- 非常勤職員の任用について。「事実上無期限」は法律上問題はないのでしょうか?(43)
- 面接直後に、履歴書を返却されました・・・(53)
- 臨時職員やってます。たかが臨時職員って言われたくないんです。(65)
- 臨時になって思うこと(100)
- 更新されない臨時っているのですか?(100)
- 毎日ヒマな臨時さん、何して時間つぶしてます?(100)
- 市役所の臨時職員を辞めた事を後悔ばかりしています。(54)
- 非常勤すぐ辞めた方いますか?(89)
- 省庁の臨時職員の年齢ってぶっちゃけいくつ位が目安ですか?(36)
- 公務員職場がこんなにつまらないと思いませんでした。辞めたいけど次見つける気力もなくなってきました。(45)
Re: 一度不採用になったところを再チャレンジ
投稿日時 2019/4/15 11:29
4 匿名さん
idhru3UbdEl1Y
私は正規側で、人事経験はないために事情を知らないですが、たまたま知人に不採用かは分からないけど不採用だったとしてもチャレンジしたいという人がいたため、その話を聞いたうえで、「別にそれは自由では」「がんばれ」程度にしか思っていませんでした。
その時期と似たタイミングで非正規の間で「一度不採用になったら再チャレンジはできない」という噂が流れていたので、知人が再チャレンジしたいと言っていたことを思い出したという意味でトピを立てた次第でして。
ストーカーっぽいってちょっと乱暴な表現だなとは思いましたが、そう思う人もいそうですね。
(ストーカーっぽい→気味が悪い→建前では面接するけど不採用 的な)
知人のことなので、私に「臨時にそうまでして縋り付く理由は」と言われても困りますが、臨時だけでなく有期雇用を選ぶのは何かわけがあってのことだとは思います。
(数年に一度の転勤があるとは聞いているので、たぶんそれが理由なのかなとは思いますが)
その時期と似たタイミングで非正規の間で「一度不採用になったら再チャレンジはできない」という噂が流れていたので、知人が再チャレンジしたいと言っていたことを思い出したという意味でトピを立てた次第でして。
ストーカーっぽいってちょっと乱暴な表現だなとは思いましたが、そう思う人もいそうですね。
(ストーカーっぽい→気味が悪い→建前では面接するけど不採用 的な)
知人のことなので、私に「臨時にそうまでして縋り付く理由は」と言われても困りますが、臨時だけでなく有期雇用を選ぶのは何かわけがあってのことだとは思います。
(数年に一度の転勤があるとは聞いているので、たぶんそれが理由なのかなとは思いますが)
投票数:1
投稿ツリー
-
一度不採用になったところを再チャレンジ (匿名さん, 2019/4/14 11:50)
-
Re: 一度不採用になったところを再チャレンジ (匿名さん, 2019/4/14 19:55)
-
Re: 一度不採用になったところを再チャレンジ (匿名さん, 2019/4/15 0:44)
-
Re: 一度不採用になったところを再チャレンジ (匿名さん, 2019/4/15 11:29)
-