Re: 産休代替の嘱託職員です

このトピックの投稿一覧へ

ふつう(*'-'*) Re: 産休代替の嘱託職員です

投稿日時 2015/6/27 10:55
46 匿名さん 
id/f/OXNm2M8A
このスレッドのレスに、ずっと違和感を覚えています。
元々、臨時職員のサイトだったから、立場的に「産休代替」側からの見方になるのは当然わかっています。
これを書けば反発がすごいことは予想できるので、一回限りの書き込みにします。

問題にすべきは、産休代替を取る人なのでしょうか?
産育休制度なのでしょうか?
私は、そうではなく、産休代替職員の待遇だと思うのですが。

私はアラフィフです。就職は売り手市場の時代でした。
しかし女性に求められていたのは、「腰掛け」の就職です。
高卒や短大卒、専門卒で3~4年働くと、地味な部署へのあからさまな異動があり、結婚すると辞めないの攻撃。
妊娠したら、もう退職確定です。

その後、女性総合職ができました。男女雇用均等法ができ、女性の管理職への道も拓けました。
産育休制度は、やっと「女性は腰掛け職」から脱却するための道が開けた制度だと思っています。

時代が不景気になり、正規雇用が厳しくなったのは確かです。
ですが、私たちが目の敵にすべきなのは、産育休を使ってでも働き続ける女性なんでしょうか?
そうではなく、産休代替職員の待遇改善を訴えるべきなのでは?

私は産休代替ではなく、正規職員削減のために生まれた非正規です。
正規とほぼ同じ仕事を安い給料でしています。今は職員の給与や福利厚生も担当しています。
産育休・復帰職員とも関わります。彼女たちは彼女たちなりに苦労しているし、自分の職務と子育ての両立に悩んでいます。
産休前に代替職員ときちんと引き継ぎができないのは、はっきり言って制度上の問題です。
職員が産休に入る前から、代替職員を雇用できれば、そこで引き継ぎができるはずです。
職員が復帰したら代替職員が切られるのも、そういう制度だから。
私たちは、待遇改善を訴えるべきなのに、怒りの矛先を産休職員に向けていても、その制度を作った側には痛くも痒くもない。
むしろ「産休取るくらいなら辞めろ」の世論が強くなれば、雇用側の思う壺なのに。

私は非正規で、自分の待遇に不満はあります。
しかし問題は正職員ではなく、制度にあると思います。
もちろん正職員個々に対する愚痴はあります、でも制度そのものへの不満と、個々への愚痴は一緒にしてはいけないと思っています。
投票数:42   

このトピックの投稿一覧へ

投稿ツリー


カテゴリアクセス数ランキング

  1. お給料、待遇が良い!国土交通省臨時職員(100)
  2. 産休代替の嘱託職員です。わかっていることでは ありますが、空しくなります。(100)
  3. 【臨時職員限定】今日の喜び・不満・悩みetcを語り合おう③☆(100)
  4. 暇がこんなに辛いなんて思ってもみませんでした。任期途中での退職は、可能なのでしょうか?(32)
  5. 臨職やる理由(39)
  6. ボーナスみたいなものがもらえますが・・・(25)
  7. 予備校の自習室で朝から夜まで必死で勉強してきたのに落ちました。人生に絶望しています(20)
  8. 来年度雇用継続の話っていつ頃あるの?(15)
  9. 残業について。臨時職員は残業時間と同じ時間だけ早退することで相殺。納得がいきません。(19)
  10. 臨時の職歴を履歴書に書いた方がいいでしょうか?(5)