- 臨時職員へのパワハラ。皆さんは、パワハラ受けませんでしたか?(100)
- 面接の時に結果は郵送でと言われた場合は 落選ですよね?(13)
- 【臨時職員限定】今日の喜び・不満・悩みetcを語り合おう⑤☆(100)
- つぶやきトピ2(55)
- 臨時職員への態度がまるでお殿様(32)
- 【臨時職員限定】今日の喜び・不満・悩みetcを語り合おう④★(100)
- 出来高採用(コネ採用、出来レース)の場合でも一応他の方を面接に呼ぶんですか?(30)
- こんな職場ありますか?同じ条件、同じ課で雇われていて 忙しい人と一日中仕事のない人がいる(38)
- 【臨時職員限定】今日の喜び・不満・悩みetcを語り合おう⑥☆(100)
- 専業主婦10数年で子供が小中学生。面接を受けます。(27)
Re: 臨時職員の産休育休
投稿日時 2014/4/5 23:37
2 匿名さん
iduUAukNZifbE
私の知っている限りですが、私の職場、あるいは私の周りの職場では、正規職員以外の産休育休は(制度はありますが)事実上取得している方はいません。何年勤めている方も同じです。
ほとんどのケースが「期限での更新なし」という退職の仕方なので、たまたまギリギリまで勤務できた方は、一時金の対象になる場合もあるかもしれません。
少なくても産休は表向きに相談すればダメとは言えないでしょうが(法律では契約職員でも当然認められるので)実際の運用は、やはり、臨時職員、非常勤職員にまで、産休育休を認めてくれる職場はそう多くはないのではないでしょうか。残念ですが…。
ほとんどのケースが「期限での更新なし」という退職の仕方なので、たまたまギリギリまで勤務できた方は、一時金の対象になる場合もあるかもしれません。
少なくても産休は表向きに相談すればダメとは言えないでしょうが(法律では契約職員でも当然認められるので)実際の運用は、やはり、臨時職員、非常勤職員にまで、産休育休を認めてくれる職場はそう多くはないのではないでしょうか。残念ですが…。
投票数:8
投稿ツリー
-
臨時職員の産休育休 (ごんべ, 2014/4/5 22:17)
-
Re: 臨時職員の産休育休 (匿名さん, 2014/4/5 23:37)
-
Re: 臨時職員の産休育休 (あ, 2017/4/15 9:47)
-