- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(96)
- 臨職に満足してる人(91)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- 会計年度任用職員についての質問(98)
- つぶやきトピ(100)
Re: 正職から馬鹿にされてるなと思ったこと
投稿日時 2025/3/27 0:57
9 匿名さん
idC5Su9TEZZng
15年くらい前かな。
新入社員が挨拶しないことで
やたらキレてた同僚がいたけど。
私はどちらでもいいと思うし。
相手が考え事でもしてた可能性もあるから。
仕事は戦場と捉えたら挨拶をしているうちに
撃たれてしまう。専門職とかは
それくらい殺気だって仕事してたから。
あと、本人が100匹目の猿になりたくないか。
自分を貫く人が多くなったのは箸の使い方とかを見てもわかるし。
躾というか、社会に出たら親の躾で片付けるのはどうかとも思うし。親はどこまで教えるかは未知数である。また逆に
躾が厳しすぎて反動の末、家庭崩壊もある。
トイレの壁にボールペンで穴を開けたりと
異常行動が怒る。
逆に無視されるようであれば、多く話し掛けるけど。昔はよくビンタとかされてましたし。
イッチに戻るけど、聞いてなかったです!でいいんじゃないかな?困惑な顔になっても
エスパーじゃないから。
伝え忘れる指示役ならメールで共有するなり
紙配布とか方法は色々ある。
互いに共有してなければシングルタスクで
ミスも起きる。
上司、指示役全てに基本は共有する。
また逆も然り。ダブルチェックは必須。
でないと仕事に支障が出る。
新入社員が挨拶しないことで
やたらキレてた同僚がいたけど。
私はどちらでもいいと思うし。
相手が考え事でもしてた可能性もあるから。
仕事は戦場と捉えたら挨拶をしているうちに
撃たれてしまう。専門職とかは
それくらい殺気だって仕事してたから。
あと、本人が100匹目の猿になりたくないか。
自分を貫く人が多くなったのは箸の使い方とかを見てもわかるし。
躾というか、社会に出たら親の躾で片付けるのはどうかとも思うし。親はどこまで教えるかは未知数である。また逆に
躾が厳しすぎて反動の末、家庭崩壊もある。
トイレの壁にボールペンで穴を開けたりと
異常行動が怒る。
逆に無視されるようであれば、多く話し掛けるけど。昔はよくビンタとかされてましたし。
イッチに戻るけど、聞いてなかったです!でいいんじゃないかな?困惑な顔になっても
エスパーじゃないから。
伝え忘れる指示役ならメールで共有するなり
紙配布とか方法は色々ある。
互いに共有してなければシングルタスクで
ミスも起きる。
上司、指示役全てに基本は共有する。
また逆も然り。ダブルチェックは必須。
でないと仕事に支障が出る。
投票数:0
この投稿に返信する
投稿ツリー
-
正職から馬鹿にされてるなと思ったこと (匿名さん, 2024/7/23 17:02)
-
Re: 正職から馬鹿にされてるなと思ったこと (匿名さん, 2024/7/23 17:59)
-
Re: 正職から馬鹿にされてるなと思ったこと (匿名さん, 2024/7/27 1:06)
-
Re: 正職から馬鹿にされてるなと思ったこと (匿名さん, 2024/8/15 18:36)
-
Re: 正職から馬鹿にされてるなと思ったこと (匿名さん, 2025/2/17 12:59)
-
Re: 正職から馬鹿にされてるなと思ったこと (匿名さん, 2025/2/17 14:02)
-
Re: 正職から馬鹿にされてるなと思ったこと (匿名さん, 2025/2/18 22:07)
-
Re: 正職から馬鹿にされてるなと思ったこと (匿名さん, 2025/3/26 18:00)
-
Re: 正職から馬鹿にされてるなと思ったこと (匿名さん, 2025/3/27 0:57)
-
Re: 正職から馬鹿にされてるなと思ったこと (匿名さん, 2025/3/29 12:48)
-
Re: 正職から馬鹿にされてるなと思ったこと (匿名さん, 2025/3/30 11:32)
-
Re: 正職から馬鹿にされてるなと思ったこと (匿名さん, 2025/3/30 17:31)
-