内定取り消しだった可能性

このトピックの投稿一覧へ

ふつう(*'-'*) 内定取り消しだった可能性

投稿日時 2025/3/15 11:01
1 匿名さん 
id0f0DspkOatI
任用期間がある雇用形態の職員っていくつか種類があるかと思います。
自治体によって扱い方は異なると思いますが、以下のケースは珍しいことでも何でもないのでしょうか?
また、内定取り消しにあった可能性があったと言えるような事例だったのでしょうか?

去年の10月から産休の代替えでAさんが任用されることになりました。(私は正規職員で、Aさんの直属の上司にあたります)
Aさんは過去にもいくつかの市役所等の臨時職員をしていて、割と早く業務を覚えてくださり、私もとても助かっていました。
年明けに産休の職員が出産されたことをきっかけに、人事から延長は大丈夫かを聞かれ、快くAさんは承諾し、2月から雇用形態が大きく変わり、正規職員と同じような手当ても出ることになり、ますますAさんは頑張ってくださっていました。
2月から雇用形態が変わる間、Aさんは過去に勤務した職場や学校の卒業証明書を取り寄せたり、その関係のことで人事担当者と電話のやり取りをするなど大変な思いもしながら勤務にも励んでいたと思います。
その後、人事から2月の末ごろに人事異動の関係でAさんが3月いっぱいで期間満了になってしまうという連絡が私の元に来ました。
あまりにも急すぎた展開のため、私は信じられなく、けれども大事なことだからAさんに説明するのには大変心を痛めたことがありました。

Aさんは、これまで市役所等の経験があったものの、いつも最初の契約期間で満了になり更新されないことばかり続いていました。
なので、今回は年明けに更新が決まったことに加え、待遇もよくなったのもつかの間。
まさか急に期間満了と知りそれはとても強いショックを受けておられました。
会話をしましたが、「またかよ」という感情だったと思います。
それに、書類を提出した時期と、期間満了を知った時期とに日にちがそれほど開いていなかったため、まさかではないけれども内定取り消しに当たったのではないかと疑っている部分さえありました。

人事の話によれば、期間満了になったのは、Aさんの勤務態度が悪かったというのは一切なく、人事異動時期で急にだったとは思いますが、雇用形態が変わり書類を提出した時期と期間満了を知った時期の日にちがそれほど開いていないと内定取り消しにあったと疑うAさんの気持ちも分からなくもないです。
特に内定取り消しだったというようなことを人事からAさんあてに連絡が来たということはありません。

1:特に年度末になると、産休代替えの枠に正規職員が入ることになり、急に期間満了を言われること
2:Aさんの例は内定取り消しだった可能性
3:内定取り消しの場合、本人に本当の理由を言わないこと
4:内定取り消しはどんなケースの時にあるのか?(Aさんによると、20年以上昔の職歴など履歴書では勘違いしていた部分があったそうですが、それが内定取り消しになることはあるのか)

以上のことは珍しくもなくよくあることなのでしょうか?
このエントリーをはてなブックマークに追加
投票数:1   

このトピックの投稿一覧へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

この投稿に返信する

 

投稿ツリー


カテゴリアクセス数ランキング

  1. 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
  2. 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
  3. 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
  4. 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
  5. 公務員法違反している職場のかたいますか?(96)
  6. 臨職に満足してる人(91)
  7. 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
  8. 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
  9. 会計年度任用職員についての質問(98)
  10. つぶやきトピ(100)