- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(95)
- 臨職に満足してる人(88)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- つぶやきトピ(100)
- 会計年度任用職員についての質問(98)
Re: 臨時職員の窓口業務について
投稿日時 2020/2/9 10:35
2 匿名さん
idynaEk.4eAXc
>税務課に配属されたのですが、入った当初より窓口業務や電話応対をバンバンさせられています。
専門知識もない状態で、応募時には普通の事務補助と思っていたのでかなり負担が大きいです。
面接の段階で、人事担当者の方から窓口業務や電話対応についての説明はありましたか?また、これら2つの業務に関するマニュアルは主査の方や直属の上司の方から渡されていますか?同時に、イレギュラーなケースに対して直属の上司、主査、先輩職員の方が代理対応されることはありますか?
?ばかリですみません。
冒頭の部分を読んだ段階で、トピ主さんの負担の大きさを感じました。
私は今、民間企業(ビル管理)で働いていますが、入社初日にマニュアルを渡されました。また、イレギュラーな質問が発生した時は、隣近所の社員さんや先輩に代理対応してもらうこともあります。
>窓口は、基本的に臨時や嘱託職員が全て出ないといけないとの指示があったのですが、責任のある業務を非正規雇用の者が主となってするのは普通なのでしょうか?
私自身、派遣で電話での問い合わせ対応をしたことがありました。(いずれも民間2社)
最初のところ(タクシー会社)は特に困ったことはありませんでしたが、2社目のイベント会社ではイレギュラーな問い合わせ(電話とメール半々。例:食品サンプルを持参したいが、可能か?など)もすべて派遣が対応しないといけませんでした。わからないことを派遣先の先輩や社員さんに聞きたくても、イベント会社故、しょっちゅう打ち合わせや現場対応で不在にされていることが多く、都度、送られてきたメールを転送して、指示を仰ぐなどをしていました。これが毎回だったので、面倒に感じました。
このイベント会社に関しては、派遣元の営業担当者にも業務のことなどで相談を何度かしましたが、なあなあでした。
民間や公的機関でも雇用形態に関係なく、窓口、電話対応は「当たり前」なのかもしれません。また、一部の公的機関では、職員さんがメインで電話・窓口対応をされているところもあるかもしれません。
>他の課に配属された臨時の方に話を聞くと、窓口も電話もなく、普通の補助業務らしいです…
配属された部署、担当業務に寄るのでしょうね。
窓口、電話対応の対策としては、わからないことが発生した時、主査の方などから教わったことは常にノートにメモしたり、自分でマニュアルを作る、あとは空いた時間を見つけて、わからなかった専門用語をネット検索して、ファイルしておき、次に質問が出た時に対応できるようにするといいかもしれません。また、2冊ノートを作って、窓口対応と電話対応ごとにどんな納税者(または銀行の担当者)から、どういった問い合わせがあったか(例:書類の書き方など)、担当者がいたらだれに取り次いだか(自分でどう対応したか)をノートに書いておくと実際の対応や取次の時、スムーズにいきます。
トピずれな内容ですみません。
参考にしていただければ幸いです。m(_)m
専門知識もない状態で、応募時には普通の事務補助と思っていたのでかなり負担が大きいです。
面接の段階で、人事担当者の方から窓口業務や電話対応についての説明はありましたか?また、これら2つの業務に関するマニュアルは主査の方や直属の上司の方から渡されていますか?同時に、イレギュラーなケースに対して直属の上司、主査、先輩職員の方が代理対応されることはありますか?
?ばかリですみません。
冒頭の部分を読んだ段階で、トピ主さんの負担の大きさを感じました。
私は今、民間企業(ビル管理)で働いていますが、入社初日にマニュアルを渡されました。また、イレギュラーな質問が発生した時は、隣近所の社員さんや先輩に代理対応してもらうこともあります。
>窓口は、基本的に臨時や嘱託職員が全て出ないといけないとの指示があったのですが、責任のある業務を非正規雇用の者が主となってするのは普通なのでしょうか?
私自身、派遣で電話での問い合わせ対応をしたことがありました。(いずれも民間2社)
最初のところ(タクシー会社)は特に困ったことはありませんでしたが、2社目のイベント会社ではイレギュラーな問い合わせ(電話とメール半々。例:食品サンプルを持参したいが、可能か?など)もすべて派遣が対応しないといけませんでした。わからないことを派遣先の先輩や社員さんに聞きたくても、イベント会社故、しょっちゅう打ち合わせや現場対応で不在にされていることが多く、都度、送られてきたメールを転送して、指示を仰ぐなどをしていました。これが毎回だったので、面倒に感じました。
このイベント会社に関しては、派遣元の営業担当者にも業務のことなどで相談を何度かしましたが、なあなあでした。
民間や公的機関でも雇用形態に関係なく、窓口、電話対応は「当たり前」なのかもしれません。また、一部の公的機関では、職員さんがメインで電話・窓口対応をされているところもあるかもしれません。
>他の課に配属された臨時の方に話を聞くと、窓口も電話もなく、普通の補助業務らしいです…
配属された部署、担当業務に寄るのでしょうね。
窓口、電話対応の対策としては、わからないことが発生した時、主査の方などから教わったことは常にノートにメモしたり、自分でマニュアルを作る、あとは空いた時間を見つけて、わからなかった専門用語をネット検索して、ファイルしておき、次に質問が出た時に対応できるようにするといいかもしれません。また、2冊ノートを作って、窓口対応と電話対応ごとにどんな納税者(または銀行の担当者)から、どういった問い合わせがあったか(例:書類の書き方など)、担当者がいたらだれに取り次いだか(自分でどう対応したか)をノートに書いておくと実際の対応や取次の時、スムーズにいきます。
トピずれな内容ですみません。
参考にしていただければ幸いです。m(_)m
投票数:3
この投稿に返信する
投稿ツリー
-
臨時職員の窓口業務について
(匿名さん, 2020/2/9 8:31)
- Re: 臨時職員の窓口業務について (匿名さん, 2020/2/9 10:35)
- Re: 臨時職員の窓口業務について (匿名さん, 2020/2/9 12:33)
- Re: 臨時職員の窓口業務について (回答ありがとうございます。, 2020/2/9 17:15)
- Re: 臨時職員の窓口業務について (匿名さん, 2020/2/9 20:06)
- Re: 臨時職員の窓口業務について (匿名さん, 2020/2/9 21:12)
- Re: 臨時職員の窓口業務について (コメ主です。, 2020/2/10 7:04)
- Re: 臨時職員の窓口業務について (匿名さん, 2020/2/10 10:40)