時の定義がわかりませんが、もし与えられた権限の中で本当に予算執行ができるのであれば、予算管理・執行は特殊勤務手当等がつくような業務ではないと思います。仕事の仕方も、担当部署に問い合わせながら、というのもよくある話です。
しかし、私のところの臨時職員のように、権限を与えられていないのであれば、おっしゃる通り辞める覚悟で動かれてみたらいかがでしょうか。
「丸投げされている」ことの告発というより、権限のない人間が権限の必要な仕事をしていることを問題にして、上の方に改善をお願いするのがいいと、私は思いますが。
学校に正規事務職がいませんし、非常勤の職務に予算管理・執行も含まれるため、もちろん日々業務にあたっています。
以前は市費で同じく義務制学校にいました。
正規と私の二人体制でしたが、正規が給与・人事等、私が財務担当して、予算執行していました。
非常勤の自分が予算執行していいのか、雇用元の市教委に問い合わせたところ、「職域は各校で決めてよい」と言われ、そのまま責任持って勤め上げました。予算額は8桁規模です。
市費の時も今も、固定月給、賞与なしです。
私のところでは、臨時職員は時給制で、非常勤が月給制です。
非常勤は市のPCを与えられ、IDも付与されているので、予算執行に必要な電子処理ができます。
臨時職員は、市のPCもIDも与えられないし、下請け仕事だけお願いしています。
トピ主さんの臨時の定義がわかりませんが、もし与えられた権限の中で本当に予算執行ができるのであれば、予算管理・執行は特殊勤務手当等がつくような業務ではないと思います。仕事の仕方も、担当部署に問い合わせながら、というのもよくある話です。
しかし、私のところの臨時職員のように、権限を与えられていないのであれば、おっしゃる通り辞める覚悟で動かれてみたらいかがでしょうか。
「丸投げされている」ことの告発というより、権限のない人間が権限の必要な仕事をしていることを問題にして、上の方に改善をお願いするのがいいと、私は思いますが。
投票数:4
投稿ツリー
-
臨時職員に責任のある仕事をさせる出先機関
(匿名さん, 2017/5/19 4:42)
- Re: 臨時職員に責任のある仕事をさせる出先機関 (非常勤, 2017/5/19 7:40)
- Re: 臨時職員に責任のある仕事をさせる出先機関 (匿名さん, 2017/5/19 18:36)
- Re: 臨時職員に責任のある仕事をさせる出先機関 (匿名さん, 2018/2/21 8:42)