- 臨時職員になる前によんでほしい(100)
- 臨時職員は、どんな性格の人が向いているの?契約期間の延長、更新基準って?(49)
- 自分が無視されたり話しかけても聞こえないふりをされたりします。(50)
- ※今日の喜び・不満・悩みetcを語り合おう②☆★(100)
- 正規職員並みに仕事ができるようになっても、結局はお茶汲み。雑用。正直辛いです(28)
- 臨時職員の面接って具体的にどのような事を聞かれるのでしょうか?(11)
- 県の嘱託運転手として10年。 12万の給料では生活には無理があります(副業しています)(24)
- 産休育休代替職員(臨時的任用職員) 採用試験について(17)
- 臨時職員と職員の人が結婚することはありますか?(18)
- 民度が低い。楽したくて公務員になったんだな、と思いました。(22)
育児休業任期付 職員 登録制について
投稿日時 2011/4/3 19:42
3 みるきー
idIryTvOjXz/k
こんにちは。某県でこの3月まで育休任期付職員として働いていたものです。
採用時期については、該当者がでるまで分からないので、
本当になんとも言えない状態です。
人事委員会に聞いたところ、名簿の上位順に採用と聞きました。
私は11月に筆記試験を受け合格→2月に面接合格→採用は4月でしたが。(その時は別のところでバイトしてました。)
知り合いの人は同じ試験を受けて8月ぐらいに面接連絡があったそうです。
自治体で違うと思うのですが、おおむね採用されても半年から1年間ぐらいの期間が多かったです。3年間は名簿に登録されるので、そのあと期間が残っていれば別のところで採用となります。(育児休業の2年目からは休むとお給料がでないので、職員は復帰してくるとのこと。)
仕事は、正社員と全く同じですのでとてもハード。だけど所詮は臨時。1年間の期間の短さもあり、(しょうがないのですが)
モチベーションが上がらず苦労しました。
採用時期については、該当者がでるまで分からないので、
本当になんとも言えない状態です。
人事委員会に聞いたところ、名簿の上位順に採用と聞きました。
私は11月に筆記試験を受け合格→2月に面接合格→採用は4月でしたが。(その時は別のところでバイトしてました。)
知り合いの人は同じ試験を受けて8月ぐらいに面接連絡があったそうです。
自治体で違うと思うのですが、おおむね採用されても半年から1年間ぐらいの期間が多かったです。3年間は名簿に登録されるので、そのあと期間が残っていれば別のところで採用となります。(育児休業の2年目からは休むとお給料がでないので、職員は復帰してくるとのこと。)
仕事は、正社員と全く同じですのでとてもハード。だけど所詮は臨時。1年間の期間の短さもあり、(しょうがないのですが)
モチベーションが上がらず苦労しました。
投票数:5
投稿ツリー
-
育児休業任期付 職員 登録制について
(クッキー, 2011/3/10 21:22)
- Re: 育児休業任期付 職員 登録制について (ひろくん, 2011/3/14 8:45)
- 育児休業任期付 職員 登録制について (みるきー, 2011/4/3 19:42)
- Re: 育児休業任期付 職員 登録制について (匿名さん, 2015/11/20 11:29)