- 非常勤職員の任用について。「事実上無期限」は法律上問題はないのでしょうか?(43)
- 面接直後に、履歴書を返却されました・・・(53)
- 臨時職員やってます。たかが臨時職員って言われたくないんです。(65)
- 臨時になって思うこと(100)
- 更新されない臨時っているのですか?(100)
- 毎日ヒマな臨時さん、何して時間つぶしてます?(100)
- 市役所の臨時職員を辞めた事を後悔ばかりしています。(54)
- 非常勤すぐ辞めた方いますか?(89)
- 省庁の臨時職員の年齢ってぶっちゃけいくつ位が目安ですか?(36)
- 公務員職場がこんなにつまらないと思いませんでした。辞めたいけど次見つける気力もなくなってきました。(45)
Re: 暇です。市役所臨時職員
投稿日時 2019/5/20 19:01
4 2です。
idoI.Kt8JWMUY
こんばんは
今のところは、昨年12月から来ましたが、今月末で終了になります。
というのも、私が入ってからもそうでしたが、臨職(直接雇用のアルバイト)がどんどん減らされ、それに伴う満了です。
前職のイベント会社(派遣)からそのまま、間を開けずに今のところに来て、最初の頃は、慣れない書類出力、受付、入力、書類のPDF化などで苦労しました。私なりにも一生懸命仕事に取り組んできましたが・・・
>産休のかたはざっくりとした方だったらしく、仕事のマニュアルはおろか、他の正規職員さんへの引き継ぎや資料の整理もせずに産休に入ったらしく、私の主な仕事は、言われた書類を書庫から探し出すことや、パソコン内で恐ろしく階層の深い場所にあるファイルを探し出すことです…それでも役に立つのは嬉しいものです。
私のところも同様です。前の臨職(アルバイト)の方が残してくださったマニュアルを見たのですが、全体的にざっくりとしていました。また、毎週木曜日の入力締め、見慣れない書類の一覧をまとめた表などがどこのフォルダに格納されているのかなど、それらの説明については、前者は派遣スタッフの方から、後者の方は、女性の職員さん(今は別部署に異動)に聞いて、初めてわかる始末でした。
業務の指導役は、3月末まで主査で指導役だった男性職員さん(4月から別部署へ異動と同時に係長昇進)でした。また、マニュアルもその方が一通り目を通された後、「ざっくりとしていてわかりづらいところもあるので、私(3月末まで主査で指導役だった男性職員さん)が作ったものを使ってください」とのこと。実際に仕事の指導を受けながら、わからないこと(イレギュラーな入力パターン、PDF化する書類で判断に迷ったものなど)をいっぱい聞いたほうでした。それでも嫌な顔をされることもなく、親切に教えてくださいました。その方は、頼れる兄貴分的な人でしたので、その人柄を来た時からずっと尊敬しています。
それにしても、仕事のマニュアル、他の正規職員さんへの引継ぎ、資料整理もせず、産休に入られるなんて・・・・(@_@)民間だったら、ありえないなとコメントを読んで感じました。「立つ鳥跡を濁さず」とよく言いますよね?その産休に入られた職員さんは、そのことわざを知っているのかしら?
>しかし、他の方のレスを読んでいてハッキリとしました。所詮、予算つなぎのその場限りの存在なのだと。
どんなに仕事や職場を大事にしていても、いつか、終わりが来ます。そして、予算つなぎ+いてもいなくてもいい空気であることは、臨職、非常勤に限らず、派遣も同様です。
私の経験が参考になれば幸いです。
今のところは、昨年12月から来ましたが、今月末で終了になります。
というのも、私が入ってからもそうでしたが、臨職(直接雇用のアルバイト)がどんどん減らされ、それに伴う満了です。
前職のイベント会社(派遣)からそのまま、間を開けずに今のところに来て、最初の頃は、慣れない書類出力、受付、入力、書類のPDF化などで苦労しました。私なりにも一生懸命仕事に取り組んできましたが・・・
>産休のかたはざっくりとした方だったらしく、仕事のマニュアルはおろか、他の正規職員さんへの引き継ぎや資料の整理もせずに産休に入ったらしく、私の主な仕事は、言われた書類を書庫から探し出すことや、パソコン内で恐ろしく階層の深い場所にあるファイルを探し出すことです…それでも役に立つのは嬉しいものです。
私のところも同様です。前の臨職(アルバイト)の方が残してくださったマニュアルを見たのですが、全体的にざっくりとしていました。また、毎週木曜日の入力締め、見慣れない書類の一覧をまとめた表などがどこのフォルダに格納されているのかなど、それらの説明については、前者は派遣スタッフの方から、後者の方は、女性の職員さん(今は別部署に異動)に聞いて、初めてわかる始末でした。
業務の指導役は、3月末まで主査で指導役だった男性職員さん(4月から別部署へ異動と同時に係長昇進)でした。また、マニュアルもその方が一通り目を通された後、「ざっくりとしていてわかりづらいところもあるので、私(3月末まで主査で指導役だった男性職員さん)が作ったものを使ってください」とのこと。実際に仕事の指導を受けながら、わからないこと(イレギュラーな入力パターン、PDF化する書類で判断に迷ったものなど)をいっぱい聞いたほうでした。それでも嫌な顔をされることもなく、親切に教えてくださいました。その方は、頼れる兄貴分的な人でしたので、その人柄を来た時からずっと尊敬しています。
それにしても、仕事のマニュアル、他の正規職員さんへの引継ぎ、資料整理もせず、産休に入られるなんて・・・・(@_@)民間だったら、ありえないなとコメントを読んで感じました。「立つ鳥跡を濁さず」とよく言いますよね?その産休に入られた職員さんは、そのことわざを知っているのかしら?
>しかし、他の方のレスを読んでいてハッキリとしました。所詮、予算つなぎのその場限りの存在なのだと。
どんなに仕事や職場を大事にしていても、いつか、終わりが来ます。そして、予算つなぎ+いてもいなくてもいい空気であることは、臨職、非常勤に限らず、派遣も同様です。
私の経験が参考になれば幸いです。
投票数:2
投稿ツリー
-
暇です。市役所臨時職員
(匿名さん, 2019/5/17 22:18)
- Re: 暇です。市役所臨時職員 (匿名さん, 2019/5/18 9:54)
- Re: 暇です。市役所臨時職員 (匿名さん, 2019/5/20 10:38)
- Re: 暇です。市役所臨時職員 (2です。, 2019/5/20 19:01)
- Re: 暇です。市役所臨時職員 (匿名さん, 2019/7/5 18:27)