- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(96)
- 臨職に満足してる人(91)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- 会計年度任用職員についての質問(98)
- つぶやきトピ(100)
Re: 会計年度任用職員
投稿日時 2025/4/7 19:43
33 匿名さん
idCiJuJIkxGYc
27です
28さん
確かに、頑張ろう頑張ろうとして率先して動いて受けていると他の会計年度さんや職員さんから「え?そんな事までやってるの?」と言われることが今までの会計年度中でもありました。何かどんどん増えてくるな…と思って。電話窓口市民対応はまあ普通にあるとしてそれは良いんだけど、庶務も当たり前にあるのに引き継ぎは特に無くてめちゃくちゃ困るみたいな。
今回は更に自分が主体的に動かないとならない面が多いので、業務についての説明はどんどんあるし必死で頭が痛いです。
職員さんから指導しても役に立たないと思われるのが嫌で頑張ってはきましたが、それをすればする程責任が重たい会計年度の場所ばかり回ってくる気がしているので継続を悩むところです。
頑張りますがお願いしますから必ず確認はして下さい、のスタンスでいこうと思います。本来上の決裁はそういうものですよね…
29さん
同じ境遇の方がいてビックリしました。まさかこうなるとはって事が多く大変ですよね、今日も一日お疲れ様です。
明日行くのが怖いの分かります。今度は何がくるんだろうと、夜不安で、寝たら年度末になってないかなとか意味の無い事考えたりしてます。明確な事が不明瞭のまま業務をやるのが不安なんですよね…3月末にあるはずの引継ぎの時に明確な仕事内容やそれについての流れを資料と一緒に言語化してほしかった。期限付きだし引き継ぎの時間や資料作る時間が勿体無いとか時間が無いと言われたらそれまでですが。
それでいて配属先によっては「うちは暇だよ」とか「決裁あっても消耗品ぐらいかな」とか会計年度でも業務に差があり過ぎて、給料一緒なのにな…て虚しくもなってきます。
もっと「こういう大事なことは引継ぎがあるべきですし、明確な資料があるべきだと思います」とかスパッと言えるくらいが、自分の首を絞めない会計年度になれるのかもしれませんね…程々にそういう風になれたら良いのてしょうが…。
あと、新人職員さんか入ったら会計年度が仕事を教える事もあるので職員さんの少なさも痛感してます。まぁ今は内定貰っても辞退する人も多いみたいですしね…
32さん
確かに…仰る通りで、本来そういうものだと思います。恐らく前任の職員さんが職員さんに向けた手順書や資料はあるように感じたのですが、現状必死にメモを取り自分用のマニュアルを作ろうとしています。職員さんの数も少ないので大変な事は百も承知ですが、たった1年、又は産休・育休代替によっては+はあるでしょうがその期間を補う為ならその辺りの手順・指示書を用意して明確なものにして頂けたらとひしひし感じています。
私が民間で退職する時は後任の方用に纏めた資料と手順書を丸々渡しましたし、会計年度でも後任の方の引き継ぎ資料として1日の流れやそれぞれの決裁業務についてをファイルにしてお渡ししてましたが、そういえば自分が入る時はそういう資料がほぼ無くてあんなに必死に作ってきた自分はなんだったのかとさえ考えるようになってしまい、自己嫌悪です。
真面目にやろうとすれはする分負荷が増えて、同じ様な立場でしんどくなった会計年度は契約満了後更新はしないか、辞めていきました。私もその1人になるかな…と毎日考えます
28さん
確かに、頑張ろう頑張ろうとして率先して動いて受けていると他の会計年度さんや職員さんから「え?そんな事までやってるの?」と言われることが今までの会計年度中でもありました。何かどんどん増えてくるな…と思って。電話窓口市民対応はまあ普通にあるとしてそれは良いんだけど、庶務も当たり前にあるのに引き継ぎは特に無くてめちゃくちゃ困るみたいな。
今回は更に自分が主体的に動かないとならない面が多いので、業務についての説明はどんどんあるし必死で頭が痛いです。
職員さんから指導しても役に立たないと思われるのが嫌で頑張ってはきましたが、それをすればする程責任が重たい会計年度の場所ばかり回ってくる気がしているので継続を悩むところです。
頑張りますがお願いしますから必ず確認はして下さい、のスタンスでいこうと思います。本来上の決裁はそういうものですよね…
29さん
同じ境遇の方がいてビックリしました。まさかこうなるとはって事が多く大変ですよね、今日も一日お疲れ様です。
明日行くのが怖いの分かります。今度は何がくるんだろうと、夜不安で、寝たら年度末になってないかなとか意味の無い事考えたりしてます。明確な事が不明瞭のまま業務をやるのが不安なんですよね…3月末にあるはずの引継ぎの時に明確な仕事内容やそれについての流れを資料と一緒に言語化してほしかった。期限付きだし引き継ぎの時間や資料作る時間が勿体無いとか時間が無いと言われたらそれまでですが。
それでいて配属先によっては「うちは暇だよ」とか「決裁あっても消耗品ぐらいかな」とか会計年度でも業務に差があり過ぎて、給料一緒なのにな…て虚しくもなってきます。
もっと「こういう大事なことは引継ぎがあるべきですし、明確な資料があるべきだと思います」とかスパッと言えるくらいが、自分の首を絞めない会計年度になれるのかもしれませんね…程々にそういう風になれたら良いのてしょうが…。
あと、新人職員さんか入ったら会計年度が仕事を教える事もあるので職員さんの少なさも痛感してます。まぁ今は内定貰っても辞退する人も多いみたいですしね…
32さん
確かに…仰る通りで、本来そういうものだと思います。恐らく前任の職員さんが職員さんに向けた手順書や資料はあるように感じたのですが、現状必死にメモを取り自分用のマニュアルを作ろうとしています。職員さんの数も少ないので大変な事は百も承知ですが、たった1年、又は産休・育休代替によっては+はあるでしょうがその期間を補う為ならその辺りの手順・指示書を用意して明確なものにして頂けたらとひしひし感じています。
私が民間で退職する時は後任の方用に纏めた資料と手順書を丸々渡しましたし、会計年度でも後任の方の引き継ぎ資料として1日の流れやそれぞれの決裁業務についてをファイルにしてお渡ししてましたが、そういえば自分が入る時はそういう資料がほぼ無くてあんなに必死に作ってきた自分はなんだったのかとさえ考えるようになってしまい、自己嫌悪です。
真面目にやろうとすれはする分負荷が増えて、同じ様な立場でしんどくなった会計年度は契約満了後更新はしないか、辞めていきました。私もその1人になるかな…と毎日考えます
投票数:8

この投稿に返信する
投稿ツリー
-
会計年度任用職員 (匿名さん, 2021/10/6 10:41)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2021/10/6 15:49)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2021/10/6 19:49)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2021/10/6 20:13)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2021/10/6 20:28)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2021/10/6 21:29)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2021/10/24 9:56)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2023/10/21 13:00)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2023/10/21 14:20)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2024/2/7 22:18)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2024/2/7 22:21)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2024/2/8 18:05)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2024/2/9 15:32)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2024/3/2 20:32)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2024/3/2 20:32)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2024/3/3 18:24)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2024/3/3 19:51)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2024/3/4 16:41)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2024/10/30 22:51)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2024/10/31 19:20)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2024/12/28 11:19)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/3/29 11:46)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/3/31 19:29)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/1 18:57)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/1 21:41)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/1 22:57)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/6 20:07)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/6 22:49)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/7 0:26)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/7 0:32)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/7 0:32)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/7 2:34)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/7 19:43)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/8 12:18)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/8 12:22)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/9 20:04)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/9 20:15)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/9 20:16)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/11 9:08)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/11 9:22)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/11 13:45)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/11 19:32)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/11 21:05)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/11 21:44)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/11 21:52)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/13 6:27)
-
Re: 会計年度任用職員 (匿名さん, 2025/4/13 8:01)
-